植民地戦争+α

歴史テーマの中量級のボードゲームを制作し、ゲームマーケットに出展しています。
なので歴史とボドゲの話が多いです。

簡体三国志(仮)

2009年08月22日 21時40分29秒 | ゲームシステム
 それで、簡体三国志の方はどうなっているかと言うと、一人プレイ中。植民地戦争でも同じ手順を踏んだのですが、頭で構想し、それを紙に落とし、カードなどを作成したら、一人で4人分などやってみて、ルールに大きな穴がないか? そもそも楽しいのか? を見ます。
 大体、ルールどおり動かしてみると、ちょっと問題も出てきたのですが、修正すれば及第点でしょう。
 近いうちにセルフコンで遊んでみたいと思います。


オリジナルカードゲーム 植民地戦争

にほんブログ村 歴史ブログ 世界史へ ←クリックしてくれると励みになります
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 口約束での同盟関係 | トップ | イルカ漁、米で物議 和歌山... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同盟 (千夜)
2009-08-29 20:27:14
うーむ、やってみると、それでも同盟問題が発生します。どうしても領土があると、どこどこと口約束的同盟を結びたくなり、そしてそれは恒久的なものになってしまい、植民地戦争のように勝利の為に同盟を破棄したいという考えになりません。
仕方なく、同盟カードをいれることで、対応中・・・
返信する

コメントを投稿

ゲームシステム」カテゴリの最新記事