春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

アカン…

2012-06-24 08:20:05 | 携帯から
朝、息子2が大好きなパンの耳を揚げて砂糖まぶした菓子を作ってから試合行こうと思って…
味見して ギャー! タップリ塩まぶしとるーーー(ノ><)ノ
昨日から密かに楽しみにしてた息子2も エーーー (-_-#)


スイカ忘れたし… (´Д`)


寝ぼけてるのか?


今日はあちらこちらで試合があるようで…
みなさん がんばりましょうね~ \^o^/

いきなりひとりで指導は・・・

2012-06-23 07:41:28 | 一期一会
恩師の○先生から留守電・・・
かけなおすと

「○○市のダブルスの試合 3位だったんだな! おめでとう! 新聞に載ってたぞ♪ 」とうれしそうに教えてくれた
先生の住んでいる地方版に掲載されたらしい

本題は・・・

夏休みの小学生対象の卓球教室の指導をやらないか? というものだった

いきなり ひとりで20人以上の卓球教室
ママさんじゃなくて 小学生
こんなチャンスはもうないかもしれないけれど
息子2が高校生になるまでに もっといろいろ勉強しよう・・・
いつか そんな日が来ることがあっても 引き受けられるように☆

今回は お断りすることにしました


逃げ腰の春・・・

効果のほどは・・・お楽しみ♪

2012-06-22 15:31:30 | これっていいかも
封を切る前に写真撮ればよかった・・・



ブロ友さんの日記で 韓国のかかとツルツルパック(ホントの名前がわからないぃ~)紹介していて
めっちゃツルツルになったというので
たまたま類似品を発見 買ってみた

使用方法読んだら ・・・ 2時間



このような状態で浸かっていなくてはならないので ずっとやる気になれなかった~(笑)

あと 30分で洗い流します 


約5~7日間後  古い角質がボロボロ落ち始めるらしい

つるスベ素足は 2週間後~

って・・・

それまでに 新たな角質がたまりそうだよ

私が励ましてどうする?

2012-06-22 14:47:12 | 一期一会
昨日の夕方 飛び込みで○○生命さんがやってきた
恒例の 「この地区担当になった(新人)○○です」という 挨拶周り
いつもなら 「保険は間に合ってます」と 門前払いをするところだが
今回は ちょっとだけお話をした

一度目は留守で チラシが入っていたのだ
手書きの似顔絵入りの プロフィール付き ← 微笑ましいものだった
普通なら チラシに名刺がくっついていることがよくあるのに
代わりに ティッシュがひとつ 留めてあった
一目で 新人さんだな! とわかった

「チラシ覚えてくれていたんですね♪」という言葉と一緒に
「今日はこうやって対応してくれたのは 2軒目なんです・・・」と すごく喜んでくれて

 「保険は入れないけど ぶっちゃけた話 アンケート取りたいんでしょ?」

そんなこったろうと思って 少しでも早く帰ってもらえるのと
なんだか エールを送ってあげたくなって 少し話をして 簡単なアンケートに記入した

横浜市長さんの セールスマン時代の話 ← ラジオでたまたま聞いてた
去年やってきた 保険やさんのお姉ちゃんの話 ← 保険の話はせずに彼女の恋愛相談をした
みんな勧誘されるのはうざったいと思っているよね って話

それでも やらなきゃいけない仕事がある・・・
やってらんねぇ~! って 思っても 何軒も家を回らなければならない仕事がある・・・
夕方の5時で 午前中から回って 向こう半分はどこも対応してもらえずに
正直 落ち込んでしまったとのこと ← いいのか?そんなこと話してって(笑)
・・・思ったけど この子 がんばって続けて欲しいなぁ~と☆

「また 誰にも相手にされなくて 心折れそうになったら来ていいよ 保険には入れないけど(笑)」

「きっとその頃には 他の地区担当になってて お仕事もベテランになって 忘れちゃうと思うけどね(笑)」

「いつかいいことあるから めげずにお仕事続けてね」

ぶっちゃけ話で 保険の話をしなくても こうやって 会話できるお客さんを少しでも持てるように
これからも 仕事 がんばって続けていこうね・・・ って
言いたくなるくらい 落ち込んでいたので おばちゃん いつの間にか励ましてるやん


