ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
イロイロ。。。
四国 愛媛の松山に住んでます
庭の花 ~アネモネ アンアリス~
2021-01-15 18:03:09
|
庭の花木 新居(2021年)
年明けの寒波で凍ったメダカ鉢
2~3センチほどの厚さになった氷を金槌で割る日が3日ほど続いた
前の日に割った氷も溶けずに残ってた
ちょっとだけ積雪した中、寒そうに花開こうとしていた
アネモネ アンアリス キンポウゲ科
八重咲きのアネモネ
アンティークな大人カラーが魅力
どの角度から見ても素敵
ピンクの子
ベージュっぽい子
花数が増えてくこれからが楽しみでならない♪
今日も元気にマイペースで過ごす迷コンビ
今日はちょびの調子が良くて嬉しい
コメント (5)
«
新しい年を迎えられました
|
トップ
|
ハシビロガモ
»
このブログの人気記事
ちょっとした不具合
庭の花木 ~コデマリ ピンクアイス~
ポピー パンドラとアメージンググレイとブラック...
大角海浜公園の水仙と河津桜(今治市)
潜水橋(徳島県)
寒空の下で花盛り
家の花 ~ヤマト運輸さんのアマリリス~
この春咲いた庭の花たち ~白~
違いの分かる女(になりたい)
シュウメイギクたち
最新の画像
[
もっと見る
]
葛川沈下橋(北宇和郡松野町)
2時間前
葛川沈下橋(北宇和郡松野町)
2時間前
葛川沈下橋(北宇和郡松野町)
2時間前
ちょっとした不具合
2日前
ちょっとした不具合
2日前
ちょっとした不具合
2日前
潜水橋(徳島県)
4日前
潜水橋(徳島県)
4日前
潜水橋(徳島県)
4日前
潜水橋(徳島県)
4日前
5 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
pochiko
)
2021-01-17 00:58:36
厳しい寒さの中にも健気に咲くアネモネの花
優しい色合いが好きです。
メダカ鉢の中にはメダカが
暖かくなる日を待ちわびているのでしょうね。
会津ではさすがに屋外は無理みたいで
我が家のメダカ、小屋の奥で眠っています。
マイペースのお二人さん。
仲よく寛いでいる様子、ほのぼのですね~~
今年も頑張りましょう!
返信する
Unknown
(
tokoneko
)
2021-01-17 09:10:57
おはようございます。アネモネの上品な色合い 素敵ですね。お庭のお花はもちろんチョビちゃんの調子が良いとママ、パパさんも元気でますね♪
こちらは昼夜通しの除雪とこの数日の高め気温で幹線道路はほぼ、市内生活道路も8割がた車で動けるようになりました。
今週もまた寒気入るようで寒さも続きます。お互い体調十分気をつけていきましょう!
返信する
Unknown
(
m
)
2021-01-18 09:11:27
おはようございます
メダカが氷の下に生きている?すごいですねー
何も知らないってばらしてしまいました(笑
お年のちょびがパパを見守っている?
ほんわかとしていますね。
寒いのでお体にご自愛くださいね
返信する
こんにちは
(
ポージィ
)
2021-01-18 10:16:43
年明けの寒波はきつかったですものね。
メダカ鉢にもしっかり氷が張りましたね。メダカたちは鉢底で、
じっと半冬眠状態で春を待っているのでしょうね。
そんな厳しい寒さの中、アネモネが咲いたのですか。
ちょっとびっくり! でもでも、なんて素適な花色でしょ。
アンティークカラーなのですね。この素適な色と健気に咲く姿に
心はほんわりぬくぬくです♡
お写真の迷コンビ?のおふたりは、お互いの姿が見えていなくても
心は通じ合ってる、という感じです♪
気温のアップダウンも激しい今週、お気を付け下さいね。
返信する
コメントありがとうございます
(
ちょびママ
)
2021-01-24 20:28:03
★pochikoさんへ
お返事遅くなり申し訳ありません。
派手な花はあまり好まないのですがアネモネは好きなんですよね。
はっきりした色のものも可愛いけど、この大人カラーは外せませんでした。
メダカ、5匹の無事を確認しました。
こんなに凍ることなんて滅多にないので可哀想なことをしちゃいましたよ。
そちらでは屋外は難しいでしょうねぇ
いつもの迷コンビ、それほど仲良くもないのですが何故かホッとするツーショットです。
何かとままならない毎日ですが楽しみ見つけて頑張りましょうね!
