中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

「獅門酒楼」にて冬牡蠣とニラの玉子炒め

2015年02月24日 | 中華街(中山路)

 最近はなかなか中華街ランチに行くことができない。ちょうど昼時に他所の町に出かけていることが多いのだ。

 そんななかで昨日は久々に「獅門酒楼」を訪ねることができた。

 食べたのは日替わりランチの「冬牡蠣とニラの玉子炒め」。


 すごいボリュームである。玉子を何個使っているのだろうか。
 肝心の牡蠣が見えないけど…
 


 だが、ニラ玉の山を掘削すると、中から牡蠣がたくさん出てきた。
 しかもプリプリしている。

 ニラ玉だけでも美味しいのに、そこに牡蠣が加わったのでさらにいい感じに。
 合い間に齧る牡蠣の風味が何とも言えない♪


 久々だったからだろうか、ザーサイがやけに旨かった。
 もちろん日替わりのスープも素晴らしい。


 食後の選べるデザートから、紹興酒ムース♪
 そしてコーヒー。
 やっぱりここの平日ランチは最強だね。


 季節のおすすめ料理にこんなのが出ていた。
 冬牡蠣とニラの玉子焼き山椒ソースがけ。
 
 この日の日替わりランチは、これをアレンジしたものなのだろう。
 「獅門酒楼」ではこういったことがたまにあるので、楽しみ~♪


 食後は町内を点検しながら戻る。


 「五洲」の解体が始まった。



 ここもやけに細長い。
 かつては1階が仏教教会だったが…


 2階は畳の部屋があったようだ。


 「濱空」がこんなになっている…



 「三和楼」に行列が!!!
 どうしたのか、テレビで紹介されたのかな…

 と思っていたら、ばんどさんから三和楼がテレビに登場したとの情報が寄せられた。
 やっぱりね。


 相変わらずここはひどいなぁ…


 加賀町警察裏の不法投棄。洗濯機が置かれていたのだが、そのうちに歩き食いのゴミが捨てられ始めた…

 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「奇珍」にてラーメンを啜り... | トップ | 「三和楼」に連日の行列 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三和楼さん (吉継)
2015-02-24 12:07:04
獅門さんの牡蠣のランチ相変わらず美味しいそうです、三和楼さんバイコーチャーハンがテレビで取り上げられていましたがこの行列はその影響なのでしようか?
返信する
うわー (sociton)
2015-02-24 21:08:54
獅門酒楼の日替わりいいですねえ。
牡蠣かー。
食べたい!
返信する
Unknown (管理人)
2015-02-24 23:57:05
>吉継さん
私はテレビを観ていないからなんとも言えませんけど、
珍しいことです。
返信する
牡蠣 (管理人)
2015-02-24 23:59:06
>socitonさん
今シーズン、もう一回くらい出たらいいのですが。
それとも牡蠣入り麻婆豆腐か。
返信する
ふむふむ (小径のヌシ(^-^))
2015-02-25 08:07:07
なんとなく飽食気味な牡蠣なのですが
この「冬牡蠣とニラの玉子炒め」は食べてみたいですねぇ ♪
通常メニューのお好み焼き状よりも
ランチのふわふわ卵のほうが美味しそうです (〃⌒▽⌒〃)
返信する
これは (てつあん)
2015-02-25 12:57:34
ランチ情報を見てから、食べたいと思ったメニューです。
夜のメニューは、台湾で見かける牡蠣入りオムレツに近いように見えますね。
返信する
玉子 (管理人)
2015-02-26 07:34:41
>小径のヌシさん
たしかに、玉子はお好み焼き状態より、
今回のランチで出たフワフワのほうがいいです。
量が多かったけど、美味しくて完食しました。
返信する
ランチ (管理人)
2015-02-26 07:37:21
>てつあんさん
ランチ情報はネットで事前に公開されているので、
それを確認してから行くといいですね。
でも日替わりは1日限りですから、近場の人でないと、
なかなか厳しいです。
返信する

コメントを投稿

中華街(中山路)」カテゴリの最新記事