そう 思う反面・・・

いつか 私はどこの誰ともわからない人に 殺されるかもしれない・・・

という 恐怖心も 消せないでいる





部屋に戻ると テスト期間中で家にいる息子2が質問してきた

「今のが キャッチセールス? アポイントメントセールス? 悪質商法?」 などなど

ちょうど先日 家庭科のテスト勉強で クーリングオフなど 暗記していたのだった

息子よ・・・ 世の中にはいろんなお仕事があるんだよ 



がんばれ! 社会人1年生~ 

試合結果

2012-06-22 06:22:09 | 卓球
なんなんだ? おまえ・・・ って言いたくなるよなぁ~


 卓球試合結果


某日 某オープンペアマッチ

MIX 1部 (1~3部)   9組しかいないぞ・・・
 (ちなみに 2部は52組 3部は37組)


●予選リーグ(W・S・S…W負けた方が2番男女を決める) → 順位別リーグ

1試合目  0-2 (①Mix0-3、③Sなし)
2試合目  2-1 (①Mix1-3、②S3-2)


●3位リーグ(ダブルスのみ)

1試合目  2-3
2試合目  1-3


3位リーグの3位なので 気持ちいいくらいのビリッケツ?


 反省・感想

試合前から失敗してしまいました
朝練習大汗をかく私は 練習、開会式後にユニフォームへ着替えます
この日は 開会式後すぐに試合

1試合目・・・
審判に断って着替えに行ったのですが 飲み物も買いに行ったのがまずかった
あわてているのが 試合にももろに出てしまった!
待たせてしまった相手ペアや審判にも申し訳なかったが
いちばん迷惑をかけてしまったのは パートナーさんだった
1点 ← ありえない点数になったのは私がまったくラケットにボールがあたらなくなったため
2ゲーム目ジュースになったけれど 「なにをそんなに焦って打つ?」の言葉をいい方に受け取れず また萎縮する・・・
この性格なんとかならないものか??
「2番女子!」・・・3番に回す自信がなかったので逃げた
たぶん 私が不甲斐ない卓球をしなかったら イライラしないでシングルスを落とすこともなかっただろうな?
そう また自分を責めてしまいそうになるけれど
これはこれ・・・ 私は自分のことしっかりやれ!! と思うことにする。。。

2試合目・・・
1試合目とは気持ちを切り替えて行かなければ・・・
もしもシングルスができれば 予選の練習になる
前回 0-3 ラストは何もできず3点で終わってしまった相手
ダブルスは そんなにめちゃめちゃ大差で負けたわけではない
ただ 男性のサーブがさっぱりわからず 最初の下回転のイメージが頭から離れず
後半は全て アップサーブにやられてしまった
勝ちたいという気持ちがレシーブから払っていく勇気を消してしまって・・・中途半端
「入れるだけでいい」という場面で 最悪にも ミスをしてしまった
「2番女子!」・・・今度は「負けてもやりたい」と思った・・・自分勝手だよね
シングルス
前回何ができていなかったか?
その部分は決めなくてもいいからミスをしないように入れていくことに集中
1本入れることによって 相手が取りにくかったりミスをしたり・・・
気が付けば 2-0
いつもはこれで油断をして3ゲーム目を持って行かれる!! ← とにかく気持ちをそのまま集中させることだけ勝ちは考えない
12-14 ・・・ 落とした ← きっとこれで 4・5ゲーム取られて いつものように逆転か・・・
一瞬落ち込んだ これが実力だよなぁ~と
それまでも ネットが多くて・・・ 自分の力じゃないし・・・
8本 ・・・ やっぱり落とした ← 「あと1セットできる、いつもよりいっぱいできるんじゃん♪」なぜかちょっとうれしかった
8本 ・・・ 勝てた!?
最後まで ネットが多く、それでも相手の方は納得するようにうなづいてイライラを見せなかった
ホントは むっちゃ怒ってたと思う
卓球も強いけど マナーも気持ちも強い人なんだなぁ~と ちょっと尊敬
初めてパートナーさんに「今回はよくやった」と 褒めて?もらえた☆

