
今回、古代ローマをテーマとしたゲームを作るにあたって結構調べました。
歴史もののゲームを作る際、ゲームなんで全てを表現することは出来ないのですが、それでも調べて把握して、その上でどこまでをゲームに盛り込むかは重要だと思っています。
特に今回気にしたのは、属州の状況です。
オリーブや葡萄の生産の北限は気にしました。このゲームでは、麦やオリーブ・葡萄を各都市で収穫できるのですが、その作物を実際の都市周辺の状況に合わせるとゲームバランスが取れなくなるので、ここは勝手に弄りましたが、それでもそもそも収穫できる地域であるかは調べました。
あと、各属州の都市名と、ローマ街道の位置。こちらもかなり時間を掛けて調べています。
都市は、属州ごとに8つを決めないといけないので、属州の首都や代表的な都市以外も、探す必要がありました。しかも、都市名は今と異なる名前になっているので、スペルも含めて名称の確認が必要でした。スペルなんかは調べた資料ごとに違うものもあったので、最後はエイヤっと決めました。
都市の名前はゲーム上意味は無いのですが、古代ローマ時代の都市名が出ていることが雰囲気作りになると思って表記しました。多少知っている人が見て、楽しんで頂けたら幸いです。
各属州にデフォルトで付いている4つの行政もゲーム的なバランスから入れているものと、その属州に残るローマ遺跡などからヒントを得て入れたものもありますので、結構こだわって属州の特徴を表現したつもりです。
後日、ゲームで採用した属州については、それぞれ設定資料をアップして行こうと思います。
そんな感じで頑張って調べて作ってありますので、ローマ的な雰囲気も含めて楽しんで頂ければ幸いです。
~属州統治~ ローマの力
歴史もののゲームを作る際、ゲームなんで全てを表現することは出来ないのですが、それでも調べて把握して、その上でどこまでをゲームに盛り込むかは重要だと思っています。
特に今回気にしたのは、属州の状況です。
オリーブや葡萄の生産の北限は気にしました。このゲームでは、麦やオリーブ・葡萄を各都市で収穫できるのですが、その作物を実際の都市周辺の状況に合わせるとゲームバランスが取れなくなるので、ここは勝手に弄りましたが、それでもそもそも収穫できる地域であるかは調べました。
あと、各属州の都市名と、ローマ街道の位置。こちらもかなり時間を掛けて調べています。
都市は、属州ごとに8つを決めないといけないので、属州の首都や代表的な都市以外も、探す必要がありました。しかも、都市名は今と異なる名前になっているので、スペルも含めて名称の確認が必要でした。スペルなんかは調べた資料ごとに違うものもあったので、最後はエイヤっと決めました。
都市の名前はゲーム上意味は無いのですが、古代ローマ時代の都市名が出ていることが雰囲気作りになると思って表記しました。多少知っている人が見て、楽しんで頂けたら幸いです。
各属州にデフォルトで付いている4つの行政もゲーム的なバランスから入れているものと、その属州に残るローマ遺跡などからヒントを得て入れたものもありますので、結構こだわって属州の特徴を表現したつもりです。
後日、ゲームで採用した属州については、それぞれ設定資料をアップして行こうと思います。
そんな感じで頑張って調べて作ってありますので、ローマ的な雰囲気も含めて楽しんで頂ければ幸いです。
~属州統治~ ローマの力
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます