イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

念ずれば花ひらく

2005-09-12 22:46:37 | お出掛け(愛媛)
以前、名水100選にも選ばれてる杖ノ淵公園を紹介したが
その湧き水を四国88ヶ所 第48番札所 西林寺そばでも汲める。



いつもたくさんの人が並んで水を汲んでいる。
早朝の散歩の折に通っても、2,3人は来ている。
会員制なので誰でも水を汲める訳ではない。



誰もいない時っていうのがなかなかなくて写真が撮れなくて。。。
何度も何度も足を運んで、やっと全容をカメラにおさめる事が出来た。



石碑に書かれてる「念ずれば花ひらく」
有名なので知ってる方もおられるかと思うが坂村真民さんの言葉だ。

坂村真民さんは96歳。
愛媛県砥部町にお住まいだ。
現在は体調を崩しておられるようだが
90過ぎてなお、精力的な活動をされている。

彼の詩の愛好者によって建てられた真民詩碑は
日本全国47都道府県に分布し
その数は現在,海外の35基と合わせると約730基にもなるそうだ。
鳩寿一真民とあるのは
真民さん91歳の時に建てられたという事だ。

私が一番好きな真民さんの詩

「両手の世界」

両手を合わせる
両手でにぎる
両手で支える
両手で受ける
両手の愛
両手の情
両手を合わしたら 喧嘩も出来まい
両手に持ったら 壊れもしまい
一切衆生を
両手に抱け
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河原を歩けば。。。 | トップ | 稲刈り »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございました (ちょびママ)
2005-09-16 15:00:43
■横浜のおーちゃんへ



亡くなったお父様と同い年ですか。。。

この年代ならではなのか、淡々とした中にも深く胸に響くものを感じます。

「念ずれば花ひらく」と言葉に出すだけで自然と力が出そうです。



■NONNONさんへ



人と手を合わせるのは、なかなか難しいですよね。

合わせ方が悪いのか、力を入れすぎるのか、傷つけたり傷ついたり。。。

かといって合わせる手がなければ、何とも心もとない。

頭で思う事と、行動とはなかなか伴いませんね(^。^;)



■ポージィさんへ



世の中に心に響く言葉ってたくさんあるんでしょうね。

知らなきゃ知らないで困らないけど、何かの折に思い出す言葉があると

目からウロコだったり、勇気付けられたりしますよね。

自分にも、自分だけの言葉なり、キラリと光るものなり残せればなぁ。。。



■てんけいさんへ



すぐガイドブックなんざ開けるあたり、てんけいさん、流石です!

西林寺は家から歩いて30分くらいで行ける距離なんですよ。

時々、お参りしたりなんかもしてます。

てんけいさん、ブログの記事や写真拝見した限り、無粋な方じゃないですよ~



■おじじさんへ



おじじさん、ご先祖さまに愛媛の方がいらしたんですね~\^o^/

もっともっと、愛媛に反応して頂きたいなっ!

坂村真民さんの詩、実は私も幾つかしか知らないんですよ、恥ずかしながら。

でも、この「両手の世界」は大好きで時々声に出して詠みます。



■らいおねるさんへ



確かにねぇって思わせられる詩ですよね。

片手や片手間が多い私、多分に反省しております(^^;ゞ

腰の具合どうですか~?私はヤバくなりそうになりつつも大事にならずにいます!



■neneちゃんへ



そうなんだよねぇ、日常思ってる事、当たり前の事なんだけどねぇ

こうして言葉にされちゃうと胸を打つんだよね。

neneちゃんは天然入ってるけど(笑)大事な事もしっかり身についてるよ~

このままneneちゃんらしく年を重ねてって欲しいなぁ♪



■節子さんへ



ようこそ~\^o^/ 

せっかく寄ってくださったのに、農繁期でお返事遅れてごめんなさいです。

何かしら楽しんで頂けるものがありましたか?

拙いブログですが、こちらこそ、ヨロシクお願いしますね!



■pochikoさんへ



両手イコールしっかりと掴み取るという事なんでしょうねぇ。

忙しくて余裕がなくなると、片手でハンパな事するもので失敗ばかり。

ここの水が会員制と言うのが納得できないんですけどね。

以前、何かトラブルがあったのか、キレイに使うための必要経費なのか?ですが。。。



■もなかさんへ



会員制の水、もちろん、年会費が必要みたいですよ。

さすがに幾らなのかは調べられませんでしたが。。。(ちょっと聞きづらかった)

いい言葉に出会うとなるほど~って思って丁寧に生きようと思いますよね。



■山チャンへ



日々、忙しく生活してると、両手で。。。って事しなくなりますよね。

余裕がなくなっていい加減になってしまって気持ちも行動も雑になります。

包み込んでしまう寛容な心、忘れないようにしなければ!



