〜かたることばが歌になる風になる〜

春の訪れ 最終のバラの土入れ替え

園芸用の土を追加購入して今日ようやく、バラの土を入れ替え作業を終えた。
狭い庭に、主に強香種のバラを次々植えて一時期45品種ほど咲いていたが
植えてすぐ理由もわからず枯れた品種もあった。デビットオースティンの
一番最初に出されたイングリッシュローズ「グラハム・トーマス」は何故だか
すぐ枯れてしまった。
イングリッシュローズは、涼しいイギリスの気候に合っているから、日本では
難しいのかもしれない。逆に言うと、日本名の日本の作出バラは、強いかもしれない。
京成バラ園の通販で買った「春芳(しゅんぽう)」は、名前通りグレープフルーツのような
甘い芳しい香りがして、いつもバラの時期になるとまっ先に香る。これは今でも健在。
いつの間にか枯れてしまったものもあるが、15品種は今も残っている。
ここ数年夏の酷暑に水やりや施肥を怠り枯らしたバラたちが多い。

「ハイブリットティーローズ春芳」


今日の土入れ替えは「イングリッシュローズ ウィリアムシェイクスピア2000」
このバラは、元々「ウィリアムシェイクスピア」という品種があったが、2000年に改良されて
この名前になったとか。
バラは根っこが大事で、白い根がたくさんあるのがいいそうだ。
根の生育のためには朝10時ごろまでの水やりが最適らしい。

シマトネリコの木の側が空いているのでそこにと思ったが、シマトネリコの根がいっぱいで
鉢植えの方が良いと思って、この場所に置くことにした。
「ウィリアム・シェイクスピア2000」

2013年ごろの鉢植えのウィリアム。


私たちの家は、父の工場の横に建てているので庭のレイアウトは自由にならなかったから
植物にはかわいそうな西向き。
それでも、健気にいっぱいいろんなバラが咲いてくれた。

亡くなった品種もあるが健在なものもアップしよう。
「HT ニューウェーヴ」


これは今も健在の名前不詳のバラで「スカーレットローズ」と命名した。
トンボが止まっていたグッドショット。


「だんじり囃子」
わが町にちなんで京阪園芸が作出した品種。


「HT シャルル・ドゥ・ゴール」

 アルキメデスが「何かを発見したときに叫んだギリシャ語『ユリイカ!』」に
由来する「HT ユリイカ」



健在のバラ
「シャンパン伯爵」の意味で、シャンパンの銘柄の名前だそう。
このバラは咲き始めがオレンジで次第に色が薄くなり
1つの品種でグラデーションがあって魅力的。


「ジェミニ(ふたご座)」 私が6月生まれなので。これは健在。


「つるバラ 荒城の月」

このつるバラ以外はほとんど良い香りがする。


活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

コメント一覧

chorus-kazeアッコ
https://blog.goo.ne.jp/chorus-kaze
私も、ただ綺麗!と思って育てようと思ったのが
きっかけで、苗に「大苗「新苗」などあるとか
殆ど知識がなく、少しずつネットで調べたり
バラの本を読んで育てましたが、1年中手入れが要り
(施肥や剪定、土入れ替えなど)その通りしていたら
続きません。私適当です。
肥料代やバラの土などの費用も馬鹿になりません。
今回の土入れ替えなどで、春の開花は期待通りに
咲いてくれるかなと思ってます。
カンサン
バラ
http://blog.goo.ne.jp/takan32
chorus-kazeさんへ、私のソシンロウバイのブログにいいね!をありがとうございます。
バラの手入れは冬もするんですね。私は春と秋に咲いているのを見るだけなので、育てる方法はわかりません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「バラ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事