★tokonekoさんへ
お返事遅くなり申し訳ありません。
キンポウゲ科の花は好みなので見かけるとついつい買ってしまいます。
健康面が気になる者ばかりの我が家なので揃って元気だと言うだけで嬉しいです。
寒波の後は気温がバカみたいに上がったりして体調管理が難しいですね。
雪のない地方に住んでる私なぞ積雪が楽しみだったりします。
が、除雪が大変な地方の方のご苦労を思うと。。。
散歩の折に満開のロウバイを見かけたりすると春を感じて足取りも軽くなる今日この頃です。
★mさんへ
お返事遅くなり申し訳ありません。
あんな分厚い氷の下だったのでメダカの安否が気がかりでした。
私の方こそ何も知らなくてね、しなくてもいい心配ばかりしてお前はアホかって言われます。
ちょび、目が見えないのに私や夫の居場所が分かるみたいなんです。
どう見ても年寄りのちょびの方が夫を見守ってますよね(笑)
お互い体に気をつけてコロナも寒さも乗り切りましょう。
★ポージィさんへ
お返事遅くなり申し訳ありません。
こんなに氷が張ったのは何年ぶりでしょうか、めちゃ寒かったですよね。
メダカ、氷を割っても全然姿を見せなくて心配してたんですよ。
おっしゃる通り、底の方でジッとしてたみたいで5匹の無事を確認しました。
この寒波で庭の花、ダメになったものもいくつかあったんです。
強いはずの黒葉の紫スミレも茶色くしなびちゃって悲しんでたら
その隣でアネモネがこうして花咲いてくれた事が嬉しくて健気な姿に胸キュンですよ♪
迷コンビ、アハハ、ホントそうですね、お互い見えなくても通じ合ってる感じ出てますね。
言われるまでちょびパパのホットアイマスクを忘れてました。
お天気も気温も安定しませんがお互い体調崩さないよう春を待ちましょうね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
庭の花木 新居(2021年)
」カテゴリの最新記事
庭の花木 ~エリカ ホワイトデライト~
庭の花 ~ビオラ~
部屋の花 ~アロカシア・ポリー~
どうしようかな。。
庭の花 ~ツワブキ~
庭の花木 ~10月に咲いた花~
庭の花 ~ダルマギク~
庭の花 ~コルチカム~
庭の花 ~ホトトギス 妖精~
庭の花木 ~9月に咲いた花~
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
新しい年を迎えられました
ハシビロガモ
»
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
ちょびママです(^^)v
何か御用がありましたら
↓のブックマークのところから
メール下さい
ブックマーク
大切なお友達のブログ一覧
皆さん、是非遊びに出かけて下さいね!交友の輪が広がると嬉しいです♪
ちょびママにメール
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
葛川沈下橋(北宇和郡松野町)
ちょっとした不具合
潜水橋(徳島県)
一番の寒さだった
アゲハの蛹がなくなった
冬に咲く花ギョリュウバイ
いつもの寄り道散歩道
木造駅舎を訪ねて ~八東駅(鳥取県八頭市八頭町)
ノスリ
木造駅舎を訪ねて ~新八日市駅(滋賀県近江市八日市)~
>> もっと見る
最新コメント
ちょびママ/
ちょっとした不具合
pochiko/
ちょっとした不具合
Hiromi♪/
ちょっとした不具合
m/
ちょっとした不具合
ちょびママ/
潜水橋(徳島県)
だんちょう/
潜水橋(徳島県)
パンダママ/
潜水橋(徳島県)
虫主婦/
潜水橋(徳島県)
ちょびママ/
一番の寒さだった
だんちょう/
一番の寒さだった
カテゴリー
庭の花木 新居(2020年)
(33)
庭の花木 新居(2021年)
(48)
庭の花木 新居(2022年)
(109)
庭の花木 新居(2023年)
(86)
庭の花木 新居(2024年)
(91)
庭の花木 新居(2025年)
(3)
庭のバラ
(32)
庭の花木 旧居
(129)
夫婦のこと 病気・ケガ
(65)
義父母のこと 介護のこと
(79)
実家のこと 介護のこと
(12)
ペット
(80)
つぶやき
(113)
風景(散歩道)
(25)
風景
(61)
空
(14)
花の名所(愛媛)
(144)
花の名所(県外)
(9)
紅葉の名所
(38)
桜の名所
(45)
巨樹・名木
(6)
お出掛け(愛媛)
(79)
お出掛け(四国)
(49)
お出掛け(四国以外)
(70)
お出掛け(催し物)
(26)
列車・鉄道風景
(8)
駅 四国
(20)
駅 九州
(22)
駅 中国
(53)
駅 近畿
(5)
橋
(18)
鳥
(68)
動物
(15)
昆虫
(54)
釣り
(10)
花
(85)
木
(76)
実
(14)
畑
(22)
食
(45)
面白そうなもの
(37)
ありがとう♪
(17)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2016年12月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
385
PV
訪問者
254
IP
トータル
閲覧
2,780,954
PV
訪問者
1,123,309
IP
ランキング
日別
4,696
位
週別
4,415
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
優しい色合いが好きです。
メダカ鉢の中にはメダカが
暖かくなる日を待ちわびているのでしょうね。
会津ではさすがに屋外は無理みたいで
我が家のメダカ、小屋の奥で眠っています。
マイペースのお二人さん。
仲よく寛いでいる様子、ほのぼのですね~~
今年も頑張りましょう!
