第32回徳之島トライアスロンの日。朝からざーざー降り。いや、ざーざー降りを超えて、大雨警報まで出ていた。しかも寒いっ!

【スマホで現在地の天気予報を調べたら、東シナ海にいることになってた(笑)】
それでもトライアスロンは開催。唯一の変更点は、スイムが2kmから600mになったことで、バイク75kmとラン20kmは変更なし。そして、スイムの距離が半分以下になったことから、スタートは100人ごとに3分の時間を空けて泳ぎ始める形。


バイクとランは、応援するのも大変なくらいの雨。無事にゴールした招待選手の1人である禎一馬さんが、伊仙町あたりの道路が冠水し、走るのが怖いくらいだったと教えてくれました。そんな悪天候だったから、初めて徳之島のトライアスロンに出る、もしくは初めてトライアスロンに挑戦する人は出場したけれど、ベテランのトライアスリートの中には危険を冒してまでは・・・ということで、当日になって出場を取りやめるという英断を下した人たちもいたよう。出場した人も、辞めるという決断をした人も本当にお疲れ様でした。
レース終了後は、恒例のどんちゃんパーティー。地元の婦人会の皆様手作りのお料理が振る舞われ、ステージでは地元の方、そしてプロのシンガーによるライブがあり、会場内は大盛り上がり。

【今が旬のパッションフルーツ、美味しかった!】

【そのパッションフルーツ、別で振舞われている黒糖焼酎に入れて飲んでもよし。】

【鶏飯もあったよ。】

【この豚骨を塩で煮たのが美味しかった!】

【徳之島出身の安田竜馬くん。】

【徳之島観光大使の禎一馬さん。】

【禎さんのステージで、会場のテンションは一気にアーップ!】
トライアスロンのレースの後なのに、元気なアスリートのパワーにも圧倒された夜でした。

【スマホで現在地の天気予報を調べたら、東シナ海にいることになってた(笑)】
それでもトライアスロンは開催。唯一の変更点は、スイムが2kmから600mになったことで、バイク75kmとラン20kmは変更なし。そして、スイムの距離が半分以下になったことから、スタートは100人ごとに3分の時間を空けて泳ぎ始める形。


バイクとランは、応援するのも大変なくらいの雨。無事にゴールした招待選手の1人である禎一馬さんが、伊仙町あたりの道路が冠水し、走るのが怖いくらいだったと教えてくれました。そんな悪天候だったから、初めて徳之島のトライアスロンに出る、もしくは初めてトライアスロンに挑戦する人は出場したけれど、ベテランのトライアスリートの中には危険を冒してまでは・・・ということで、当日になって出場を取りやめるという英断を下した人たちもいたよう。出場した人も、辞めるという決断をした人も本当にお疲れ様でした。
レース終了後は、恒例のどんちゃんパーティー。地元の婦人会の皆様手作りのお料理が振る舞われ、ステージでは地元の方、そしてプロのシンガーによるライブがあり、会場内は大盛り上がり。

【今が旬のパッションフルーツ、美味しかった!】

【そのパッションフルーツ、別で振舞われている黒糖焼酎に入れて飲んでもよし。】

【鶏飯もあったよ。】

【この豚骨を塩で煮たのが美味しかった!】

【徳之島出身の安田竜馬くん。】

【徳之島観光大使の禎一馬さん。】

【禎さんのステージで、会場のテンションは一気にアーップ!】
トライアスロンのレースの後なのに、元気なアスリートのパワーにも圧倒された夜でした。