
先々週の金曜日から月曜日にかけて、北海道に住む甥が友人の結婚式出席のためこちらに出てきた。 その最終日、彼がお土産を届けるため我が家に来てくれたので、一緒に中華街ランチに繰り出した。 どこに行くかいろいろ迷ったのだが、私が行ってみたい所ということで「華錦飯店」を選択。(上の写真は別な日に撮影したもの) ここは鮮魚店が運営する中華料理店で、築地から仕入れた新鮮な魚介類を使っているという。 北海道で旨い海鮮類を食べなれている甥に、この店の味がはたして認められるかどうか、とりあえず本日のランチを注文した。 ![]() ランチからヤリイカと揚げ豆腐の煮込み。(600円) イカが旨いね♪ 揚げ豆腐のコロモに汁がしみ込んで、ホロホロとした食感と共に口中を幸せにしてくれる。 この汁、本当に美味しいわ。 ![]() 同じくランチから、カレイのネギ生姜蒸し。(600円) もちろん美味しい♪ ネギがたっぷりで、これもビールがすすむ一品。 ![]() ランチのスープ。この日はワカメ&豆腐だった。 ![]() 一品料理から「ツブ貝と野菜の塩味炒め」。 私は充分に美味しいと思ったのだが、北海道でツブ貝を食べなれている甥にとっては、「まあ、本州じゃこんなもんかな」と。 向こうでは刺身で食っているからなぁ… ![]() 絹サヤの両端をV字にカットしている。 ネットで調べてみると、こういう風に切り込みを入れるレシピの多いこと。 今まで知らなかった… ![]() 牛モツのネギ生姜あえ。 これは美味しいのだが、選択を間違えた。 ランチで「カレイのネギ生姜蒸し」も頼んでいたのだった… ![]() 牛肉と野菜の鉄板焼き。 う~ん。これは微妙… 値段の割に、ちょっとアレだなぁ… ![]() ビール、ハイボールのあとは紹興酒。 5年物を3年物の値段で提供してくれた♪ ありがとう ![]() ![]() サービスでいただいた豚ミミ&何か分からないもの。 耳が旨い。 でも、頂けるんだったら最初にほしかったね。ビールのツマミになるし。 ま、それでも全体としては満足、満腹のランチであった。 ![]() |
たくさん召し上がりましたねぇ。
こちらの魚料理で呑んでみたいと、ずっと思っていますよ。
スジ取りをしてからVにすれば問題ないんですが手間が。苦笑
向こうで海鮮を得意とする中華料理屋とかあるんですかね。
あったら食べに行ってみたいもんです。
豚耳と一緒に盛ってあるのは見た目からするとガツっぽい気がします。
今回はメニューの中から選びましたが、
隣の鮮魚店で好きな素材を選び、
調理方法などを伝えて作ってもらうというのも良さそうです。
筋はとってあります。
その上でV字カットしているようです。
中の空気を抜くためでしょうかねぇ。
ためしに海鮮中華で検索してみると、
そういうお店はあまりないみたい。
やっぱり生で食べるほうが多いようですね。