ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
イロイロ。。。
四国 愛媛の松山に住んでます
萬安港旧灯台(伊予市)
2010-02-16 14:05:05
|
お出掛け(愛媛)
(2008年2月27日撮影)
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
灯明台(今治市)
2010-02-11 22:23:51
|
お出掛け(愛媛)
灯明台は「和式灯台」とも呼ばれ
明治になって洋式灯台が築かれるまでは灯台の役目を果たしていた
波止浜(はしはま)港の大燈明台
塔身部には「金毘羅大権現(こんぴらだいごんげん)」の文字が刻まれ
航海安全を神に託す、時の海事関係者の思いが込められているそうだ
花崗岩の切石を積み重ねた石造灯明台
港の前はいくつもの造船所がひしめく
玉生(たもう)八幡神社境内にある赤煉瓦灯明台
波方港フェリー桟橋前にあったものを
平成17年5月、県道拡張工事にともない、この神社境内に移築
この灯明台の竣工は、明治後期ごろと伝えられているそうだ
高さは土台を含めて5.7メートル
煉瓦造りの灯明台はきわめて珍しいらしい
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
白猪の滝(東温市)
2010-02-10 00:00:00
|
お出掛け(愛媛)
久しぶりに白猪の滝に行ってみた(2月8日)
10月頃の白猪の滝→
こちら
氷結した白猪の滝→
こちら
雪が全然ないっ
って事はあまり凍ってないだろうな、と先に落胆しておく
が、雪がなくても氷が大分とけてても来て良かったと思わせる光景だった
普通に
滑らかな感じに
撮り方を変えると表情が変わって面白い♪
句碑、苔むしてて何て書いてるのか読みづらかったので↓をどうぞ
子規も漱石もこの滝を見上げたんだなぁ。。。
雪がないから帰りは滑る心配がなくて嬉しい
が、膝にくる(涙)
コメント
秋山兄弟の銅像(松山市梅津寺町)
2010-02-03 12:00:00
|
お出掛け(愛媛)
見晴山の麓に立つ秋山好古の銅像
日露戦争の主戦場であった満州(北)を向いているとか
見晴山の中腹に立つ秋山真之の銅像
日露戦争でバルチック艦隊を撃滅した対馬海峡の方向(東)を向いているとか
台座正面には戦艦「三笠」
台座の「智謀如湧(智謀湧くが如し)」は東郷平八郎の筆による
旅順口閉塞作戦(航路幅が約90mの旅順口の水路に船を沈めて港口を塞ぐという作戦)で
沈められた船に積載されていた石
4発の砲弾と錨が2つ置かれている
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
旅4日目 三崎
2010-01-27 12:00:00
|
お出掛け(愛媛)
ホテルの部屋から見た朝の海
旅も最終日、また海を渡って帰らなくては!
フェリーから見た佐賀関灯台
さよなら九州、楽しかったよ~(⌒0⌒)/
ただいま、愛媛~\(^o^)/
日本一細長い佐田岬半島(約40km、最大幅6.4km、最小幅0.8km)
その先っぽにそびえる佐田岬灯台
堤防でつながっているのは大島(御籠島)
岸壁に穴のように見えるのは旧陸軍の豊予要塞の砲台跡
風車がよく見える
これは三崎ウィンドパークの20基の風車
以前紹介したのはせと風の丘パーク→
こちら
折角三崎にいるんだから
「三崎漁師物語り」
へ
岬(はな)アジ、岬(はな)サバ、伊勢海老、サザエのお刺身♪
豊予海峡の同じ漁場で
九州佐賀関の漁師が釣り上げると関アジ・関サバ
一本釣で愛媛・三崎の漁師が釣り上げると岬アジ・岬サバ
知名度は断然関アジ・関サバでお値段も高い
三崎ではそんなブランドのアジやサバを安く頂けて食す側としてはありがたいが。。。
三崎の漁師さんはどんな思いなんだろう?
塩で食べる寿司
お腹も満足して帰路についた
おしまい
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
大角海浜公園(今治市)
2009-12-04 00:00:00
|
お出掛け(愛媛)
去年、ツワブキを見に行った大角海浜公園→
こちら
ツワブキの見頃は過ぎたろうけど、お天気に誘われて出掛けてみた(11月23日)
遊歩道の花たち
天気がいいと来島海峡大橋もよく見える♪
野路菊の香りの中、遊歩道をどんどん歩く
右端、海面に突き出ているコンクリはメートル立標
日露戦争の遺物で砲台と艦隊との距離・方位を測定するために建造された
1916年に倒壊してしまい、現存しているものは復旧後のものらしい
くじら広場のくじらのモニュメント
来島大角鼻潮流信号所
光ってる部分をつなげてみると ↓ になってる
紅葉もキレイ♪
迷コンビ、何見てるんだろう?
