2016 今年最後の試合
UP 間に合った~♪
卓球試合結果
某日 某市民大会(個人の部)
●ダブルス 予選リーグ → 1・2位のみ決勝トーナメント
3-0、3-0、3-0、2-3
トーナメント 2位の枠へ
●決勝トーナメント
1回戦 2-3
反省・感想
シングルスは不参加
試合待ちのドキドキもなく
みんなの試合をゆっくり見ることができました
すごいですねぇ~ Aランクはレベルが高くて 見応えがありました
Tさんと初ダブルス大会
予選リーグ 箱の中 レベル差のある中で どれだけ調整できるか?
も、大切だと実感
簡単に勝ち切ってしまっては 接戦になる相手の時の引き出しが・・・ない
もう少し いろいろやっておく必要があったかも?
数を重ねたら そこは解消されるのかな?
初めてで ここまでできたのは いい方なのかな・・・
手探り状態のまま 年内の試合は終了
久しぶりに 2016 最後の練習日記 書けるかな・・・?
UP 間に合った~♪

某日 某市民大会(個人の部)
●ダブルス 予選リーグ → 1・2位のみ決勝トーナメント
3-0、3-0、3-0、2-3
トーナメント 2位の枠へ
●決勝トーナメント
1回戦 2-3

シングルスは不参加
試合待ちのドキドキもなく
みんなの試合をゆっくり見ることができました
すごいですねぇ~ Aランクはレベルが高くて 見応えがありました
Tさんと初ダブルス大会
予選リーグ 箱の中 レベル差のある中で どれだけ調整できるか?
も、大切だと実感
簡単に勝ち切ってしまっては 接戦になる相手の時の引き出しが・・・ない
もう少し いろいろやっておく必要があったかも?
数を重ねたら そこは解消されるのかな?
初めてで ここまでできたのは いい方なのかな・・・
手探り状態のまま 年内の試合は終了
久しぶりに 2016 最後の練習日記 書けるかな・・・?