ちょうど新宿経由でお出かけをする用事があったので、今度はお友だちとふたりで、京王百貨店で開催中の『春の大北海道展』へ。
最初はイートインで何かブランチを食べようと、張り切って開店と同時に催事場に行ったのですが、さすが開店直後だったから、先日は長い行列ができていた『ブルマンベーカリー』さんに誰も並んでいませんでした。なので、これ幸いと、もう一度男爵カレーパンと、この間は買わなかったホワイト帆立カレーパンを購入。
さらにこちらも先日は結構な行列ができていた、富良野にある『とみたメロンハウス』さんに1~2人しか並んでいなかったので、ダブルクリームメロンパンをゲット。
そこから出展しているお店に並んでいる数々の美味しそうなものを見たり、気前良く試食をさせて下さるものを味わっていたら、イートインで販売されているものよりもお得で美味しそうなお弁当をたくさん発見しました!
ただ、海鮮がたっぷりのったお弁当を扱っているお店が多く、いろいろ比較した結果、『海のや』さんのものがお手頃で一番美味しそうだったので、こちらを飲食スペースで食べることにしました。

これが本当に美味しかった!ほぐした蟹はジューシーで甘みがあり、イクラはプリンプリン。サーモンはトロッと口の中で溶けちゃうくらい柔らかく、ホタテも甘くて食べごたえあり。海老も濃厚な味噌がしっかり入っていて、ねっとりとした甘さ。そのため、ウニの存在が薄く感じたくらい。さらに隅っこに入っている昆布を甘辛く炊いたものまで、『入れてくれててありがとう!』と思う旨さ!

これが1200円くらいって、コスパが良すぎです!もう北海道に行きたいっ!
物産展によっては、『買って、買って~』オーラが強すぎて、ゆっくり見れないところもあるけど、今回京王百貨店に入ってるお店の人たちは、すごく気持ちのいい接客をしてくださるのがうれしかったな。
『一刀流まぎり』のお兄さんは、販売商品すべての味見をさせてくださった挙げ句、「お店それぞれで味付けが違うから、比べると楽しいよ」と他のお店も見ておいでと言って下さったし、スープや野菜フレークを売っている『北優』のおばちゃんも「美味しいって言ってもらえたら、もっと入れてあげたくなるよ」とスープをお腹がちゃぽちゃぽになるくらい飲ませて下さる、プラスお話がすごく楽しかった~☆。
今日の物産展が楽しかったので、明日は東急百貨店で開催中の『小樽・函館まつり』に行く予定。北海道づいてます(*^^*)。
ついでのようになっちゃうけど、お持ち帰りしたパンの感想。
まずは、ブルマンベーカリーのホワイト帆立カレーパン。色は白くて全然カレーっぽく見えないのに、味はちゃんとカレー。しかも大ぶりのホタテがゴロゴロ入っていて幸せ~。ここのベーカリーさん、具の存在感が大きくて、見た目にも満足です。


とみたメロンハウスのダブルクリームメロンパンは、買った時に保冷剤を付けて下さったんです。メロンパンに保冷剤なんて、初めてですよ。でも、食べて納得です。イメージとしてはパンと言うよりも、シュークリーム系なので、中のクリームがしっかり冷えてる方が美味しいんです。メロン味の2種類のクリームがたっぷり入っていて、これぞ正真正銘の『メロンパン』!オレンジ色のメロンを見ると夕張メロンを一番に思いだしちゃうけど、ここの商品には富良野メロンが使われてるそうですよ。



もし北海道を旅することがあったら、間違いなく太っちゃうな。
最初はイートインで何かブランチを食べようと、張り切って開店と同時に催事場に行ったのですが、さすが開店直後だったから、先日は長い行列ができていた『ブルマンベーカリー』さんに誰も並んでいませんでした。なので、これ幸いと、もう一度男爵カレーパンと、この間は買わなかったホワイト帆立カレーパンを購入。
さらにこちらも先日は結構な行列ができていた、富良野にある『とみたメロンハウス』さんに1~2人しか並んでいなかったので、ダブルクリームメロンパンをゲット。
そこから出展しているお店に並んでいる数々の美味しそうなものを見たり、気前良く試食をさせて下さるものを味わっていたら、イートインで販売されているものよりもお得で美味しそうなお弁当をたくさん発見しました!
ただ、海鮮がたっぷりのったお弁当を扱っているお店が多く、いろいろ比較した結果、『海のや』さんのものがお手頃で一番美味しそうだったので、こちらを飲食スペースで食べることにしました。

これが本当に美味しかった!ほぐした蟹はジューシーで甘みがあり、イクラはプリンプリン。サーモンはトロッと口の中で溶けちゃうくらい柔らかく、ホタテも甘くて食べごたえあり。海老も濃厚な味噌がしっかり入っていて、ねっとりとした甘さ。そのため、ウニの存在が薄く感じたくらい。さらに隅っこに入っている昆布を甘辛く炊いたものまで、『入れてくれててありがとう!』と思う旨さ!

これが1200円くらいって、コスパが良すぎです!もう北海道に行きたいっ!
物産展によっては、『買って、買って~』オーラが強すぎて、ゆっくり見れないところもあるけど、今回京王百貨店に入ってるお店の人たちは、すごく気持ちのいい接客をしてくださるのがうれしかったな。
『一刀流まぎり』のお兄さんは、販売商品すべての味見をさせてくださった挙げ句、「お店それぞれで味付けが違うから、比べると楽しいよ」と他のお店も見ておいでと言って下さったし、スープや野菜フレークを売っている『北優』のおばちゃんも「美味しいって言ってもらえたら、もっと入れてあげたくなるよ」とスープをお腹がちゃぽちゃぽになるくらい飲ませて下さる、プラスお話がすごく楽しかった~☆。
今日の物産展が楽しかったので、明日は東急百貨店で開催中の『小樽・函館まつり』に行く予定。北海道づいてます(*^^*)。
ついでのようになっちゃうけど、お持ち帰りしたパンの感想。
まずは、ブルマンベーカリーのホワイト帆立カレーパン。色は白くて全然カレーっぽく見えないのに、味はちゃんとカレー。しかも大ぶりのホタテがゴロゴロ入っていて幸せ~。ここのベーカリーさん、具の存在感が大きくて、見た目にも満足です。


とみたメロンハウスのダブルクリームメロンパンは、買った時に保冷剤を付けて下さったんです。メロンパンに保冷剤なんて、初めてですよ。でも、食べて納得です。イメージとしてはパンと言うよりも、シュークリーム系なので、中のクリームがしっかり冷えてる方が美味しいんです。メロン味の2種類のクリームがたっぷり入っていて、これぞ正真正銘の『メロンパン』!オレンジ色のメロンを見ると夕張メロンを一番に思いだしちゃうけど、ここの商品には富良野メロンが使われてるそうですよ。



もし北海道を旅することがあったら、間違いなく太っちゃうな。