真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

DNA分析を考古学に持ちこんだパイオニアで第一人者による『DNA考古学のすすめ』(2002年刊)

2010-02-24 | 読書-自然科学
丸善ライブラリー
『DNA考古学のすすめ』
佐藤 洋一郎【著】
丸善 (2002/03/20 出版)

総合地球環境学研究所 研究部 副所長・教授

古代DNAに関する文献・資料(邦文)

佐藤洋一郎氏講演『稲の来た道ーDNA考古学をもとにー』2002年

世界の食文化は謎だらけ
知るほどに、味わい深くなります
第37回 佐藤洋一郎さん--めんと酒と肴と…。--そばの散歩道
(09年1月16日 「麺業会館」にて収録)

稲のたどってきた道 佐藤 洋一郎 氏 2001年9月号掲載

考古学は、どちらかというと理系の色彩が強い研究分野だと理解しているのだが、日本では文学部にあったりして、伝統的には文系の学問だったのかな?
歴史学から分家して発展したの?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『戦場のハローワーク』とい... | トップ | 『情報と外交 プロが教える... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-自然科学」カテゴリの最新記事