「どうして勝てたんだと思う?」 ・・・ これは 最後に余力があったら書こう

予選リーグは 1勝1敗で 三つ巴 3位になった

3位リーグでは ダブルスのエンジンはかからないままで・・・
なんと この日 全敗という 悲しい結果になってしまった 
負けるゲームは 全部 9本やジュースばかり
ここ!ってところで ミスが出る
「決める卓球」ではなく 「コースを狙って確実に中間の力で入れる卓球」を目指す←絶対だな!!
中間・・・ただ入れるのではなく 力いっぱい打つのではなく その真ん中くらいのボール
たぶん それが いつもやっている フットワークのラリーくらいの力なんだと思う
いい感じに 力が抜けているボール
パートナーさんにムリをさせてるとわかっているなら
せめて それなりのボールが戻ってくるように
相手の打ちにくいコースにボールを作って 甘いボールが生まれるようにしなくちゃいけなかった
・・・あの時 その余裕がなかった

予選リーグで勝ったペアは 1位リーグで優勝・・・

ビリッケツになった私たちって?  ・・・ いや 問題は私だよなぁ~ 



「どうして勝てたんだと思う?」 という質問に

前回は すごい攻撃をしてくるカットマンだと思ってやって 全部打たれて反応できずに負けたから
今回は ときどきカットをしてくるすごい攻撃マンだと思ってやったら カットがゆっくりに見えてしっかり待って打てた

と 答えたら   「アホ」  言われました

どうして 勝てたんだと思いますか? 

卓球の雑誌で涙・・・

2012-06-21 14:54:45 | 卓球
卓球王国 8月号
伝説のプレーヤーたち (112ページ)
読んでいたら 涙があふれてしまった

後編だから 先月前編があったはず?(ちゃんと読まなくちゃ!)
登場している 主役の人物にではなく
その時代に一緒に活躍していた 伝説にはならなかった?人物の過去に初めて触れた気がして
頭を一発 ガーンとブッ叩かれた感じがした

編集後記を読んで・・・最後の4行に うんうん うなづいている春なのでした


このことも いつか 一期一会のカテゴリーで日記にしたいと思います☆

かわいい~♪

2012-06-21 06:36:56 | いきものがかり
家中水槽部屋のメダカが7匹孵化しました!
水草ごと金魚鉢に隔離していた卵

外の亀池プチビオトープのメダカも卵をぶら下げていたのですが
あちらは ジャングルになっていて 卵や赤ちゃんの確認ができません(汗)
もっと観察しやすいレイアウトにすればよかったなぁ~・・・



お仕事拝見してきました!

2012-06-20 00:27:29 | これっていいかも
そのお仕事とは・・・ 憧れの 「ものつくり」

どうしても実物が見てみたくて
自分の目で確かめてから 食堂で紹介しようと 行ってきました☆

東京彫金・・・
最初のイメージは 金属を叩いて削って作品をつくる
なんだか 重そう(身に着けたりするには)
ごっついもの? かたいもの?
HPを見ての第一印象です

東京彫金について ・・・ こちらを参考にしてください

実際に 実物を見てから HPをあらためて見ると まったくその印象は変わります・・・

「なんて繊細なのかしら・・・」


 「写真撮ってもいい?」

 「どーぞ どーぞ」



 「こりゃだめだ・・・ うまく撮れん」


  ブチッ  ブチッ  ブチッ


 「これでどーだ」


後ろのピンのキャッチを全部外して 別の場所に並べてくれました



 あぁ~ 卓球のボールと並べて撮りたかった・・・(笑)

ピンバッチの大きさ・・・ って言えばわかるかな?  タイピンみたいな



このカエル お気に入り♪




このツリーに ティアドロップピアスかけたら かわいいな・・・♪
あ・・・  まだ持ってなかった


どんな風に作るの?





コースターを作っている所だそうで・・・
これでもかなり細かな作業
上のカエルとか・・・ もっと細かい花とか いったいどんだけ大変なんだろ・・・?

いつか 本当の作業場も見たいかも☆ ← お仕事拝見!その2 あるのか?(笑)



ん~・・・ 若い人向けに説明するなら ハワイアンジュエリー?
(ちゃうわい!!って、怒られちゃうかな?)
ネットでチラッと製作風景の動画を見ましたが 手掘りでも電動みたいな道具を使ってました
音で表現すると  ウィ~ン ジジジジィィィ~♪

東京彫金というものは(私もまだよくわからないのですが)
トン トン トン トン ・・・ コツ コツ コツ コツ  の 中間の音?
言葉で表現するのは 難しいなぁ~
手掘りも手掘り 小さなノミと金槌というイメージ?(ゴメン!!ホントの名前は今度勉強しとく!)
やさしい響きでした♪

私もこの日の記念にひとつお買い物・・・
個性的な 後ろ姿も彫刻されている猫やお地蔵さんのペンダントヘッド・・・ 
かなり悩みましたが 決めたのは

☆秘密☆

選んだ理由は コブタちゃんに似てるから(笑)←息子2も言ってました♪

リアル春堤に会える人は いつか実物が見れるかも??


