地図のない街

日々金欠に

ミミックカフェに行ってきました

2019年03月03日 15時16分43秒 | 行ってきました
銀座五十音さんで開かれた、企画カフェ・ミミックカフェに行ってきました。
リンク先は、和田哲哉 -LowPowerStation- です。当日の様子がよくわかります。

3月2日は予定があって、参加できないはずだったのですが、
風邪をひいて予定をキャンセルしたら、風邪が良くなり、、、行ってきました。
風邪もたまにはひくものだと。

ミミックの話題で盛り上がりました。

銀座五十音の店主に一度「ミミックのオフ会やりたいですね」と投げかけたことがあります。
応えは「採算がなぁぁ…難しい」とのことでした。

そして今回オフ会の様な企画カフェが!!
五十音さんがカフェを併設したのが大きかったのかな?

私は夕食も就寝も早めなので、早々にカフェから切り上げました。

その場にいない方でないとわからない「わたしのミミックのこと」をツイートしたら。
Twitterで「ミミックつながり」で相互フォローとなった方から、リプライをもらいました。
この話で、反応するということはミミックカフェにいた人だ!!!

えっでも、ええええ!?

落ち着いて考えれば、辻褄は合う。

相互フォローとなった方と、一度はお会いしたいなと思いがあり「オフ会」の提案へとつながっていました。
その場では互いに見知らぬ人だったのですが、ネット上では…いやはや。

ミミックの話で盛り上がり、会いたかった人と会えて。
とっても楽し嬉しな企画でした。

主催してくださった、銀座五十音さん信頼文具舗さんと、スペシャルゲストのコレクターHさん。
ありがとうございます。

ちゃんと、自己紹介すれば良かったなあ。そして、長居すれば良かった。
と言ったことは、またの機会に生かします。

とにかく、楽しかった

メールについてあれこれその3

2019年03月01日 16時46分07秒 | 雑記
メールについてのエピソード
暗号化編

Gmailの間違いメールが来て以来。
自分宛てのメールは間違い相手には届いていないのか?
という疑問に行き当たりました。

どういうことかと言うと、
例)
aというメールアカウント(これが私のものだとします)
gというメールアカウント(間違い相手)

gと書くところをaと間違えるため、私のところに間違いメールとして届くのだとします。
その逆もあり。

私のメール相手が、aというアカウントへ送ってgにも送られることはないかということです。
これも、逆があります。
例終わり)

Gmailの仕組みを勉強するいい機会になりました。

他人宛てのメールが届いた場合

送受信のメールの暗号化

この二つのリンク先を読んでふと思ったのは、
「パスワード付きの添付ファイルを送ってくる人の多くは、追ってパスワードを知らせるメールを送ってくるけど、意味あるのか?」
ここら辺も調べました。

チャーリーのブログ

なるほど。
パスワードはメールとは違う手段で連絡するのが鉄則だよなあ。

Gmailを送受信した際に出てくる、鍵のマーク。
メールをする相手が赤カギの方が多いです。

公開鍵とか、秘密鍵とかわけわからんことに首を突っ込んでいたら。
この記事を見たのを思い出しました。
Internet Watch エンドツーエンドで暗号化を行うスイス発の無料メール「ProtonMail」が日本語に対応

早速、ProtonMailのアカウントを取得しました。

・・・使いづらい。

日本語化って、部分的に日本語化じゃないか。
ヘルプがもうね。

勘で使うしかないです。

結局はGmailのマルチアカウントに落ち着きました。

GAFAMからは逃れられないか。

メールについてあれこれその2

2019年03月01日 16時17分53秒 | 雑記
メールについてのエピソード。
Gmail編(?)

メインのGmailアカウントは、GoogleがGmailサービスを日本語化したころからのものだったはずです。
その頃はGmailアカウントは選び放題だったんですよね。
だから、安直なものにしました。

最近になってそのツケが来ています。
迷惑メールならず、
間違いメールが頻繁に送られてくるのです。
主にメールマガジンの類が。

ああ、安直なアカウントだからどこかの誰かさんが、
自分のメールアカウントを間違えて覚えているな。

と、間違いメールに対しては、寛容に構えてました。

ある日、新手の間違いメールが到達。
どう見ても【商取引のメール】

慌てました。

返信する?

転送? どこへ?

警察は意味ないし…


私より詳しい人に相談しました。
回答「新手のフィッシング詐欺か、オレオレみたいなもの…じゃないかな? 放って置くのが一番!」
と言い切ってくれたのですが、心配性なのであちこちと似たような案件は無いのかと、
ネット上をさまよいました。

まあ、あるんですねぇ。
Gmailでの間違いメール。

同じ様な目に遭っている人の記事に行き当たりました。
これ。
このリンク先にある通り、
アカウント登録時に自分が入れたアカウント名くらい覚えとけ、と私も言いたい。

さあて、今後の間違いメールの行方は?

メールについてあれこれその1

2019年03月01日 15時44分00秒 | 雑記
ずいぶんと放置してしまいました。

メールについてのエピソードをいくつか。

昨年の秋に、 MVNO(D社)からMNO(U社)へMNPしようと試みました。
結論としては、いまだにD社のまま。

スマホのアドレス帳から、連絡をとりたい人を抽出して、
「MNPするから、キャリアメールからGmailに移行するよ」と、
D社のキャリアメールでメールをばら撒きました。

20人前後の人にメールを送ったのですが、
半数近くの人が、キャリアメールしか受け付けない設定になっていました。
その人たちに「GmailかYahoo!メールのアカウントは持っていないのか?」と訊くと。
「なあに? それ?」と応える人多数。

LINEで済む用事と、そうでないものがあるので、
MNPするかどうするかと、悩みに悩みました。

最終的にMNPしなかった理由は、
【家族間での連絡がうまくいかないことに気づいたから】です。

Gmailのアドレスを家族に伝えたら、
その後、メールをしたら電話で返ってくるようになり。
電話は出れないときがあると伝えたら、ショートメッセージで返信してくるように…

これは、効率があまりにも悪いので、MNPをあきらめた次第。

キャリアメールなんて大っ嫌い。