地図のない街

日々金欠に

情報の分散と集約・ノートは楽しく使う

2015年12月26日 05時56分52秒 | もの
無事に一本締めが終わりました。

最近、情報の分散と集約について気づくことあり、
まとまらない文章になるかもしれませんが、あえて書きます。

私が、常時持ち歩く記録媒体は、
iPhone6 と Quo Vadis Plain、Thinking Power Notebookのフューチャー、LIFEのA6サイズのリングノート(方眼罫線)です。

持ち歩かない、記録媒体は、
☆自宅用(ほぼ、自宅待機の物。必要があれば持ち出す)
 MacBook Air、iPad mini2、FUJIFILM X20、Campusノートダイアリー(ウィークリー)。
★仕事用(職場のデスクに保管。必要があれば持ち帰る)
 Thinking Power Notebookのジャーニー、ロルバーンのA5サイズ、ミケリウスのA6サイズリングノート。
ここで挙げたものは、全て自身が所有している物です。会社側からの貸与品は除いています。

持ち歩きするもの、自宅用・仕事用と合わせるとかなりの数になります。
こんなに、たくさんの記録媒体を全部使っているのかと思われるかもしれません。
全てを毎日使ってはいません。

その日、その時、その場で使い分けをしています。

持ち歩くもの。
・iPhone6はスマートフォンですが、メール自体が記録になりますし、
 リマインダー、カレンダーも記録(もしくは備忘録)になります。
・Quo Vadis Plainはスケジュール帳です、iPhoneとの連携が課題になっています。
・Thinking Power Notebookのフューチャーいざという時のメモです。
・LIFE、その日の業務。なにをやったかの記録としてつけています。

自宅用。
・MacBook Airは主に写真と音楽の管理に使っています。
・iPad mini2は主に電子書籍のために。
・X20は完全に写真撮影という趣味の道具です。
・Campusノートダイアリー、一週間の出来事を休日にざっくりと書いています。

仕事用。
・Thinking Power Notebookのジャーニー、業務メモなぐり書き用。
・ロルバーン、業務メモ清書用。
・ミケリウス、進行中の業務管理用のノートです。


こうやって、挙げてみると多くのノートと電子ガジェットを使っています。
なにを、どこに書くのか分からなくならないかと思われるかもしれません。

一つずつの物に役割分担をさせるとスッキリします。
「???」と思う方も多いかもしれません。

ちょっと例を挙げます。
業務メモ(自分用マニュアル)のノートの半ばで業務管理を並行すると、
情報が断片化して、いつ、なにをやったか探すのに一苦労です(検索性の低下)。
この業務の記録を見たいと思ったら、その業務専用のノートを作ればいいのです。

なんで、こんなことを書いたかというと、
大きなスケジュール帳になんでも書き込んで、
後でどこになにを書いたか、必死にページをたぐるという光景をよく目にするからです。
スケジュール帳と、スマートフォンの互いをフォローすることも重要視しています。

もう一つの理由が、
電子ガジェットと紙媒体の記録の連携のとりかたです。
仕事だと、忙しさにまぎれると、紙媒体をスキャンして電子化しても、スキャンしっぱなしというパターンが多いです。
スキャンして、紙媒体(書類)をさっさと処分してしまうというのも、なかなかできません。


大きく分けると、
○ノートを一冊にまとめようとして、かえって不便。
○電子ガジェットの宝の持ち腐れ。
の二点です。

必要な情報にアクセスするには、検索性をよくする。
そのためには「インデックス一項目をノート一冊にしてしまう」

ここまで、長々と書きました。
ほとんどが、本の受け売りです。
「文房具を楽しく使う ノート・手帳編」著者:和田哲哉


ノートを使い分けることによってのメリットをいくつか挙げました。
デメリットも挙げておきます。
あえて、持ち歩き用、自宅用、仕事用としたのは、
ノートだけでも全て持ち歩くと、大変な重さになってしまいます。

