7/17エントリの「・・・ジュウソウ」の流れで読んでみる。
『風に舞いあがるビニールシート』
「器を探して」,「犬の散歩」,「守護神」,「鐘の音」,「ジェネレーションX」,「風に舞いあがるビニールシート」,以上6編。
「器を探して」
釣具小鳥将棋碁麻雀、というくだりで、
「うどんラーメンコーヒージュース」を思い出した。
それは何かというと…
ひらがな・カタカナが読めるようになった小さい子を車に乗せて走ると、目に入る看板などからひらがな・カタカナだけを拾って大きな声で読み上げる、という経験ありませんか?
自分がそうしたというのでなくて(あっても良いが)、子供さんがそういうことをした時期がある、という意味の経験ね。
漢字は飛ばす(まだ読めない)もんだから、運転しながら耳で子供の声だけ聞いていると、何の看板を読んでいるのか、わけが分からんのよ。
それがまた面白いんだけど。
でも「うどんラーメンコーヒージュース」は飛ばすものがないので、意味が通るわけ。
それがどうした?
しねえよ。
「鐘の音」
…この本を思い出した。
「壁画修復師」藤田宜永
文化財・宗教美術等修復技術者小説、なんちゃって。
分類好きですまんね。
「守護神」
謎のレポート代作者ニシナミユキは何者?
ニシノユキヒコと語呂が似ている・・・。
それがどうした?
以下同文(笑)
『風に舞いあがるビニールシート』
「器を探して」,「犬の散歩」,「守護神」,「鐘の音」,「ジェネレーションX」,「風に舞いあがるビニールシート」,以上6編。
「器を探して」
釣具小鳥将棋碁麻雀、というくだりで、
「うどんラーメンコーヒージュース」を思い出した。
それは何かというと…
ひらがな・カタカナが読めるようになった小さい子を車に乗せて走ると、目に入る看板などからひらがな・カタカナだけを拾って大きな声で読み上げる、という経験ありませんか?
自分がそうしたというのでなくて(あっても良いが)、子供さんがそういうことをした時期がある、という意味の経験ね。
漢字は飛ばす(まだ読めない)もんだから、運転しながら耳で子供の声だけ聞いていると、何の看板を読んでいるのか、わけが分からんのよ。
それがまた面白いんだけど。
でも「うどんラーメンコーヒージュース」は飛ばすものがないので、意味が通るわけ。
それがどうした?
しねえよ。
「鐘の音」
…この本を思い出した。
「壁画修復師」藤田宜永
文化財・宗教美術等修復技術者小説、なんちゃって。
分類好きですまんね。
「守護神」
謎のレポート代作者ニシナミユキは何者?
ニシノユキヒコと語呂が似ている・・・。
それがどうした?
以下同文(笑)