最近ブログ、このゲーム会の告知しか出来ていないなー
いろいろとゲームを遊んだのでレビューを書きたいし、
ゲーム制作も構想段階なので、いろいろと書くことあるのですが、あまり時間が無い。。。
でも、ゲーム会はします! テストプレイしたいから。
日 付: 2016年 2月 28日(日)
時 間: 10:00 ~ 17:00 (開場は9:15-9:45) ※日中からの途中参加もOK
場 所: 川崎市 多摩市民館 第5会議室 ※東京都多摩市ではありません!
<地図>
会 費: 300円~500円 ※会場費、参加人数で割る都合
参加方法: chiyakazuha@mail.goo.ne.jp
こちらまでメールをください。
※スパムメール対策を行っている都合、件名に「遊び場所」か
「asobi」(半角)としてくださいhttp://blog.goo.ne.jp/admin/showentry/
詳細案内: http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet11.htm
こちらのブログ(過去記事参照)で紹介しているゲームのほとんどは、ゲーム会で遊んだものです。
こういった作品を、こじんまりと遊んでいる次第です。遊んでみたいと言う方は是非、ご連絡お待ちしております。
![QLOOKアクセス解析](http://chiyakazuha.analytics.qlook.net/analyze.png?guid=on)
<遊んだ結果>
表紙の画像は、彼岸堂ワークスさんの「ほとり」
パズルのような、多人数のアブストラクトゲームで結構好きです。落ち着いたら個別レビューを書きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/60af096a2509e15cdd8735ce1a7a67ae.jpg)
続いて、ショーナンさんのゲームマーケット2016春の新作
主力戦車と歩兵の混成チームで相手と戦うゲーム。タンクの能力がいろいろとあり、
勝ち筋も多くあるので何度も遊べそう。気分は「ヘビー○ブジェクト」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/93daa46394d84d5fae69127ebb6bb163.jpg)
ショーナンさんの春の新作その2 こちらも何度も遊んでいますので個別レビューを時間があれば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4e/b3f64f6dff3953cc0bd854fe9e37a627.jpg)
さらに自分のところテストプレイをしました。
見ての通り、植民地戦争ものです。こちらはゲームマーケット2016秋に向けて頑張って制作中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/3e720b7b08570596016a362a7a8e25eb.jpg)
それ以外では、カナイさんの「大商人」。デッキ構築ゲームをミニマルにしたもの。すばらいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/202daa1a3ff8f961211ec493cfd224c3.jpg)
鍋野企画さんの「ケルベロス」。3種類のカードゲームなのでとても面白く何度も遊びたくなる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f8/ff065c06146a21e4c2c50d67703fd9da.jpg)
あと、ゲームマーケット2016神戸で買った「榎コロ」と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/1c63b58ece26586205cee504c78194db.jpg)
「即売会」。こちら珍しい協力ゲームです。1回だけやって失敗でした。もう一度チャレンジしたいと思ったけどタイムアップ。
是非、もう一度チャレンジしてみたい!
こんな感じでした。次回は 2016年3月27日です。
いろいろとゲームを遊んだのでレビューを書きたいし、
ゲーム制作も構想段階なので、いろいろと書くことあるのですが、あまり時間が無い。。。
でも、ゲーム会はします! テストプレイしたいから。
日 付: 2016年 2月 28日(日)
時 間: 10:00 ~ 17:00 (開場は9:15-9:45) ※日中からの途中参加もOK
場 所: 川崎市 多摩市民館 第5会議室 ※東京都多摩市ではありません!
<地図>
会 費: 300円~500円 ※会場費、参加人数で割る都合
参加方法: chiyakazuha@mail.goo.ne.jp
こちらまでメールをください。
※スパムメール対策を行っている都合、件名に「遊び場所」か
「asobi」(半角)としてくださいhttp://blog.goo.ne.jp/admin/showentry/
詳細案内: http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet11.htm
こちらのブログ(過去記事参照)で紹介しているゲームのほとんどは、ゲーム会で遊んだものです。
こういった作品を、こじんまりと遊んでいる次第です。遊んでみたいと言う方は是非、ご連絡お待ちしております。
![QLOOKアクセス解析](http://chiyakazuha.analytics.qlook.net/analyze.png?guid=on)
<遊んだ結果>
表紙の画像は、彼岸堂ワークスさんの「ほとり」
パズルのような、多人数のアブストラクトゲームで結構好きです。落ち着いたら個別レビューを書きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/60af096a2509e15cdd8735ce1a7a67ae.jpg)
続いて、ショーナンさんのゲームマーケット2016春の新作
主力戦車と歩兵の混成チームで相手と戦うゲーム。タンクの能力がいろいろとあり、
勝ち筋も多くあるので何度も遊べそう。気分は「ヘビー○ブジェクト」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/93daa46394d84d5fae69127ebb6bb163.jpg)
ショーナンさんの春の新作その2 こちらも何度も遊んでいますので個別レビューを時間があれば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4e/b3f64f6dff3953cc0bd854fe9e37a627.jpg)
さらに自分のところテストプレイをしました。
見ての通り、植民地戦争ものです。こちらはゲームマーケット2016秋に向けて頑張って制作中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/3e720b7b08570596016a362a7a8e25eb.jpg)
それ以外では、カナイさんの「大商人」。デッキ構築ゲームをミニマルにしたもの。すばらいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/74/202daa1a3ff8f961211ec493cfd224c3.jpg)
鍋野企画さんの「ケルベロス」。3種類のカードゲームなのでとても面白く何度も遊びたくなる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f8/ff065c06146a21e4c2c50d67703fd9da.jpg)
あと、ゲームマーケット2016神戸で買った「榎コロ」と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/1c63b58ece26586205cee504c78194db.jpg)
「即売会」。こちら珍しい協力ゲームです。1回だけやって失敗でした。もう一度チャレンジしたいと思ったけどタイムアップ。
是非、もう一度チャレンジしてみたい!
こんな感じでした。次回は 2016年3月27日です。