![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/6fcfd6f68caa10f923fae4b460636632.jpg)
移転当初は行列もできていた「中華飯店」。 最近は2時ころに行けば、こんな店内で落ち着いて食べることができる。 この日は先客ゼロ。そのうちに常連さんが入ってきたが、混み合うほどではない。 ![]() 雑然としていた旧店舗と比べると、新しい店はなんとも小ざっぱりしている。 なんだか「中華飯店」じゃないみたいだ。 テレビだって、大型の液晶画面になっているし… 他所の店に来たような感じ。 ![]() で、注文したのは、名物の牛モツそばではなく久々の五目焼きそば。 新しくなって、盛りも多くなったのかな。 ![]() 麺は平べったくて太め。 焼きそばの麺は細い方が好きなのだが、ここはスタイルを変えないようだね。 なんとなく昔の雰囲気。 町中の中華屋さんで食べた頃を思い出せる食感と味わいだ。 食べながら周囲を見渡すと… ![]() 相変わらず麺は「東成軒」から取り寄せている。 ![]() そして気になるお値段だが…… 値上げしている… 牛モツそば、移転前は650円だった。 そして、 ![]() 他のメニューも値段変更だね。 ![]() それでもまだ庶民価格か。 ラーメンが480円と、かろうじて500円を切っているし。 次回は700円になった牛モツそばを食ってみるか。 ![]() |
客の隣の机で、TV見ながら学校の宿題を
やっていたら、懐かしい風景です。
そのような光景は「武夷点心館」で見られます。
なんだか「中華飯店」らしくありません。
雑然とするまで時間がかかるかも。
あさりラーメンなんかの新メニューも気になります
どうしても値上がりしがちですよね。
パイコー麺の金額にはビックです。
排骨麺を食べるなら、「雲龍」ですね。
美しい写真と素敵な文章を楽しませていただいています。
とてもキレイになってしまったので、
以前の雰囲気から考えるとまるで別の店みたいです。
ちょっと高くなりましたねえ。
中華冷奴とかチャーシューの薄切りとか、安いメニューがあったのが魅力的だったんですけど。
そちらの写真はとても美しいですね。
そして美味しそう……
「中華飯店」は値上げしちゃいましたねぇ。
でも、たまにはモツそばを食べに行ってみたいです。