3月12日 日付が変わったばかりの深夜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7e/4a5d48344fcf37786265d8868fb0973c.jpg)
・・・ 停電が復旧すると 産卵がはじまった!
3月14日 孵化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/99/dcca6fc14f5e1ed9c9928267170f72af.jpg)
すぐに流木にお引越し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1b/d00a27a4bec7d7e646c1d84d79b7762f.jpg)
ほとんど卵・・・尻尾がちょろっと出ている程度
もう一度 ガラス面に引っ越して
再度 流木に戻って来たのですが・・・ (もちろんエンゼル両親の口で運ばれる)
18日・・・ D父さんが ガラス面に、 Y母さんが 流木に 何度も移動させるので
だんだん 数が減ってしまい 今では 数匹しか見当たりません
あの子供の奪い合いみたいな様子はなんだったんだろう・・・?
3月14日 誕生34日目のエンゼル4号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/2522ddb27281e4af3b9c6f44a27e0727.jpg)
エンゼル5号は 9日(誕生10日目)に全滅
4号も 8日までは3匹いましたが 現在はこの子1匹だけになりました
汽水なのか?水分蒸発した分海水なのか?塩分濃度が不明のままの元ミドリフグ水槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/911b3135e0bf5e5c05227ed9f053484b.jpg)
名無しのゴンベ(コトヒキ)に新しい仲間が増えました♪ (14日撮影)
3月10日 クマノミ仲間入り (14日撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/cfa79c9db50219c0fa4cb13432f2c9a7.jpg)
元気に泳ぎ回るので なかなかピントが合いません・・・
ゴンベはこの子には優しいです
時々横になっているので ついつい☆になってしまったのかと焦ります
同日 ・・・名前忘れた
この子はだ~れ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b0/06625b5c28b631ec426317983d371b00.jpg)
ゴンベにいじめられて ずっと身を隠していました
体の色も黒っぽくなって ひたすらじっとしていたので心配していました
そんな日が5日間くらい続き・・・
隠れながらも ゴンベの様子をうかがいながら ササッと餌を食べられるようになり
やっと きれいな青色が復活 (16日撮影)
今では ちょっとずつ行動範囲が広がって(隠れながらですが)
3匹が クルクル泳ぎ回るので とてもかわいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
家に来た翌日・・・
停電になり 長時間エアーもヒーターもない状態で
お水にも慣れていないだろうに よくがんばってくれました
次のお水交換(お掃除)が心配です
どのくらいの濃さで お水を準備したらいいだろう?
こんな適当な春堤の水槽で よくみんな元気でいてくれるなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
エンゼル稚魚6号 今朝見たら ガラス面に20匹近く集合
こんなにまだいたんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)