今年の新入社員がバカ・・・ってネタを先日書いたのですが
1ヶ月経ってもやっぱり使えねー・・・
あのね、電話で相手の社名が聞き取れないのは仕方ないと思うんですヨ。
だって社名って分かりづらいのも多いじゃないですか
でも、うちの新人クンたち・・・
聞き取れなくても、確認しない
chihiは中途で今の会社に入って半年。
最初は聞き取れず、何度も
「すみませんが、もう一度御社のお名前よろしいですか?」
と確認したものです・・・
なのに、なのに、新人君ったら
一度聞いて分からなかったらそのまま伝える!
こないだなんて、自信満々に大声で
「部長、テンプラニットさんからお電話です!」



はぁぁ~~?
常識で考えて、
テンプラニットはねーだろ!?
さすがに周りの社員がぽかーーんとして
テンプラニット・・・って取引先はないよ?と忠告するも・・・
え?僕聞き間違ったんですか?でもテンプラニットって聞こえましたよ?って・・・
どれだけ自分に自信持っとんねーーーん
結局、その取引先は頭が「ティ」で途中「プ」は入ってるけど、
文字数も全然違う社名だったんですけどね
間違うのはしゃーないとして、
学習能力がないことに腹立つんだわ
何回「社名と担当者名はちゃんと聞いて!」ゆーても
聞きやしねぇ
こんなことで、カリカリイライラするchihiがオバサンなのかもしれませんが
早く一人前になってほしいから、いちいち注意をしてしまうんだなー。
そんなオバサンの気持ち、ピチピチの新入社員には
わかんねーんだろーなぁ
オバサン化が激しいchihiでした
1ヶ月経ってもやっぱり使えねー・・・

あのね、電話で相手の社名が聞き取れないのは仕方ないと思うんですヨ。
だって社名って分かりづらいのも多いじゃないですか

でも、うちの新人クンたち・・・
聞き取れなくても、確認しない

chihiは中途で今の会社に入って半年。
最初は聞き取れず、何度も
「すみませんが、もう一度御社のお名前よろしいですか?」
と確認したものです・・・
なのに、なのに、新人君ったら
一度聞いて分からなかったらそのまま伝える!
こないだなんて、自信満々に大声で
「部長、テンプラニットさんからお電話です!」



はぁぁ~~?
常識で考えて、
テンプラニットはねーだろ!?
さすがに周りの社員がぽかーーんとして
テンプラニット・・・って取引先はないよ?と忠告するも・・・
え?僕聞き間違ったんですか?でもテンプラニットって聞こえましたよ?って・・・
どれだけ自分に自信持っとんねーーーん

結局、その取引先は頭が「ティ」で途中「プ」は入ってるけど、
文字数も全然違う社名だったんですけどね

間違うのはしゃーないとして、
学習能力がないことに腹立つんだわ

何回「社名と担当者名はちゃんと聞いて!」ゆーても
聞きやしねぇ

こんなことで、カリカリイライラするchihiがオバサンなのかもしれませんが

早く一人前になってほしいから、いちいち注意をしてしまうんだなー。
そんなオバサンの気持ち、ピチピチの新入社員には
わかんねーんだろーなぁ

オバサン化が激しいchihiでした