軽く、コンパクトに、その日、その時、その場でなにが必要か、シミレーションしておくのも大切です。

タッチパネルに辟易 iPod nano

2015年12月21日 21時47分06秒 | もの
iPod nanoを買って1か月ほど経ちました。

小さくてかさばらない点では◎(二重丸)。
音質に関しては、最近のポータブルオーディオの聞き比べをしていないので、評価は避けます。

小さくてかさばらない点ではとても良いと書きました。
しかしこれが、かえって操作性の悪さにつながっている気がします。

私は、手・指が大きいので小さなタッチパネルでミスタッチすることが多く、
そのたびに、イラッとします。

Appleはポータブルデバイスをタッチパネルにしてしまいました。
タッチパネルがスマートで便利という発想は無理があると、iPod nanoを使っていると感じます。

iPod nanoは16GBモデルしかないので、厳選した音楽だけ入れればいいと思い、購入に踏み切りました。
AppleロスレスでiPod nanoに音楽をいれています。
1か月もすると、一巡して飽きてきました。
厳選した音楽なので消すのも忍びなく「総合的に考えると、iPod touchだったか」と後悔しているところです。

Appleは、なぜポータブルデバイスをすべてタッチパネルにしてしまったのでしょうか。
なんだか、意地で「タッチパネルにしてやる」といった感じをうけます。

モニタの大きさでの使いやすさをもう少し考慮して欲しいなと、通勤途中に思います。

年末の自分へのご褒美など

2015年12月19日 21時54分08秒 | もの
年末になり、いろいろと変わるものあり、変わらないものあります。

ストレスと疲れで、ナチュラルハイな時期があったようです。
ずいぶん、様々なものを買ってしまいました。

まずは、今回一番莫迦な買い物です。



パーカーのインジェニュイティ(つづりあってますよね?)。
使ってみたいなと、発売以来ずっと思い続けていました。
お値段が高いのと、使い道がさっぱり思いつきません。縁遠い文房具でした。

Amazonでクリスマスセールなのでしょうか?
かなり安くなっています。
その安さに引きずられて買ってしまいました。

手元に届いて、はたと思ったのが「買ったけどどうすればいいんだろう」という、
実に莫迦なことです。

未だに試し書きすらしていません。
使い道の研究が年末年始休暇の宿題です。


買って良かったもの、その1です。

グレインのスタンドアップペンケースです。



写真は封を開ける前のものです。

詳しくはメーカーサイトで。

ペンケース兼ペン立てとなると、ネオクリッツが有名どころでしょうか。
ネオクリッツも悪くないのですが、使っている人が多くて敬遠しています。

この、スタンドアップペンケースのいいところはスマートフォン立てになるところです。
電話がかかってくると、マナーモードにしていてもモニタの表示ですぐに分かります。
電話対応で必要なものは、ペンとメモ。
メモは机の上に常備するとして、ペンはこのペンケースに挿しておけば、
電話をとってペンをとると、動線がスムーズです。


買って良かったもの、その2です。

なんだかんだと、文句ばかりつけていたJAMBOX。
結局は代わりになるものが見つからずじまいです。

BOSEのBluetoothスピーカーも候補に挙がっていました。
お値段のわりに、これ!と、音が秀でてる点がないのです。
(店頭の騒がしいところでの試聴なので、静かなところで聴くと評価が変わるかもしれません)

散々悩んだ末に買ったのが、JAWBONEのMINI JAMBOXです。



なぜか、ネット上で検索するとどこも品切れ状態が出始めていました。
そんな時に、静かなところでじっくり聴くチャンスが得られました。
それで背中を押されて、購入に踏み切った次第。

ヨドバシカメラ新宿西口本店で、ブルーの在庫を出して貰おうとしたら、
この商品は生産終了で在庫限り、本店には在庫なし。
ちょうど、近くの他店舗に在庫があったので取り寄せていただきました。

じっくり聴く時間がないので、評価は避けますがおおむね満足な買い物でした。


自分へのご褒美って、多すぎですね。
実はまだ、いくつかあるのです。
困ったもんです。