今治市のマンホール
来島海峡の急流と戦国時代に活躍した水軍をイメージしてるんだろうな
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
肱川あらし(大洲市長浜町)
2009-10-27 15:27:59
|
お出掛け(愛媛)
蔵出し(2009.02.12撮影)
以前から見たくて見たくてたまらなかった肱川あらし
何度もかよってやっと満足いく肱川あらしに遭遇
興奮して写真を撮り過ぎてしまい整理してるうちに春になってしまい季節はずれに(涙)
ぼちぼち寒くなり、また肱川あらしが見られるシーズンがやってきた
という事で今年の2月の肱川あらしをたっぷりと。。。(長いです)
長浜大橋(登録有形文化財)
現役で動く我が国最古の道路可動橋(バスキュール式鉄鋼開閉橋)
この橋は、昭和10年8月に県道橋として完成
船便が重要な輸送手段であった当時は、大きな船が通過する度に開閉していた
現在では観光用として、毎週日曜日の午後1時に開閉を行っているそうだ
新長浜大橋
この2つの橋は肱川あらしの風景には欠かせない存在
肱川あらしとは
毎年、11月から翌年3月頃までの晴天の日
大洲盆地で発生した霧が肱川を下り
白い霧を伴った冷たい強風が河口を吹き抜ける現象のこと
大洲盆地と伊予灘との間の夜間の温度差により発生すると言われている
山脚が川の両岸に迫り
谷底を流れる川のような特異な地形をしている肱川下流ならではの冬の風物詩である
大洲盆地を覆う雲海(標高320mの冨士山より撮影)
これが海までの十数キロを流れてくるのだ
肱川あらし展望公園から今か今かと待つ
いつも見られるわけじゃないので見られたらラッキーと思わなくちゃならない
何度か通ってプチ肱川あらし程度のを2度、外れも2度ほどあった
おっ、きた!
どんどんくる!
橋の方にも!
どんどんくる!
町が見えないほど
どこまで流れていくんだろう。。。
あんな沖合いまで!
海面はこんな状態
展望公園から橋まで下りてみる
すごい風!すごい音!!
橋の上から上流方向を見ると幻想的な景色が広がっていた
川面も波打つ
これだけ離れても風と音、すごい。。。
4時起きして来た甲斐があった♪
コメント (14)
急流体験(今治市)
2009-10-10 15:35:09
|
お出掛け(愛媛)
ちと古い話になるが、しまなみ海道を通って大島に渡り
観潮船に乗って来島海峡の急流体験をしてきた(9月17日)
さぁ船に乗り込んで♪
橋を下から見上げる
ちなみに塔の高さは海面から184メートル、橋桁の高さは65メートル
右に見えるのは中渡島潮流信号所
腕木式(うでぎしき)といい、赤い丸と黒の四角形の標識で潮流の情報を知らせる
南流の時は黒い四角形の板、北流のときは赤い丸型の板が上になる
波止浜(はしはま)湾の「造船長屋」といわれる造船所群
「筥潟湾(はこがたわん)」と呼ばれる波止浜湾は
約 1 km 幅 200~300m の奥深い入り江が続き
その両岸に数社の造船会社が立ち並んでいる
写真だと迫力ないが、めっちゃデカい船なのだ
この日、進水式を終えたばかりの船
潮流の方は動画で!
(動画撮影 ちょびパパ)
動画の中にお見苦しい巨大な物体が映りこんでしまい申し訳ありません<(_ _)>
ちょびパパももっと考えて撮ってくれたらいいのに(-。-;)
鳴門ほどのスケールはなくても、海の上、すんごく楽しかった!
詳細は→
こちら
お昼はまたまた「よしうみいきいき館」で七輪バーベキュー!
コロちゃんも元気そう!
来島海峡大橋(来島海峡SAより)
お天気がいいと海の色がキレイ!
海が見えるとこに住みたいな~
コメント (10)
夜の道後温泉
2009-09-29 00:00:00
|
お出掛け(愛媛)
去年の暮れに義父が亡くなり
義母も今年の2月の末まで入院中だったので
ちょびパパと一緒になって十年あまり。。。
初めて二人きりの時間を過ごす事となった2ヶ月足らず
その間ちょこちょことお出掛けしては撮った写真がたくさんある
お蔵入りのままなのも悲しいのでボチボチとUPしていこうかな~って思っている
という事で蔵出し
夜の道後温泉(2009.02.23撮影)
高台にある駐車場から撮影
道後温泉をぐるりと廻ってみよう!
