goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

〜かたることばが歌になる風になる〜

またミートパイ作りました

今日は久々に章子さんの来訪予定です。
ケーキ持っていきますとLINEに書いていたので
いつもはアップルパイを手土産に作るのですが
多分、彼女にも何度か差し上げたし、ケーキを持ってきてくれるのに
お菓子のお返しも何だし、、、と思って
「ミートパイ」を作りました。

昔はパイ生地も作りましたし、見よう見まねな感じで、中のミートも作りましたが
今は検索すればすぐ作り方が見つかるので本当に重宝します。
冷凍のパイシートさえ常備しておけば、アップルパイもミートパイも
すぐ作れて嬉しい時代です。

割とシンプルな味付けです。
合い挽きひき肉150gに、人参小1本、玉ねぎ半分を微塵切りにして
ウスターソースとケチャップ、塩胡椒で味付け。
仕上げに少量の小麦粉を振りかけまとめるというだけの簡単なもの。

お肉の量が210gあったので、適当に調味料の分量は変えて
ミートの50g分は、パイシート1枚に包んで焼き自分の分にしました。
もう少し何かスパイスを加えて、香り付けするなどあっても良いかも。
嫌味のないシンプルな味だからクセがなくこれでも十分かな。


卵の黄身にほんの1、2滴ぐらいの水を入れて溶きやすくして、艶づけに塗ります。
オーブン220度の温度で22分、190度に下げて6分ほど焼き残った油分を飛ばします。


油分を飛ばす仕上げをする事で、パイの薄い層が、ミルフィーユのように
綺麗に出来上がります。

活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

コメント一覧

chorus-kaze
ポエットMさま
わざわざの返信コメントをありがとうございました。
サロンの皆様のお歌を鑑賞させて頂いて
少し齧っただけの私などはは
やはり自分の居場所で切磋琢磨することが
一番適所なのかなと痛感した次第です。
また時々サロンを覗かせて頂きます。
お立ち寄りありがとうございました😊
shou1192_2010
chorus-kazeアッコさん こんばんは。
ピアノや歌唱等、音楽に堪能なchorus-kazeアッコさんは、ケーキやミートパイも素敵に創る方だったんですね。何事も極めるアーチスト魂の発露かも知れませんね。

なお、私のブログへ、お立ちより頂き、またコメントをお寄せいただきありがとうございます。
また、サロンの詠歌を鑑賞して頂きありがとうございます。頂いたお言葉、
「目で、心で捉えた心象や静謐な雰囲気に共感」は、サロンに集うメンバーの方々の
励みになると思います。これからも宜しくお願い致します。

自己表現は、それを最も生かせる分野で行うことが、それぞれの方の幸せに
繋がるものと思っています。その意味ではchorus-kazeアッコさんには音楽があり、
ピアノがあり、さらにchorus-kazeアッコさんを慕い頼りにされる多くのお仲間が
いらっしゃると思います。これは極上の幸せと呼んでも宜しいのではないでしょうか。
この分野での、益々のご活躍を祈りたいと思います。

時々このサロンを覗いて頂き、コメントなど頂ければ嬉しい限りです。
これからもよろしくお願いします。
chorus-kaze
みゆきさん
ご訪問ありがとう!
確か、初めてみゆきさんのブログ訪問をした時
お正月のお料理が、テーブルにいっぱい並べられてて
それにびっくり感激したように記憶しています。

私は甘い物好きで、若い頃からホールケーキやシュークリームに
挑戦したりしていましたが、この頃はクレープと、このパイだけです。
パイシートがあると色々簡単に作れるので、りんごも常備していると
チンして半生ぐらいでシートに包んで、時短アップルパイ出来上がりです✌️
mamazones
またそんな凄いの作っちゃってー
料理作りの上手な人に憧れちゃう
ミートパイなんて頭の隅っこにも無かったって言うか
レシピの欠片もない私
挑戦したらって?
出来てるの食べる専門みゆきんなんだヨー
料理の師匠💓
chorus-kaze
さざんかさん
こんばんは〜
記事に書いているお肉の量ですと
ケチャップは大さじ1、ウスターソース大さじ2分の1、塩胡椒適宜。
味はシンプルかな。でも美味しいです。
パイシートが有れば、本当に簡単にミートパイ焼けますよ^_^
chorus-kaze
hiroさん
こんばんは〜
パイシートに乗るミートが丁度150gぐらいで
蓋をするようにもう一枚を乗せて、端をくっつけるだけです。
多分ですが、ミートの量をもう少し増やしていっぱい入れて
パイシートを薄く伸ばすと、ミルフィーユのような層が
少し薄くなるのかな、と思います。
試しにされるのも良いかも(笑)
yokomasc1390
お菓子は焼きますが、ミートパイは作ったことがありません。
美味しそうですね~。
今度作ってみようかな。
パイシートさえあれば難しくなさそうですね。
良いことを教えて頂きました。😊
hiro
chorus-kazeアッコさん、こんにちは~♪
美味しそうなミートパイですね。
私は子供たちが小さい頃、アップルパイやかぼちゃのパイを
よくおやつに作っていました。
その時は宅配の明治冷凍のパイシートを使っていたのですが、
パイ生地を少しのばして使っていました。
ミートパイの場合、パイ生地はのばさず、そのまま使えるのでしょうか?
たまには作ってみたくなりました。
chorus-kaze
さこさん
いつもありがとうございます。
温度設定と時間を守ると、しっかりと綺麗な層に膨れ上がりますよ✌️💪😊
Unknown
こんにちは👋😃

すごい😆⤴️👏👏
美味しそうですね〰️☺️
パイシートすごく膨らむんですね🎵
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事