こちらは昼夜通しの除雪とこの数日の高め気温で幹線道路はほぼ、市内生活道路も8割がた車で動けるようになりました。
今週もまた寒気入るようで寒さも続きます。お互い体調十分気をつけていきましょう!
メダカが氷の下に生きている?すごいですねー
何も知らないってばらしてしまいました(笑
お年のちょびがパパを見守っている?
ほんわかとしていますね。
寒いのでお体にご自愛くださいね
メダカ鉢にもしっかり氷が張りましたね。メダカたちは鉢底で、
じっと半冬眠状態で春を待っているのでしょうね。
そんな厳しい寒さの中、アネモネが咲いたのですか。
ちょっとびっくり! でもでも、なんて素適な花色でしょ。
アンティークカラーなのですね。この素適な色と健気に咲く姿に
心はほんわりぬくぬくです♡
お写真の迷コンビ?のおふたりは、お互いの姿が見えていなくても
心は通じ合ってる、という感じです♪
気温のアップダウンも激しい今週、お気を付け下さいね。
お返事遅くなり申し訳ありません。
派手な花はあまり好まないのですがアネモネは好きなんですよね。
はっきりした色のものも可愛いけど、この大人カラーは外せませんでした。
メダカ、5匹の無事を確認しました。
こんなに凍ることなんて滅多にないので可哀想なことをしちゃいましたよ。
そちらでは屋外は難しいでしょうねぇ
いつもの迷コンビ、それほど仲良くもないのですが何故かホッとするツーショットです。
何かとままならない毎日ですが楽しみ見つけて頑張りましょうね!
★tokonekoさんへ
お返事遅くなり申し訳ありません。
キンポウゲ科の花は好みなので見かけるとついつい買ってしまいます。
健康面が気になる者ばかりの我が家なので揃って元気だと言うだけで嬉しいです。
寒波の後は気温がバカみたいに上がったりして体調管理が難しいですね。
雪のない地方に住んでる私なぞ積雪が楽しみだったりします。
が、除雪が大変な地方の方のご苦労を思うと。。。
散歩の折に満開のロウバイを見かけたりすると春を感じて足取りも軽くなる今日この頃です。
★mさんへ
お返事遅くなり申し訳ありません。
あんな分厚い氷の下だったのでメダカの安否が気がかりでした。
私の方こそ何も知らなくてね、しなくてもいい心配ばかりしてお前はアホかって言われます。
ちょび、目が見えないのに私や夫の居場所が分かるみたいなんです。
どう見ても年寄りのちょびの方が夫を見守ってますよね(笑)
お互い体に気をつけてコロナも寒さも乗り切りましょう。
★ポージィさんへ
お返事遅くなり申し訳ありません。
こんなに氷が張ったのは何年ぶりでしょうか、めちゃ寒かったですよね。
メダカ、氷を割っても全然姿を見せなくて心配してたんですよ。
おっしゃる通り、底の方でジッとしてたみたいで5匹の無事を確認しました。
この寒波で庭の花、ダメになったものもいくつかあったんです。
強いはずの黒葉の紫スミレも茶色くしなびちゃって悲しんでたら
その隣でアネモネがこうして花咲いてくれた事が嬉しくて健気な姿に胸キュンですよ♪
迷コンビ、アハハ、ホントそうですね、お互い見えなくても通じ合ってる感じ出てますね。
言われるまでちょびパパのホットアイマスクを忘れてました。
お天気も気温も安定しませんがお互い体調崩さないよう春を待ちましょうね。