左回りに。。。
南側 本館の休憩室。
二階は、「霊の湯」の休憩室
夏場(6~9月)には「すだれ」がかかってとても情緒がある
西側 道後温泉正面
すぐそばにある坊ちゃん広場
人力車に乗って道後の町を観てまわるのも楽しそう
北側 明治時代は、こっちが正面玄関だったそうだ
一階にある三つの入口は当時の名残り
向かって左から「一の湯」、「二の湯」、「三の湯」と呼ばれる浴室に続いていたらしい
振鷺閣の上で羽を広げるシラサギも、こちらを向いている
振鷺閣(しんろかく) とは、神の湯の塔屋にあたる部分
中には太鼓がつり下げられていて、1日に3回(午前6時、正午、午後6時)打ち鳴らされる
この刻太鼓は本館ができた明治27年当初から続いていて
環境庁(当時)の残したい「日本の音風景100選」にも選ばれている
そして。。。
東側 又新殿(ゆうしんでん)と霊の湯
三層の屋根がある部分は明治32年に建てられた皇室専用の湯殿「又新殿」の入口
詳しくはこちらをどうぞ→
松山市HP
コメント (5)
三島神社(伊予市双海町)
2009-09-23 00:00:00
|
お出掛け(愛媛)
蔵出し(2008.08.25撮影)
双海町にある三島神社
えっちらおっちら石段上ってやっと神門
神門をくぐるとまだ石段。。。
この鬱蒼とした感じがたまらんっ♪
着いたぁ~♪
この写真を見て「ん!?」って思われた方、いらっしゃるかな?
狛犬ならぬ狛亀なのだ!
まるでガメラ♪
ボクも行ったよ!
景色がいいから、帰りは一休みしながら石段を下りる
コメント (8)
塩塚高原へ(四国中央市)
2009-09-17 00:00:00
|
お出掛け(愛媛)
ホントは夏の青々とした高原を見たかったんだけど行くタイミングを逃し
やっとの事足を運ぶともう秋の気配が漂っていた(9月7日)
今回は展望台がある周辺を歩いてみる事に
去年10月に行った時の様子→
こちら
ススキはまだこんな感じ
陽があたるとキラキラ輝いてキレイ♪
さあ歩くぞ~!
高原といえど陽が照ると暑い
ちょび、ちょっと歩いては草陰で涼む
ついてくるんじゃなかったって思ってるかも(笑)
中央左にうっすら見える展望台の所から歩いてきた
ちょび、ついに草陰に入ったまま出てこなくなった
もう限界っぽいから引き返す事にした
ちょび、ラストスパートで展望台を目指す
ススキの花
ススキとアジサイのコラボ♪
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
赤蔵ヶ池(久万高原町)
2009-09-11 14:30:02
|
お出掛け(愛媛)
四国カルストの大野ヶ原に行こうと思ったのに
もうちょっとってとこで工事してる箇所があり通行規制、しかも30分待ちだと言う
じゃあ目的地変更!
引き返して赤蔵ヶ池(あぞがいけ)へ(9月3日)
池の周りをぐるりと周ってみる事に。。。
倒木をまたぎ~の
下をくぐり抜け~の
よっこらしょって飛び越え~の。。。
で、無事、元の場所へ(ヤレヤレ)
ツチアケビの実
初めて見た!
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
観音水そうめん流し(西予市宇和町)
2009-09-07 00:00:00
|
お出掛け(愛媛)
名水百選の一つ、宇和町明間の観音水でそうめん流しをやっている名水亭へ!(8月22日)
土曜日とあってたくさんの人が来てて
デジカメをどこに向けても人が写ってしまうので撮るのがはばかられる。。。
仕方なくちょびパパの手元を撮る事に(笑)
すごい勢いで食すちょびパパ
そのおこぼれを1本も残さず箸ですくい取る私
私たちより下に座った人、全然そうめんが流れてこないな~って思ったろうな(^^ゞ
薄くスライスした玉ねぎを入れるとすごく美味しい♪
ベルトの穴を一つゆるめてもまだキツイくらい食べた
名水亭横の遊歩道を上がっていくと水が湧き出ている鍾乳洞「観音洞窟」へ行ける
この洞窟から湧き出ている
水汲み場
もちろん、私たちも水を汲んで帰った
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
紫電改展示館(南宇和郡愛南町)
2009-08-15 00:00:00
|
お出掛け(愛媛)
去年、松山に残る「紫電改」を爆撃から守った掩体壕の記事をUPした→
こちら
当時の様子を再現したジオラマ
愛媛県愛南町 南レク馬瀬山頂公園に紫電改展示館がある
日本で現存する唯一機
久良湾海底41メートルのところに眠っていた紫電改を地元ダイバーが発見
翌年昭和54年7月14日、34年ぶりに引き揚げられた
終えんの地、久良湾が望見できるこの地に永久保存したとの事
昭和20年7月 豊後水道上空で空戦したなかの1機であると言われている
遺族の意思により引き揚げ時の原型を維持する程度に補修・塗装されたという
