イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

あともう少し

2005-09-16 11:44:12 | 

稲刈り終了

我が家は中途半端(4反余り)に田んぼがある。
いっぺんに乾燥できないので全ての作業を半分ずつ、2度に分けてやる。
半分の量の、もみすり、袋詰めを昨日やった。
今は残りの半分を乾燥中。
乾燥が出来次第、もみすりをやる予定だが、まだもう数時間かかりそうだ。
少し暇ができた。



ご心配頂きました腰痛も、思ったほどひどくならず
仕事に支障ない状態です。
体の疲れより暑さにやられるって感じでした。

義母の方も体の不調と言うより
ある事が原因の精神面での不調でして
これも時間と共に改善されてきてます。

温かい励ましやねぎらいの言葉、どうもありがとうございました。




ボックセージ
青と言うより、キレイな水色で
散歩の時、遠目でもこの色が見えて吸い寄せられるように花の前に。。。
いい色だ~♪
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稲刈り | トップ | もう一息! »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございました (ちょびママ)
2005-09-17 14:50:24
●PanPanさんへ



温かい励まし、ありがとうございます。

昨日はひんやりした風が心地よくて、作業も楽でした。

今日は風が全くない事もあり、暑いです(涙)

散歩で見かける花も、色合いが柔らかくなってきて秋を感じてます。



●てんけいさんへ



これがまた、後片付けが大変なんですよ。

お米の細かいイガイガが体につくと痛痒くて、目は真っ赤だしクシャミは出るし。

何より吸い込むもんだから、声が青江美奈状態です(笑)



●横浜のおーちゃんへ



倒れた稲は見た目ほど大した事なくて、ほとんど機械で刈れました。

お天気に恵まれたのは良かったけど、少し曇って風でもあればなぁって気も。。。

ボックセージ、いい色でしょ?実物もう少し色味が柔らかいです。



●neneちゃんへ



何とか生きてるよ~(笑) 心配ありがと♪

暑くて水ばっか飲んでるモンで余計バテバテになるしね。

お腹チャップチャップいって動きが鈍くなるしでフラフラですぅ。。。



●藤子さんへ



涼しげないい色でしょ?実物はもう少し薄い水色でした。

農繁期はやっぱ正直しんどいですね、今だにカマを上手に使えません。

はたから見てると、かなり危なっかしい手つきなんだそうです(笑)



●おじじさんへ



稲を刈ってしまえば、後は楽なんですけどね。

暑い時期なもんで結構キツイ。。。でも、家族の中で最年少の私。

そりゃ意地にかけても頑張んなきゃ。って、一番ヘタって情けない有様ッス。



●ポージィさんへ



ご心配かけて申し訳ない。おかげ様で腰も大丈夫、義母もいい方向に向かってます。

この水色のセージ、私も生まれて初めて見ましたよ。

早朝でまだ少し暗いので、どうしても写真に撮ると色濃く写るみたいですけど

実物はもう少し淡い水色で、もっとキレイです。



●グレンさんへ



心配かけてます。おかげ様で腰痛の心配はなさそうです。

どうしてもね、30キロ以上ある袋を100回くらいは持ち運ばなきゃダメなんですよ。

だから不安いっぱいだったんだけど、私の体って結構頑強かも(^^)v



●まさじさんへ



ねぎらいの言葉ありがとうございます。

こちらの方は北の方に比べると田植えから稲刈りまでの期間は短いようです。

名前検索してて、セージの種類があんなたくさんあるのに驚きました。



●悟郎さんへ



ワラを束ねた風景、乾燥させて積み上げた風景、私も好きです。

が、ワラを束ねるのって難しい。。。私が束ねたのは翌日全部倒れてました(笑)

これも慣れのものなんでしょうね、根っからのお百姓さんは早くてキレイに作ります。



●オヤジな私さんへ



坪数に直すとうわぁ~広い!って思いますよね。

でもこのくらいの広さじゃ儲けが出なくて、せめて10反はないとダメだそうです。

精二もどきは1人元気で、今朝もどんぶり飯2杯かきこんで頑張ってます(笑)
返信する
おつかれさまでした (オヤジな私)
2005-09-17 12:20:12
1反は約300坪でしたね。

1200坪!私にとっては中途半端どころか、驚異の面積です。借地の畑が1反弱。

それで、ひぃひぃ言ってます。



腰痛もよくなってきたようでよかったですね。お義母さんも快復に向かわれてひと安心。どうぞ、どちらもお大事にお過ごしください。

精二さん、お元気でしょうね。

ファンより。
返信する
懐かしい! (Goro's)
2005-09-17 01:10:16
トップの写真みてウルウルです。

こんな風景40年近く見ていません。

正しい日本の風景です。

乾いた藁の匂い、大好きです。

一段落ついたら、ゆっくりしてくださいね。
返信する
稲刈り (まさじ)
2005-09-16 23:06:32
ご多忙のところ当方にご訪問いただいて、ありがとうございました。

稲刈りご苦労様でした。当方の横浜の家の近くの田圃の稲刈りはまだまだのようです。

ポックセージに良く似た形の紫色の花は見かけますが...路傍の草花を期待しています。
返信する
よかった! (glenn)
2005-09-16 22:57:57
腰の具合もいいみたいでよかったですね

でも、絶対無理して重いものとか持ったらだめだよ



沢山の人がちょびママのブログを楽しみに待ってるけど

ぼちぼちと無理をせず更新していってくださいね

返信する
あ、アップされてる! (ポージィ)
2005-09-16 21:54:13
しばらくお忙しいだろうからと、コメントも残さずにいましたが…

あと一息なのですね。お疲れさまです。

ちょびママさんの腰もひどくならずにすみ、お義母さんの調子も

戻られつつあるとのこと、ほっとしました。



それにしてもボックセージというのですか?こんな綺麗な涼やかな

色のセージ、みたことありません。それこそ心がほっと和みますね。

返信する
一段落ですな (おじじ)
2005-09-16 20:53:48
あと半分やね。農作業ってやっぱり

大変なんや~。



腰のほうひどくならずに良かった。



もうひと頑張り、ファイトファイト!!!
返信する
本当にいい色☆ (藤子)
2005-09-16 18:42:30
綺麗な水色ですねぇ~

すがすがしいくて可愛いお花☆



田植えと稲刈りの時期は本当に

大変ですよね・・

いくら機械化が進んだとは言え

やっぱりきついですもんね。

お体お大事に・・







返信する
良かったぁ (by nene♪)
2005-09-16 18:36:39
おねえたま・・・ご無事で(^^)

疲れたらこうやって大好きなお花みて心休めてね♪

あともう少し・・・ファイト!
返信する
お元気そうで (横浜のおーちゃん)
2005-09-16 16:29:15
よかった。

倒れた稲もなんとか起こせたのでしょうか。

稲刈りのときに台風来なくてよかったですね。

ボックセージ、はじめて見ましたが、いい水色で爽やかな感じがしました。
返信する
お疲れさーん (てんけい)
2005-09-16 16:23:45
いやいやほんとお疲れさんでした、年中行事とは云え大変でした。



ボックセージ、疲れてるときの一服の清涼剤の様な綺麗な水色の花だね。



稲は刈ってそれで終わりじゃないみたいだから、この後もお気をつけて・・・。



返信する
無理せずに (PanPan)
2005-09-16 12:59:24
稲刈り、もう少しとのこと。無理せず、ゆっくり頑張ってくださいね。

暑さも昨日から少し、和らいでいるようですが愛媛の方はいかがでしょうか。

涼しげなお花のブルーが体にも心にも涼を運んでくれますように・・・。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事