ケータイ用のストラップ、どうしてますか?
まったくつけない人、じゃらじゃらとつける人、様々ですね。
私は、試行錯誤の結果、こうなりました。
まずは写真を~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/045eba4bc8470c19ef340a1d9a7a8a20.jpg)
ポケットリングに、
バンナイズの帆布のバッグ用ストラップ-Aロングタイプ(ブラック)を併用しています。
同じくバンナイズのケータイケースに入れて、
ベルトにケースをつけさらにナス環でベルトループに、
固定しています。
やりすぎ?いえ、よく落っことすもので...
はじめは、バンナイズにケータイ用のヒモ(?)を、
つけて使っていたのですが……不便で。
なにが?といったとこで、2枚目の写真を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1f/876a8112e2ac78fc43350c3d22d02d39.jpg)
ハンドストラップにする際に、ポケットリングに、
ナス環をひっかけると便利!
いままで、ハンドストラップにする際は、
ナス環にナス環をひっかけるということをしていたのですが、
外すときに、ケータイに直についているナス環を外すことが、
たびたびおきていました。で、落とすと...
ならば、もとを外さないようにすればいいのだと気づき、
ポケットリングの導入を決めたわけです。
ポケットリングとの併用以来、
落とすこともなくなり、安心して使えています。
しかし、問題点が一つ。
バツグンのプロポーションを誇る私は、
とっても胴が長く、ナス環をベルトループにつけていると、
ケータイが耳に届かないorz
なので、BTヘッドセットを導入したなんて、
誰にも言えません。
書けるけど……
補足。
ポケットリングは、人気商品なのかなかなか実店舗で見かけません。
補足2。
バンナイズは都内では渋谷店がありますが、月末に2日のみの営業です。
詳しくはバンナイズのサイトを見てください。
まったくつけない人、じゃらじゃらとつける人、様々ですね。
私は、試行錯誤の結果、こうなりました。
まずは写真を~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/045eba4bc8470c19ef340a1d9a7a8a20.jpg)
ポケットリングに、
バンナイズの帆布のバッグ用ストラップ-Aロングタイプ(ブラック)を併用しています。
同じくバンナイズのケータイケースに入れて、
ベルトにケースをつけさらにナス環でベルトループに、
固定しています。
やりすぎ?いえ、よく落っことすもので...
はじめは、バンナイズにケータイ用のヒモ(?)を、
つけて使っていたのですが……不便で。
なにが?といったとこで、2枚目の写真を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1f/876a8112e2ac78fc43350c3d22d02d39.jpg)
ハンドストラップにする際に、ポケットリングに、
ナス環をひっかけると便利!
いままで、ハンドストラップにする際は、
ナス環にナス環をひっかけるということをしていたのですが、
外すときに、ケータイに直についているナス環を外すことが、
たびたびおきていました。で、落とすと...
ならば、もとを外さないようにすればいいのだと気づき、
ポケットリングの導入を決めたわけです。
ポケットリングとの併用以来、
落とすこともなくなり、安心して使えています。
しかし、問題点が一つ。
バツグンのプロポーションを誇る私は、
とっても胴が長く、ナス環をベルトループにつけていると、
ケータイが耳に届かないorz
なので、BTヘッドセットを導入したなんて、
誰にも言えません。
書けるけど……
補足。
ポケットリングは、人気商品なのかなかなか実店舗で見かけません。
補足2。
バンナイズは都内では渋谷店がありますが、月末に2日のみの営業です。
詳しくはバンナイズのサイトを見てください。