卓球仲間のKAGEさんのアイデアメニューが旬のお寿司に採用されたそうです。
サーモン好きにはたまらない「鮭づくし」
東急ストアー(まだ一部の店舗?)で販売予定。
先週配達途中で寄り道して見に行ったらなかったので、
今日買ってきてもらって練習前にいただきました!
サーモン大好き~♪
しあわせ~☆ (#^.^#)
春堤…2パックいけそうだぞ~♪ \^o^/
サーモン好きにはたまらない「鮭づくし」
東急ストアー(まだ一部の店舗?)で販売予定。
先週配達途中で寄り道して見に行ったらなかったので、
今日買ってきてもらって練習前にいただきました!
サーモン大好き~♪
しあわせ~☆ (#^.^#)
春堤…2パックいけそうだぞ~♪ \^o^/
懐かしい人に会いました。
F通のWさん♪
20年振りでしょうか?
びっくりするほど お互いすぐにわかりました。(笑)
あまりたくさんお話はできなかったけれど
他県で卓球がんばっているんだなぁ~・・・
いつか一緒に練習できたらうれしいな!
ってここで言ってもわからないんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
卓球試合日記
某日 某市オープン団体戦 1W4S
●予選リーグ 1・2位→上位トーナメント 3・4位→下位
1試合目 3-0 勝ち (S① 3-0 勝ち)
2試合目 3-0 勝ち (S② 3-0 勝ち)
3試合目 3-0 勝ち (S① 3-0 勝ち)
●上位トーナメント
1回戦 3-0 勝ち (S② 3-0 勝ち)
2回戦 3-0 勝ち (S① 3-1 勝ち)
※ここからシングルス4台同時に試合開始(負け審判)
3回戦 3-1 勝ち (S④ 3-2 勝ち) Wなし
準決勝 3-0 勝ち (S① 2-2 相手途中棄権の勝ち) Wなし
決勝戦 3-1 勝ち (S④ 1-3 負け) Wなし
なんと
優勝してしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
反省・感想・いろいろ
朝からバタバタです。
メンバーの一人は 私ははじめましての人。
チームの代表さんもメールしか知らず 会場に来ているのかどうかも不明。
開会式直前まで ハラハラドキドキ。。
やっと会えて お話をしているうちに 共通の知り合いがいることはわかり、
卓球の世界は広いようで狭いなぁ~と あらためて実感。
●予選リーグ
いつも緊張する1試合目・・・
スタートして いきなり 7-0
なんだか悪いかなぁ~?
そんな悪い癖が出て 思い切りできなくなり
ひとりで変なことになってきて ジリジリ追いつかれ 11-7
ちゃんとしろ!!
ここは自分のピンポンに集中しなおして立て直す。
そんな勢いの2試合目・・・
生まれて初めてやってしまった 11-2 11-0 11-0
もう・・・ 相手の方の笑顔に救われた気分。。。
ごめんなさいの言葉は飲み込んだ。
「一生懸命やらせてもらいました。ありがとうございます。」
この方とは 球拾いとかでも 目が合ってニコニコ。 試合も応援。
ちょっと心が痛みながら3試合目・・・
競ったり 競らなかったり・・・ チグハグな試合だった。
あまり覚えていない。
●トーナメント
実は・・・
頭の中は 3試合目に対戦するチームでいっぱいだった。
正直 勝てないと思っていた。(ダメダメでしょ?)
誰と誰を対戦させるか・・・?
オーダーを考える。
私は・・・ 相変わらずやりたい人なんて選べない。
誰と当たっても 勝てる自信などないし、やりやすい人なんていない。
「当たった人と せいいっぱい試合するしかない・・・。」
これは 助っ人ならではの 気持ちの軽さなのだろうか?
それとも 以前のように 「誰でもこい!」 みたいな感覚なんだろうか?
それは・・・ まだ わからない。
シェイク F裏 B表 前陣攻撃型(下がってくれないパンパン型)
早いラリー バックバックの押し合いでどちらが先に仕掛けるか? 勝負だった。
1・2ゲームを8本でゲットした。 3ゲーム目 12-14 逆転される。
ハッタリの2球目。 思い切りの3球目。 ゆっくりのコースを変えるラリー。
お互いどちらも集中を切らすことなく 4ゲーム目 10-12 落とす。
5ゲーム目 1-5 チェンジコート
シングル4台同時に入っていたので 周りを見る。
1人勝って 私も含め3台は混戦していた。
私が負けても 他のふたりが取れるかもしれない?
1-5 だし もう追いつけないかも? 3-7・・・ あかん・・・
この時、ほんの短い間だけど 頭の中は 試合の後のことまで思い浮かんだ。
「もしかして 私が負けなかったら このとんでもないチームに勝てた・・・」
そんなことになったら ずっと後悔するだろうな・・・。
ひょっとして 勝てば これはすごいチャンスなのかも知れない。
団体 2-2 になっても お姉さんWがミラクル起こすかも!!
勝っても負けても 最後までボール追いかけてがんばろう♪
8-9 あと1本で 追いつける・・・
確か この時 サーブミスをした。。。 8-10
この時 どう思ったか?
「まだ レシーブがある!!」 ← 自分でもびっくりだ♪
サーブのミスは 果敢にもコースを狙った結果。 勇気あった! めっちゃプラス♪
弱気なレシーブでもなく 強気に行ってミスをするのでもなく
しっかりラリーに持っていけるレシーブをしよう!!
