みなさま おはようございます😊














空気が綺麗で冷たく、気持ちの良い朝です✨
朝日が近い😌

色づいた葉っぱが朝日に照らされて
めちゃくちゃキレイですよね。

幸せー✨

そうそう
このブログのトップページから
人気順の記事一覧がご覧いただけるのですが、
もちろんその日その時によって違う記事が挙がってきていて、
その時のわたしに優しいものや
必要な言葉が見つかったりするので、
わたしもたまにそこから過去記事を読みに行ったりしています✨
(浮かんだまま書いてるから
結構、内容忘れているんですよ…)

みなさまが遊びにきてくださり、
過去記事に遡って読んでくださるおかげで
今のわたしも
過去のわたしの記事に助けられているかたちになっているのか!と
はたと気づきまして…
朝から胸がいっぱいになりました😌
みなさま
いつもありがとうございます✨

みなさまもよろしければ気になる記事、見つけてみてくださいね😊

さてさて、最近は
好き嫌いを自分の内側から掘り起こして、
自分の輪郭をはっきり感じていく
というような記事を書いてきました。
そこで今日は
明らかになった好き嫌い
その取り扱いについて書いてみたいと思います。
思いもよらなかった
好き
や
嫌い
を見つけたとき。
今これを書いていて思ったのは…
自分にとっての
「好き・嫌い」
って
まさに宝なんだろうなってこと。

掘り起こされた
「好き嫌いのラインナップ」。
これらは誰にとっても大切な個性そのものなんだろうなと
あらためて思ったんですよね。
そしてそれらを生かしていけば
自分にとって「しっくりくる」ものや場所を知ることができたり
自分をそこに連れて行ってあげられる✨
つまり自分の幸せに直結する
お宝が
好き・嫌い
ってことだろうなって😊

その好き嫌いには、
理由なんていらないんです。いっこも。

なんで好きになったんだろう
とか
嫌いになるべきではないのになんで
とか
全然いらないんですよね、
だって好きだし嫌いなんだから。
それでいいと思う。
とても、シンプルなものなんじゃないかな。

なんでなんでって思い始めたり
好きになっちゃいけない
嫌いになるべきではない
とかなんとか
もともとの好き嫌いと違う方向に舵を切ろうとすることって結構ちからをつかうんです。もったいないの😥
その分の力を
「自分が幸せになるため」
に使うことに全振りしたら何が起こるのかなって
最近のわたしは自分を興味深く観察しているんですよね。 (変態…😅
その結果
その好き嫌いの対象にあたる
人や物
についてああだこうだと考えるのは
お門違いというか、
かなりかなり違う気が、
とてもしています。

好きも
嫌いも
そのまま
素直に認めるだけでいい。
だってそれそのものが宝であるから😌

たとえば
好きな人、空間、季節、食べ物などがあったとしたら
なぜ好きか
よりも
どんなところが好きか、嫌いか
みたいに
好き・きらいを作る要素を見つけていくことが楽しいんですよ最近✨
匂いかもしれないし
音色かもしれないし
温度感や雰囲気かもしれないし
質感かもしれないし✨
そこを含めて好き嫌いをどんどん掘っていくと
まるで自分の輪郭にしっかりと肉がついていくように
よりはっきりと自分を知り、感じることができるようになっていくのではないかな。
そして
要素にフォーカスしていくと
人や物や場所に対する…
執着というか、重ためな思いからも
自由になると思うんです✨

さらにいうと、それらのツボはみんな違ってあたりまえだから
気が置けない人たちと
オープンに好き嫌いの要素について
分かち合えたり面白がれたり
共鳴しあえたりしたら😆
幸せはその分増幅していくことになるんだろうと✨思うんですよね
素敵だ✨

みなさまの好き嫌いは
どこに、どんなポイントで存在していますか?
もしかしたら
思っていたのと違う!っていう
意外なものが見つかるかもしれません😌
そういう内なるギャップ萌えも
これまたたまらないものがありますよー✨
また、あたらしい自分が好きになっちゃうかもしれないですよね😊
楽しんでどんどん発見してみてはいかがでしょうか✨
というわけで
今日はこの辺で
ではでは
またー😊
さら