イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

浄瑠璃寺のハス

2020-07-23 21:58:58 | 花の名所(愛媛)
朝の涼しい間にちょこっと浄瑠璃寺のハスを見に行った


イノシシに荒らされたとかでハス池の半分ほどしか咲いてなくてトンボもいなかった









瑠璃池にも行ってみた


こちらも半分ほどになっていた






先日、ちょびパパからもらったカメラを落として壊してしまい
ちょびパパにも言えずどうしたもんかと思案してたのだが
試しにもう一本の望遠レンズをはめてみたら動いた!
ってことはレンズが壊れただけだったみたい
そこで7千円ほどの中古のレンズを手に入れた
ちょびパパにバレなくて良かった

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツバメ ~巣立ち~ | トップ | 庭の花 ~クレマチス ビク... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よい日で (まほ)
2020-07-24 05:18:35
ちょびママさん、ご無沙汰ばかりでごめんなさいね。
今日は最高に佳い日です。
ステキな日にしてください。
感染者がものすごく増えたけれど、踏ん張りますよ。
また来月からブログ始めます。
トイレに起こしてもらったので、一人時間。これが至福の時です。

いつもきれいなお花、すっごくステキです。
ありがとうです、癒されています。

まほっち
返信する
Unknown (m)
2020-07-24 08:33:30
きれいに撮れていますね~
レンズを取り換えるだけでよかったのはラッキー♪
ご主人様にバレなくてダブルでラッキーでしたね(笑)
またすてきな写真をお願いします
返信する
Unknown (tokonekomura)
2020-07-24 08:34:28
おはようございます。今日は一日雨予報の福井です。
浄瑠璃寺って素敵なお名前ですね。町名も同じで それだけで綺麗な雰囲気ある地区だろうって想像できます。牡丹花の豪華で豊潤な雰囲気、そして清楚でも凛とした花はすの清廉な空気感 いろんな表情を楽しめる場所がお散歩範囲内って羨ましいです!カメラも良かったですね、これからもいっぱい見せてくださいね。
返信する
こんにちは (ポージィ)
2020-07-24 15:45:04
例のカメラの件、レンズ交換だけで済んでラッキー。
ちょびパパさんにもナイショのままにしておけてよかった~ ホッですね (*´艸`*)
 
そして撮られたのがこの夜明けの空とハスの花たち?
奥行きや深みが違いますよね。
とい言いつつ、自分はすぐ目の前撮ったり遠ーくを撮ったり、コロコロ変わる
ヒトなので、レンズの付け替えはとても無理というのもあって
一眼は持ったことなくきています(^^;)
 
ハスの花って、独特の雰囲気を持っていますね。
仏教との結び付きが強いからなのかしら。独特の神々しいような
雰囲気があればこそ仏教と結びついたのかしら?とも思ってみたり。
今年はハスの花を見る機会はなく終わりそう。
ちょびママさんのお写真でハスの世界に浸らせていただきました~
お散歩で行ける距離にあるとは素適ですね♪
返信する
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2020-07-25 21:27:56
★まほさんへ

わぁ、まほさん。こちらこそご無沙汰してます。
覚えててくださったんですね、わざわざコメント感謝です。
スーパーでワインとお寿司を買ってきて、お祝いしてもらいました。
佳き日になりましたよ。
来月からブログ再開するのですね。楽しみです。
5時に起床でしょうか?早いなぁ
でもその時間帯のほうが涼しいし、自分だけの一人時間はいいものですよね。
私は寝坊助なので早起きが苦手なんです。
ちょびパパに叩き起こされるのですが起きたら起きたで一日が長く感じて得した気分です。
お花、褒めて頂いてありがとうございます。
まほさんも無理なさらず、まほさんのペースでお過ごし下さいね。


★mさんへ

キレイに撮れてますか?わぁ、嬉しいなぁ
ホントはカメラも傷だらけで可哀想な状態なんですが何とか無事でした。
アマゾンで中古のレンズを探しまくりましたよ。
お安く手に入って良かったです。
ちょびパパ、怒るとめちゃ怖いのですよ。3日くらい口きいてくれないし。
バレなくて良かったです。


★tokonekoさんへ

今年は本当に雨が多くて、こちら水不足の地でさえもううんざりです。
浄瑠璃寺ってキレイな名前ですよね。お寺がある地も浄瑠璃町です。
四国八十八箇所霊場の四十六番札所です。
以前はもっと豊富な種類が咲き誇ってたんですが代替わりしたのでしょうか、手入れのほうが。。。
ご近所に住んでる方がちょうど来られてて手入れされてました。
私の書き方が悪くごめんなさい。浄瑠璃寺には車で行きました。
うちから6.4キロなので歩けないこともないのですが。。。ヘタレなもので^^;
歩きで巡られてるお遍路さんたちを尊敬します。
カメラが無事だと分かってホッとしました。またどんどん撮りますよ~


★ポージィさんへ

レンズだけで済んで、ラッキーでしたよ。
ちょびパパは怒ると面倒くさいし怖いですからね、心底ホッとしました。
夜明けの空は手に入れたレンズでハスはもう1本の望遠レンズです。
確かにレンズの付け替えは面倒くさいし不器用な私は時間がかかる。
かといって近くも遠くも撮れるレンズは便利だけど重たいし。
そう考えるとコンデジが一番かも。
でも最近はスマホで撮ってる方の多いこと。写りもいいみたいですね。
書き方が悪くてごめんなさい、浄瑠璃寺は車で15分くらいの場所にあります。
アオバズクが来てた頃は月に何度も通ったもんです。
が、来なくなってからはご無沙汰でハスを撮りに行ったのは何年ぶりだろう?
スイレンもいいけどハスは仰るように独特の雰囲気がありますね。
数年前までは散歩でちょいと距離を伸ばすとレンコン畑が何か所があったんですよ。
一面に咲いてキレイだったけど、やはりお寺で見るハスは格別です。
開く瞬間の音が聞きたいけど未だ叶わず。。
もっと早起きして行かなくちゃですかね。
返信する

コメントを投稿

花の名所(愛媛)」カテゴリの最新記事