そのおっちゃんが愛媛に帰省すると登る山、それは石鎚山
今年も登山の様子をUPしてくれてます→こちら
去年、一昨々年の記事も合わせて、是非是非ご覧下さい
詳細に写真を撮って下さってるから見応えあって登った気分にすらなれます(笑)
チャンスがあったら皆さんも石鎚登山、いかがですか~?
UPされた記事を見ながら「あぁ~、久しぶりに登りたい!」ってウズウズ。。。
以前は毎年のように登ってた石鎚山
一番最後に登ったのはいつだろう?
と、アルバムを見てみたら
な、なんと2002年。
6年も前だ。。。
それも悲しいかな、一緒に行った仲間がケガをして途中で引き返してる
昔は写真に全然興味がなくて
カメラを持参した仲間に撮ってもらってばかりだった
頂上まで登った時の写真はないかとアルバムじゅう探してみた
10年くらい前の古い写真が出てきた
写真をパソコンに取り込んだので画質が粗いけど懐かしかったのでUPしてみた
決死の思いで登った三の鎖(もう2度と登るもんかっ!)
ほぼ垂直な鎖を登りきると頂上だっ!
石鎚といえば鎖
試しの鎖74mがあり
一の鎖 33m
二の鎖 65m
三の鎖 68mと続く
が、自信のない人は迂回路があるので、ご安心あれ♪
弥山山頂にてポーズを決めるちょびパパ
後ろは天狗岳(てんぐだけ、標高1,982m)、これが石鎚山の本当の頂だ!
ちょびパパたちはこの後そちらへ
私はそんな命知らずな事は出来ないからと仲間を見送り
ひとり、ここ弥山(みせん、標高1,974m)で皆の帰りを待っていた
小学生くらいの子でも天狗岳を目指してたけど
ビビリの私は見てるだけで腰から下がスースーした。。。
登ったぞ~!の記念写真♪
石鎚山、気持ちよさそうです
たまの休日、仲良しさんが1番です
ワチキは高知生だけど、石鎚山には登った事は無いです
山登りより、里山で遊ぶのが好きな軟弱者です(笑)
へーーーこの鎖を登ったの?
ひゃーーびっくり!びっくり!です。
私にはとても出来ません。。。。
ハイキングで大満足ですから(笑)
ちょびままさん、また、いつか登って写真を見せてください。
カープが負けてケションとなってたけど、若くて素敵~!なちょびママさんご夫妻に逢えて元気を取り戻しました。
ちょびママさんのブログで遠くの方にちょくちょく顔を見せる山ですよね。
これってロッククライミングそのものじゃないですか?
下りはどうなってるんでしょうね。
って思いながらおっちゃんのブログを覗いてきました。そして、少し安心しました。
鎖の写真だけ見てたら本当にビビってしまいます。
繰り返しますが、とっても素敵ですよ~。
毎年、のぼられるおっちゃんもご立派ですね。
山登りって、大変でしょうね。
でも、ちょびパパさんと一緒だったから、いいですね。
また、登れるといいですよね。
素敵に石鎚山を紹介いただき有難うございます。
鎖、石鎚の鎖は、他のところと違って
大きいから持ちにくいですね。
一番大変なのは試し鎖、これが一番
体力を使いますね。
三の鎖、登られたのですね。
恐怖感もあり大変でしたね。
写真のアップよかったですよ。
最近は、巻き道ばかり。
いつか登って記事の投稿楽しみにしています。
話に乗ってこなかったので未だにいけていません。
でも、写真見ると行かなくて良かったというか、ちょっと厳しいですね。
ちょびママさんにとっても、とても思い入れの深そうな山。
三の鎖 68m !?
こ こんな垂直の鎖を68mも登るの!? 怖っ
しかも、 33m 65m 68m と だんだん長く
なるのですね。しまいには握力が持つのかしら?って
気になりそうです。
それをちょびママさん登られたんですねぇ。
ぼかしの入ってるお顔はそれでも笑顔(^^)
達成感が素晴らしいのでしょうね。登ったぞー!のピース写真
2枚の様子が、晴れ晴れ誇らしげなのもうなずけます。
で、登ったからには下るんですよね…
…スイマセンm)_)m
いつも読み逃げなのに、つい叫んでしまいました。(^^ゞ
無理せず、マイペースでお過ごしくださいね。
そして、頑張ってるちょびママさん御自身を、いっぱい褒めてあげてくださ~い。(^^)b
垂直な所を鎖を頼りに上るなんて信じられません。しかも笑顔で・・
写真をスキャナーで取り込まれたのですか。きれいに出来ていますね。
登山?? サバイバルの間違いじゃ???
手を放しても、落ちるじゃん!
足を滑らせたら、どうすんの??
無理、ぜーつたい、あたしにゃ無理!!
迂回路ってのも‥今一つ、信用できないは‥
拝見するだけで、結構でごさいます。(笑)