
2月2日(木)のことだが、この日の朝に食べる食パンがないことが気になっていた。1日(水)に食べきっていたからだ。そこでセブンイレブンに行ってパンを探していたら、セブンブレッド6枚切り(170円くらい)が1袋だけあったので、それを買って帰ってきた。 サラダや目玉焼きなどを作り、パンを焼こうと思い袋を持ち上げ、背面に表示されている添加物一覧や製造所などを確認すると、いつも買っている某食パンだった。 「え~っ! セブンでこの食パンを売っているんだ! しかも通常300円くらいするのに、なんと170円とは、すごいね! どうなっているんだろう?」 「それにしても、どうしてセブンでこのパンを安く売っているんだぁ~」 普通ならここで気がつかなければいけないのだが、あまりの不思議さに何も疑問を感じず、「いや~、嬉しいね。これからはセブンでこれを買おう!」なんて女房と一緒になって大喜びしていた。 さて、パンを焼いている間に、新聞を取りに玄関まで行くと、なんと棚の上に食パンが置いてあるではないか。 「なんだ、これは?」 一瞬、誰かの神業で2倍に増やしたのかと思って袋を取り上げると、それはセブンブレッドだったのである。 「あれ~、じゃぁ~、キッチンにあったあの食パンは? なんであそこにあるの~」 ここでやっと前日の夜のことを思い出した。仕事を終えたあと少しだけ呑んでからスーパーに寄って、いつもの食パンを買って帰ったのだった。それをキッチンに置いたまま夕食を食いながら酒を呑み、早々と寝てしまっていたのである。 いや~、参ったな~。問題点が2つあるよね。前日に食パンを買って帰りキッチンに置いておいたのを完全に忘れている。そして、それ以上に問題なのは、セブンイレブンで売っているはずのない某食パンということに、まったく疑問を持たなかったことだ。 さて、その日は昼食を終えたあと理髪店に行き、頭をスッキリさせてスーパーの食品売り場へ行った。目的は缶ビール6個パックと野菜類を買うことだったので、大型のレジ袋を持参している。それはショルダーバッグの中に入れたのだが、普段はチャック付きのポケットの方を使うのに、この時は面倒だからフタの無い方のポケットに突っ込んだ。 並んでいる商品をいろいろ見比べてから缶ビール6個パック、タラの切り身、白菜1/8をかごに入れてレジへ。この時、スタッフが「レジ袋はどうします」と訊いてきたので、「持参していますので大丈夫です」と偉そうに答えて買い物整理台へ。 では、持参したレジ袋に入れて……と思い、ショルダーバッグのチャックを開けると、あるはずの袋が無い! 「あれぇ~? 出がけに持ってきたはずなのにぃ~。ど~して無いのぉ~?」 「変だなぁ~ コートのポケットにいれたのかな?」 コートの外ポケット、内ポケットを探しても見つからない。 まぁ、いいか。小さなショルダーだけど、むりやり突っ込めばなんとかなるだろう、なんて思ってタラの切り身と白菜1/8を入れたところまではよかったのだが、缶ビール6個パックが入らない。(そんなのは見ただけでわかるだろうに…) この場で2本呑んでしまえば入るかな、とも思ったが、そんなことをしたらアル中と間違えられるよね。(実際はアル中かもしれないのだが…) ということで、恥ずかしながらレジに戻って、「すみません、袋だけ売ってください」とお願いして5円を払った。それはかなり大きいレジ袋で、買ったものを全部入れてもまだまだ余裕。 「失敗したなぁ…家から持参したのもこれくらいのサイズだったのにね」と残念がってエスカレーターに乗り、チャックの無い方のポケットに手を突っ込んだら、なにやらジャワッとする感触が。 取り出してみたら、それは、持って来なかったのかと思い込んでいたレジ袋だった。 なんで、ここに入っているのか? 驚きのあまり、危うくエスカレーターから転げ落ちるところだった。 そうだ、出がけにレジ袋をショルダーバッグに入れる際、チャック付きのポケットの入れるのが面倒で、ついチャック無しの方に入れたんだったっけ。 ここで、朝の食パン事件のことを思い出した。 なに、これ? 同じ状況ではないか。確実に持参レジ袋をショルダーバッグのチャック無しポケットに入れたのに、それをすっかり忘れている。そして、探し方が不完全なのだ。コートのポケットを捜索する前に、2つしかないショルダーバッグのポケットを調べるべきなのに。なぜ、チャック付きの方だけを見て「無い」と決めつけてしまったのか? この日は似たようなことがもう1件あったのだが、それが何だったのかは、思い出そうとしても思い出せない…… ![]() 理髪店で頭の外側はスッキリしたが、内部はヤバイよね。 いよいよ始まったのかな? ![]() ということで、新年早々の事件の報告でした。 冒頭の写真は本文とは関係ありませんが、これも新年早々いただいたお年玉としてご報告させていただきます。 横浜中華街のインフォメーション・センター「ChinaTown80」で購入した「春節福引き紅包」を開封したら、「キタムラ」の商品券が当たり、会場内に鐘が鳴り響きました。 紅包は5日(日)までだそうです。1商品には10万円の旅行券やホテル宿泊券などがあるので、明日も買いに行ってみるかな。 ![]() |
安心してください(できないか)。
私も今年はお年玉付き年賀はがきで
ふるさと小包というのが初めて当たりました。
いろいろ選べたのですが、食べ物ではなく
ホットサンドメーカーにしました。
ついでに正月明けにはコロナにも当たりました。
物忘れの他に、転ぶようになりました。
これが多くなったらヤバいですね。
年賀はがきのくじはダメでしたけど、
紅包はluckyでした。
てましたー。残念。また来年。
自分は、カップ焼きそばを作ろ
うとして、先にソースを入れて
しまい、湯ぎりの時に気づくと
かはしょっちゅうです。この前
ソースは取っておいたのに、かやく
を入れ忘れました。何やってんだか…
「ボケますから、よろしくお願いします」
でした。
…先にソースを入れてしまい、湯ぎりの時に気づく…
すごいですね。
でお、私もやってしまいそう。
私は、「ボケていますから、よろしく願います」。