お魚シリーズも めっちゃ良かったです!
女の子のペンダントには ちょっと・・・ですが (誰ですか?おばちゃんでしょ!って言ったのは…)
お魚 欲しいかも!
もう少~し かわいい作品で登場したら ありかな♪

作る人は 大変なんだろうねぇ~ いろいろ注文は簡単だけど  


実はね・・・
少し前から ハワイアンジュエリー気になってたんですよ
亀とかハイビスカスとかビーチサンダルとか・・・
かわいいアクセサリーがたくさんあって♪
だけど・・・ みんな よくあるデザインで・・・
かわいいから いいんだけど・・・
いまいち 手が出ない。。

東京彫金・・・
個性的で二つとない一点もの
和の雰囲気もあって これはひょっとしたらひょっとして・・・
これ! という作品にいつか巡り合えるかも☆

新しい作品 楽しみにしていますよ~


小川真之助の店 ブログ

小川真之助の店

お仕事拝見!

2012-06-19 09:12:56 | これっていいかも
昨日は月に一度のお仕事でした

風邪が抜けきっていなかったので 新宿から歩くのはやめて 丸の内線に乗ろうと思ったら・・・
案内表示が見つけられない・・・ (そんなことあるか!! って怒らないで・・・)
駅構内を迷子で歩き回るなら・・・ と お気に入りの新宿御苑脇の散歩道を歩こうと思ったら・・・
月曜日は定休日で 散歩道も閉鎖されてました(泣)
ま、御苑沿いの歩道のアジサイがとても色とりどりで綺麗だったので それはそれで♪
写真は・・・ 携帯の充電をし忘れていてピンチだったので 諦めました(残念)

それでもやっぱりお約束 お仕事ランチは


担担麺

鼻水すすりながらいただきました(笑)


暑かったので アイスコーヒーを水筒に入れて持参



一緒に月に一度お仕事参加しているIしさんと 偶然お揃いでした♪  びっくり~!


早めに作業も終わったので お友達の旦那さまのお仕事拝見ツアー(その1を決行)←その2があるのか?(笑)

国立へ・・・
私 てっきり中央線なので 家から行くよりも新宿の方が近いと思い 計画をしたのですが(計画とはただの思いつきのこと)
自宅 ⇔ 新宿 ⇔ 国立  ・・・  ほぼ 三角形だったことを後から知りました!

計画は思いつきだったので 国立からの地図をネットでしっかり見てなくて・・・
(朝は運動会状態)
住所だけでも なんとかなるだろうなぁ~と 駅を降りて 案内看板を見たのですが
徒歩1分と聞いていたくせに 「なんて遠いんだ?」と思いながら 地図を頭にインプット

歩き出すとすぐに 「中1-8」  (目指す住所は 中1-9- )
あれれ?
9番地はこのすぐ隣だ・・・ 一周歩いてみよう!
となりは 「中1-10」
あれれ?  反対側だったか?

しばらく歩いて あった! 「中1-9」
さて・・・ どっち周りに歩く?
人間て 右回りが好きみたいです♪
ぐる~っと歩いて 歩いて・・・ 歩いて・・・
一周して見つからなくて 真ん中にあった 怪しい小路に 目指すショップが や~っとありました♪

すぐに電話して聞けばよかったじゃ~ん!! って思うでしょうが

そこは 頑固な春 ・・・ 自分の(方向音痴)力で行ってみたかった 


そうそう・・・
最初に駅で頭にインプットした場所 「西1-9」でした(笑)


たぶんねぇ~  徒歩1分のところを 25分くらいかかったかな?

一日 28時間欲しい 春


本題の お仕事拝見は ・・・ このあとすぐ? 



●追伸

この場所でのイベントは 今日まででした
本題投稿前に 興味のある方は こちらのブログをご覧ください