普段フットワークでレシーブしている 軽打。
緊張の中にも意外と落ち着いてボールを追っている自分がいた。
14-12 すごくうれしかった。
試合後の握手も 相手の方に楽しかった。いい試合ができた。と言ってもらえ。
更にうれしくなった♪
あきらめないで よかった・・・。
相手のエースに当たった Nさんも2-3ですごくがんばっていた。
(見れなかったのが残念)
ひゃ~ 興奮してたくさん書きすぎた!!!
準決勝からもまた書いてもいいですかね・・・
短くまとめたほうがいいかな・・・ はぁ~・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
F通のWさん♪
20年振りでしょうか?
びっくりするほど お互いすぐにわかりました。(笑)
あまりたくさんお話はできなかったけれど
他県で卓球がんばっているんだなぁ~・・・
いつか一緒に練習できたらうれしいな!
ってここで言ってもわからないんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
某日 某市オープン団体戦 1W4S
●予選リーグ 1・2位→上位トーナメント 3・4位→下位
1試合目 3-0 勝ち (S① 3-0 勝ち)
2試合目 3-0 勝ち (S② 3-0 勝ち)
3試合目 3-0 勝ち (S① 3-0 勝ち)
●上位トーナメント
1回戦 3-0 勝ち (S② 3-0 勝ち)
2回戦 3-0 勝ち (S① 3-1 勝ち)
※ここからシングルス4台同時に試合開始(負け審判)
3回戦 3-1 勝ち (S④ 3-2 勝ち) Wなし
準決勝 3-0 勝ち (S① 2-2 相手途中棄権の勝ち) Wなし
決勝戦 3-1 勝ち (S④ 1-3 負け) Wなし
なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
朝からバタバタです。
メンバーの一人は 私ははじめましての人。
チームの代表さんもメールしか知らず 会場に来ているのかどうかも不明。
開会式直前まで ハラハラドキドキ。。
やっと会えて お話をしているうちに 共通の知り合いがいることはわかり、
卓球の世界は広いようで狭いなぁ~と あらためて実感。
●予選リーグ
いつも緊張する1試合目・・・
スタートして いきなり 7-0
なんだか悪いかなぁ~?
そんな悪い癖が出て 思い切りできなくなり
ひとりで変なことになってきて ジリジリ追いつかれ 11-7
ちゃんとしろ!!
ここは自分のピンポンに集中しなおして立て直す。
そんな勢いの2試合目・・・
生まれて初めてやってしまった 11-2 11-0 11-0
もう・・・ 相手の方の笑顔に救われた気分。。。
ごめんなさいの言葉は飲み込んだ。
「一生懸命やらせてもらいました。ありがとうございます。」
この方とは 球拾いとかでも 目が合ってニコニコ。 試合も応援。
ちょっと心が痛みながら3試合目・・・
競ったり 競らなかったり・・・ チグハグな試合だった。
あまり覚えていない。
●トーナメント
実は・・・
頭の中は 3試合目に対戦するチームでいっぱいだった。
正直 勝てないと思っていた。(ダメダメでしょ?)
誰と誰を対戦させるか・・・?
オーダーを考える。
私は・・・ 相変わらずやりたい人なんて選べない。
誰と当たっても 勝てる自信などないし、やりやすい人なんていない。
「当たった人と せいいっぱい試合するしかない・・・。」
これは 助っ人ならではの 気持ちの軽さなのだろうか?
それとも 以前のように 「誰でもこい!」 みたいな感覚なんだろうか?
それは・・・ まだ わからない。
シェイク F裏 B表 前陣攻撃型(下がってくれないパンパン型)
早いラリー バックバックの押し合いでどちらが先に仕掛けるか? 勝負だった。
1・2ゲームを8本でゲットした。 3ゲーム目 12-14 逆転される。
ハッタリの2球目。 思い切りの3球目。 ゆっくりのコースを変えるラリー。
お互いどちらも集中を切らすことなく 4ゲーム目 10-12 落とす。
5ゲーム目 1-5 チェンジコート
シングル4台同時に入っていたので 周りを見る。
1人勝って 私も含め3台は混戦していた。
私が負けても 他のふたりが取れるかもしれない?
1-5 だし もう追いつけないかも? 3-7・・・ あかん・・・
この時、ほんの短い間だけど 頭の中は 試合の後のことまで思い浮かんだ。
「もしかして 私が負けなかったら このとんでもないチームに勝てた・・・」
そんなことになったら ずっと後悔するだろうな・・・。
ひょっとして 勝てば これはすごいチャンスなのかも知れない。
団体 2-2 になっても お姉さんWがミラクル起こすかも!!
勝っても負けても 最後までボール追いかけてがんばろう♪
8-9 あと1本で 追いつける・・・
確か この時 サーブミスをした。。。 8-10
この時 どう思ったか?
「まだ レシーブがある!!」 ← 自分でもびっくりだ♪
サーブのミスは 果敢にもコースを狙った結果。 勇気あった! めっちゃプラス♪
弱気なレシーブでもなく 強気に行ってミスをするのでもなく
しっかりラリーに持っていけるレシーブをしよう!!
普段フットワークでレシーブしている 軽打。
緊張の中にも意外と落ち着いてボールを追っている自分がいた。
14-12 すごくうれしかった。
試合後の握手も 相手の方に楽しかった。いい試合ができた。と言ってもらえ。
更にうれしくなった♪
あきらめないで よかった・・・。
相手のエースに当たった Nさんも2-3ですごくがんばっていた。
(見れなかったのが残念)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
準決勝からもまた書いてもいいですかね・・・
短くまとめたほうがいいかな・・・ はぁ~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)