真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『陛下をお救いなさいまし 河井道とボナー・フェラーズ』(岡本嗣郎さん2002年) 「終戦のエンペラー」原作

2013-03-26 | 読書-歴史
映画の前宣伝に一役買う意図ではないが。
ま、そういうことで。

この本を図書館で借りて読んでいる。
陛下をお救いなさいまし 河井道とボナー・フェラーズ
著者/訳者 岡本嗣郎/著
出版社名 ホーム社
発行年月 2002年05月
販売価格1,785円
取扱状況 絶版重版未定

この記事で知ったもの。
2013.03.21(木)古森 義久さん
アメリカ映画が描いた昭和天皇
「エンペラー」を見て実感した日米関係の成熟

早速観に行かれたという大記者氏も高評価のようで。

当該映画のサイト:
EMPEROR

映画『終戦のエンペラー』 - アメリカ版予告編 (日本語字幕) - YouTube

MovieWalker 2013年1月18日 6時0分 配信
ピーター・ウェーバー監督『エンペラー』邦題決定&メインビジュアル公開

みなさん こんにちは。この惑星の住人は…

『終戦のエンペラー』特別映像

終戦のエンペラー』メイキング映像(1)

kakuさんの「ニッポンを生きる!」
じつは、「発行 ホーム社、発売 集英社」なんである。

同志社大学 神学部・神学研究科 小原克博教授評(2002年6月)

YS/2004.08.07
それでは『昭和天皇二つの「独白録」』( NHK出版)、「象徴天皇の誕生」(角川文庫)、「天皇家の密使たち」(文春文庫)、「陛下をお救いなさいまし」(集英社)などをもとににてフェラーズについて見ていこう

■■ Japan On the Globe(388)■ 国際派日本人養成講座 ■■■■
人物探訪: 昭和天皇を護った二人のキリスト者(上)
占領軍司令部の中でフェラーズはただ一人、昭和天皇を戦犯裁判から護らねばならないと考えていた。

Bonner Frank Fellers (February 7, 1896 – October 7, 1973), was a U.S. Army officer who served during World War II as military attaché and psychological warfare director. He was considered a protégé of General Douglas MacArthur.

www.bonnerfellers.com, a website maintained by the family of Bonner Fellers.

加藤哲郎一橋大学名誉教授
ハーン・マニアの情報将校ボナー・フェラーズ

恵泉女学園は一人のキリスト教信徒河井道によって1929年に創立されました。

<追記>
映画の邦題にして文庫化ね(5月)

<<再追記>>
この本には河井のことは出てこないけど。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『昭和のまぼろし―本音を申せ... | トップ | 『「本当のこと」を伝えない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-歴史」カテゴリの最新記事