ゲームマーケット2017秋が目前なのに忙しく、生産が追い付いていない状況なのですが、
ボードゲーム会を行っちゃったりします。
いや、色々と都合があり、合う予定などもあるので仕方ないのです。(自分に言い聞かせている)
まあ、翌週の祭日・週末、頑張るということで。
と言うことで、ゲームマーケット直前ですので、新作ゲームを事前にお披露目したい
サークルさん大歓迎ですし、それをいち早く遊んでみたい方も大歓迎です。
日 付: 2017年 11月 19日(日)
時 間: 10:00 ~ 17:00 (開場は9:15-9:45) ※日中からの途中参加もOK
場 所: 川崎市 多摩市民館 4階会議室 ※東京都多摩市ではありません!
<地図>
会 費: 300円~500円 ※会場費、参加人数で割る都合
参加方法: chiyakazuha@mail.goo.ne.jp
こちらまでメールをください。
※スパムメール対策を行っている都合、件名に「遊び場所」か
「asobi」(半角)としてください
詳細案内: http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet11.htm
こちらのブログ(過去記事参照)で紹介しているゲームのほとんどは、ゲーム会で遊んだものです。
こういった作品を、こじんまりと遊んでいる次第です。遊んでみたいと言う方は是非、ご連絡お待ちしております。
特に、ゲームマーケットのゲームで遊ぶことや、製作者のテストプレイや、新作の事前プレイなどを行っております。
出展者の方も是非!お待ちしております。
■今後の開催予定■
1月7日
<結果>
トップの画像は、ゲームマーケット2017秋の蓑竹屋さんの新作「勇ヒノ」
(注意!)この若い男の子が自分では無く、この子に武器や装備を提供する鍛冶屋のオヤジが自分なのです!
私は残念ながら遊べませんでしたが、以前にキャラクター作成の「ロールプレイヤー」も遊んだことのある弟曰く、
こちらも負けないぐらい楽しかったと・・・遊びたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2e/aa9f93d1bee4222770f31abf65ac5248.jpg)
先月につづき「E電7」です。前回は、7並べ風のゲームと、UNO風のゲームを遊んだのですが、
今回は、ブラックジャック風。各カードの乗降者数の合計値が大きい方が勝ちですが、
茨城県の人口を超えちゃうと少ない人が勝ちになる。ドボンしたかしないかの判断が面白い。
簡単なパーティーゲームがいくつも入っているので、秀作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/e4842271f747fcd137dbe3e0dad8e392.jpg)
こちらもゲムマの新作「ウサギのロストレガシー」(イリクンデ様)
2人協力プレイと言うのが楽しそう! こちらも残念、今日は出来ず。。。主催者は辛い。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6b/5547df4eb3bd905ab0c7ebcd63c80699.jpg)
新作では無いけどゲムマゲームの「ヌビア」。時々、家で連れと2人で遊ぶが、3人でも楽しい!
基本的に、インタラクションが少な目ゲームなので、2人だろうが3人だろうが変わらない遊び心地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/03/c9b809b42568bb1035d8bd83114ccb6e.jpg)
おなじく、ゲムマ大賞候補の一角「8ビットモックアップ」!
こちらもタイル配置なので無条件に楽しいのですが、簡単ゲームでインタラクションがほぼ無いと、
もう少しプレイヤー間の絡みが欲しくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/45ca3d3e4bf61e9b3785f17a273af1bf.jpg)
そして「横浜紳商伝」。念願が遊べました。
さすがに、1時間を余裕でオーバーする重ゲーなので、歯ごたえがあり、簡単には遊べませんが、
とても魅力があります。
と言うことで、今回もいっぱい遊んだ一日でした。
ボードゲーム会を行っちゃったりします。
いや、色々と都合があり、合う予定などもあるので仕方ないのです。(自分に言い聞かせている)
まあ、翌週の祭日・週末、頑張るということで。
と言うことで、ゲームマーケット直前ですので、新作ゲームを事前にお披露目したい
サークルさん大歓迎ですし、それをいち早く遊んでみたい方も大歓迎です。
日 付: 2017年 11月 19日(日)
時 間: 10:00 ~ 17:00 (開場は9:15-9:45) ※日中からの途中参加もOK
場 所: 川崎市 多摩市民館 4階会議室 ※東京都多摩市ではありません!
<地図>
会 費: 300円~500円 ※会場費、参加人数で割る都合
参加方法: chiyakazuha@mail.goo.ne.jp
こちらまでメールをください。
※スパムメール対策を行っている都合、件名に「遊び場所」か
「asobi」(半角)としてください
詳細案内: http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet11.htm
こちらのブログ(過去記事参照)で紹介しているゲームのほとんどは、ゲーム会で遊んだものです。
こういった作品を、こじんまりと遊んでいる次第です。遊んでみたいと言う方は是非、ご連絡お待ちしております。
特に、ゲームマーケットのゲームで遊ぶことや、製作者のテストプレイや、新作の事前プレイなどを行っております。
出展者の方も是非!お待ちしております。
■今後の開催予定■
1月7日
<結果>
トップの画像は、ゲームマーケット2017秋の蓑竹屋さんの新作「勇ヒノ」
(注意!)この若い男の子が自分では無く、この子に武器や装備を提供する鍛冶屋のオヤジが自分なのです!
私は残念ながら遊べませんでしたが、以前にキャラクター作成の「ロールプレイヤー」も遊んだことのある弟曰く、
こちらも負けないぐらい楽しかったと・・・遊びたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2e/aa9f93d1bee4222770f31abf65ac5248.jpg)
先月につづき「E電7」です。前回は、7並べ風のゲームと、UNO風のゲームを遊んだのですが、
今回は、ブラックジャック風。各カードの乗降者数の合計値が大きい方が勝ちですが、
茨城県の人口を超えちゃうと少ない人が勝ちになる。ドボンしたかしないかの判断が面白い。
簡単なパーティーゲームがいくつも入っているので、秀作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/e4842271f747fcd137dbe3e0dad8e392.jpg)
こちらもゲムマの新作「ウサギのロストレガシー」(イリクンデ様)
2人協力プレイと言うのが楽しそう! こちらも残念、今日は出来ず。。。主催者は辛い。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6b/5547df4eb3bd905ab0c7ebcd63c80699.jpg)
新作では無いけどゲムマゲームの「ヌビア」。時々、家で連れと2人で遊ぶが、3人でも楽しい!
基本的に、インタラクションが少な目ゲームなので、2人だろうが3人だろうが変わらない遊び心地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/03/c9b809b42568bb1035d8bd83114ccb6e.jpg)
おなじく、ゲムマ大賞候補の一角「8ビットモックアップ」!
こちらもタイル配置なので無条件に楽しいのですが、簡単ゲームでインタラクションがほぼ無いと、
もう少しプレイヤー間の絡みが欲しくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8d/45ca3d3e4bf61e9b3785f17a273af1bf.jpg)
そして「横浜紳商伝」。念願が遊べました。
さすがに、1時間を余裕でオーバーする重ゲーなので、歯ごたえがあり、簡単には遊べませんが、
とても魅力があります。
と言うことで、今回もいっぱい遊んだ一日でした。