真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『サピエンス全史〈上/下〉―文明の構造と人類の幸福』(ユヴァル・ノア・ハラリ 著)

2017-08-23 | 読書-歴史
サピエンス全史〈上〉―文明の構造と人類の幸福
ハラリ,ユヴァル・ノア【著】〈Harari,Yuval Noah〉/柴田 裕之【訳】
価格 ¥2,052(本体¥1,900)
河出書房新社(2016/09発売)

目次
第1部 認知革命(唯一生き延びた人類種;虚構が協力を可能にした;狩猟採集民の豊かな暮らし;史上最も危険な種)
第2部 農業革命(農耕がもたらした繁栄と悲劇;神話による社会の拡大;書記体系の発明;想像上のヒエラルキーと差別)
第3部 人類の統一(統一へ向かう世界;最強の征服者、貨幣;グローバル化を進める帝国のビジョン)

目次
第3部 人類の統一(宗教という超人間的秩序;歴史の必然と謎めいた選択)
第4部 科学革命(無知の発見と近代科学の成立;科学と帝国の融合;拡大するパイという資本主義のマジック;産業の推進力;国家と市場経済がもたらした世界平和;文明は人間を幸福にしたのか;超ホモ・サピエンスの時代へ)

『サピエンス全史』の著者に聞く「人類滅亡」の現実的シナリオ

世界のリーダーが注目 人類250万年の旅NHK NEWS WEB

"貨幣や宗教は虚構"「サピエンス全史」ユダヤ人著者が語ったこと。

fujiponさん評

『Homo Deus』ユヴァル・ノア・ハラリ〈Harper〉

今、これが超話題。
The Uninhabitable Earth
By David Wallace-Wells

賛否両論で、そりゃあもう。
Backlash against doomsday article that predicts a climate change induced apocalypse

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ヒルビリー・エレジー―アメ... | トップ | 番組:NHKスペシャル | 戦慄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-歴史」カテゴリの最新記事