曲がったプロペラや、ところどころに空いた穴がリアルだ
未帰還の搭乗員の写真
土佐沖に進攻してきた米機動部隊艦載機、戦闘機・爆撃機連合約200機が、呉・広島方面攻撃に来襲
これを迎撃するため大村基地から鴛淵大尉の指揮する紫電改21機が発進
宇和海上空で3倍の敵機と交戦し、わずか10分たらずで16機を撃墜した
しかしこの交戦で6機が未帰還となった
この写真の中のどなたかがこの機に乗ってたんだ。。。
ここ愛媛に来られる機会があれば是非
紫電改展示館へも足を運んで頂ければと思います
入館無料です
詳細は→
こちら
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
野間馬(今治市)
2009-06-17 12:57:38
|
お出掛け(愛媛)
野間馬を見に行った(5月30日)
野間馬とは→
こちら
今治にある野間馬ハイランド
マンホールも野間馬♪
体がちっちゃいのに頭でっかちな感じ、可愛くて和む~♪
お顔もこんな優しい
こんな無防備な姿でお昼寝するのね(^_^;)
具合でも悪いのかと思った。。。
ちょび、ご挨拶は?
怖いのか固まって挨拶できず。。。
お詫びに首筋をしっかりなでなでさせてもらった♪
とってもおとなしいのだ!
ゴリゴリ音がしてた
あらまっ!
ペコちゃんになってる(笑)
ペコちゃんはちゃんと草を食べられるのか確認するちょび
普通に食べてたC= (-。- ) ホッ
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
ちょびママです(^^)v
何か御用がありましたら
↓のブックマークのところから
メール下さい
ブックマーク
大切なお友達のブログ一覧
皆さん、是非遊びに出かけて下さいね!交友の輪が広がると嬉しいです♪
ちょびママにメール
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
木造駅舎を訪ねて ~田主丸駅(福岡県久留米市)~
ナベヅル(山口県周南市八代)
大谷のクスノキ(高知県須崎市)
フタモンアシナガバチ、越冬するの?
今年もよろしくお願いします
大晦日
グレビレア ピーチズ&クリーム
シクラメン コウム シルバープリンス
頑張るコスモス
バラ グリーンアイスたち
>> もっと見る
最新コメント
ちょびママ/
木造駅舎を訪ねて ~田主丸駅(福岡県久留米市)~
necydalis_major/
木造駅舎を訪ねて ~田主丸駅(福岡県久留米市)~
ちょびママ/
ナベヅル(山口県周南市八代)
Hiromi♪/
ナベヅル(山口県周南市八代)
necydalis_major/
ナベヅル(山口県周南市八代)
ちょびママ/
大谷のクスノキ(高知県須崎市)
pochiko/
大谷のクスノキ(高知県須崎市)
ちょびママ/
大谷のクスノキ(高知県須崎市)
necydalis_major/
大谷のクスノキ(高知県須崎市)
michiyo2859/
大谷のクスノキ(高知県須崎市)
カテゴリー
庭の花木 新居(2020年)
(33)
庭の花木 新居(2021年)
(48)
庭の花木 新居(2022年)
(109)
庭の花木 新居(2023年)
(86)
庭の花木 新居(2024年)
(91)
庭の花木 新居(2025年)
(1)
庭のバラ
(32)
庭の花木 旧居
(129)
夫婦のこと 病気・ケガ
(64)
義父母のこと 介護のこと
(79)
実家のこと 介護のこと
(12)
ペット
(80)
つぶやき
(112)
風景(散歩道)
(24)
風景
(61)
空
(14)
花の名所(愛媛)
(144)
花の名所(県外)
(9)
紅葉の名所
(38)
桜の名所
(45)
巨樹・名木
(6)
お出掛け(愛媛)
(79)
お出掛け(四国)
(48)
お出掛け(四国以外)
(70)
お出掛け(催し物)
(26)
列車・鉄道風景
(8)
駅 四国
(20)
駅 西日本
(56)
駅 九州
(22)
橋
(16)
鳥
(66)
動物
(15)
昆虫
(53)
釣り
(10)
花
(85)
木
(76)
実
(14)
畑
(22)
食
(45)
面白そうなもの
(37)
ありがとう♪
(17)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2016年12月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
402
PV
訪問者
243
IP
トータル
閲覧
2,770,286
PV
訪問者
1,116,011
IP
ランキング
日別
4,375
位
週別
3,526
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』