■オヤジな私さんへ



当たり前に両手があって、当たり前に使ってるんですよね。

両手の意味なんて考える事もなかった。。。でも、これが答えなのかと!

真民さんに教えられ、オヤジな私さんに気づかされ。。。です。
返信する
う~ん (オヤジな私)
2005-09-13 22:58:50
両手の世界。

なぜ、人間には両手があるのか。

これほど、明快な答えがあったのですね。



書き留めました。唸るのみです。

返信する
いい詩を (山チャン)
2005-09-13 22:57:26
教えて下さってありがとう!

両手の世界・・心に響きますね。

何にでも包み込んでしまう寛容な心を

持たなければいけませんね。

私は、程遠いです。。
返信する
Unknown (もなか)
2005-09-13 20:32:26
う~ん…なんか残りました。

頭…というか心…というか自分の中…かな…

いろいろ考えさせられる詩ですね。



会員制の水って何?!年会費とかあるのかな



返信する
私も! (pochiko)
2005-09-13 14:27:10
知りませんでした…。

手の話 ひと言ひと言、うなずきながら読みました。

幸せも不幸も、その手で掴み取る本人の心構えですね。



水…会員制なんですか?

よほどの名水なんですね。 何か効能とかあるんでしょうか?

水ひとつで、体の為になったりしますよね。

水道水は不味いです。

返信する
素晴らしいブログ! (節子)
2005-09-13 13:36:36
私の心に響く言葉や植物がたくさんあって嬉しいです。今日から楽しみが一つ増えました。これからよろしくお願いします。
返信する
やはり・・・ (by nene♪)
2005-09-13 12:37:29
私もわかりませんでした。



でも、心に残る言葉って、本当に日常思ってること・・・当たり前のことなような気がします。

でも、その当たり前のことさえ出来ない大人が・・・ここにおります(泣)

すごく、良い詩をありがとうございました

返信する
両手かぁ・・・ (らいおねる)
2005-09-13 11:35:44
私も知りませんでした。

ちょびママさんは本当にいろんな事をご存知で、いつもいつも感心させられます。

心に響く詩ですね。

返信する
いい詩だね~ (おじじ)
2005-09-13 11:01:20
何代か前の先祖は、愛媛県出身、

なので愛媛に反応してしまうんですな~



でも、坂村真民さんの事も詩の事も知らなんだ~。

この「両手の世界」ずっしりと

胸に来ましたで。
返信する
西林寺 (てんけい)
2005-09-13 10:53:06
早速八十八ヶ所のガイドブックを広げ48番西林寺を見ましたよ、杖ノ淵はこの寺の奥の院なんだね、一度その美味しい水を飲んでみたいもんだ。



私は無粋人間なので詩心なんて全く持ち合わせてなくて「坂村真民」さんのことは知りませんゴメンナサイ



あぁそれから虫と花での攻撃がまだ続くとか、お手柔らかに・・・
返信する
私も (ポージィ)
2005-09-13 10:52:28
知りませんでした。

「念ずれば花開く」いい言葉ですね。

「叩けよ、されば開かれん」という言葉をふっと思い出しました。

同様の意味を持つ言葉は他にも色々ありますが、なんかいいな。

ちょびママさんがお好きな詩も、温かいですね。

この詩からは「手と手のしわを合わせて幸せ」というCMを思い出しました。

返信する
反省 (NONNON)
2005-09-13 10:52:04
ごめんなさい。

ヘンな文になってますね。



>ふれもせず、バチっと右手を

ふれもしなかったり、バチっと右手をたたいてしまったり、ですね。



返信する
両手の世界 (NONNON)
2005-09-13 10:33:29
すばらしい言葉ですね。



左手を自分、

右手を相手(周囲のひとたち)として、

両手をしっかり合わせていくようにすれば

喧嘩も生まれないし、

温かいつながりができる・・・



とあたまではわかっているんですが。

ふれもせず、バチッと右手をたたいてしまったりする自分です。反省、反省。



返信する
坂村真民さん (横浜のおーちゃん)
2005-09-13 06:48:21
存じ上げませんでした。私の亡父と同年です。鳩寿六でなお活躍されておられるのを嬉しく思います。「念ずれば花開く」はお母さんの言葉、念仏とか。重みを感じます。

ご紹介有難うございます。
返信する

コメントを投稿

お出掛け(愛媛)」カテゴリの最新記事