中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

中華街散策で見たもの

2012年07月25日 | 中華街いろいろ

 最近、中華街散策中に見かけたものをメモしておきます。

 まずは大通りから。

 冒頭の写真は「廣新楼」。ここは2006年に入ったきり訪問していないのだが、先日、こんな張り紙が出ているのに気がついた。


 500円ランチだ!

 かつては香港路の「謝謝」、「仁華」、「大福林」でしかやっていなかった500円ランチだが、最近はあちこちの店で提供するようになってきた。

 そして、とうとう中華街大通りにも登場か…


 「聘珍茶寮」に再び350円のエビワンタン麺が登場している。


 その店頭で販売している甘栗。
 ここは中華街発展会の優良推奨店なのね。


 この張り紙は、もうずいぶん前から出ていたのだが、「海南飯店」が創業58周年ということで、餃子10個500円セールをやっている。
 キリのいい数字ではないけど…

 ということは、毎年やるのかな…


 元「カモメ」(その前は東亜楼)跡地に「王府井」がオープン。

 まだ入っていないのだが、店頭のメニューをみると…

 食べ歩きメニューとして、焼き小籠包のほかに、肉まん、ハンバーガーなどが登場している。
 歩きながらの焼き小籠包はちょっと困るけど、まあ、肉まんやハンバーガーはよく見かける商品だ。
 しかし、ジャージャー麺、福州拌麺、丸鶏あっさり春雨スープとなると…

 基本的には、1階にはカウンターがあるので、そこで食べるのだろうか。外から眺めただけなのでよく分からないが、2階もあるようだ。


 変わってこちらは北門通りの「異人茶屋」。

 中華街らしからぬ内装、インテリアで、たまに利用させてもらっていたが…


 8月からはリニューアルして、ネパール・インド料理の店に転換するらしい。 


 中山路で見かけたもの。

 このコンクリート製のもの、なんだと思います?


 この建物の入り口で、段差を是正するスロープの役割を担っていたコンクリートだ。

 ちょうどこの位置にドアがあった。
 まだ米兵が闊歩していた時代、ここはバーだか、クラブだったはず。


 こちらは南門通り。

 「客満堂」でも500円ランチを始めていた。


 上海路に最近できた「香香」ではランチサービスを始めているが、そのセットに付いてくるのは、バター入り玉子チャーハン!


 香港路の「上海飯店」。

 500円の冷やし中華が登場しているが、こちらはなんと缶コーヒー付き!


 福建路の「萬来商店」(元チェッカーズ)。

 なにやら工事が始まり、飲食店ができそうな雰囲気。

 こうしてちょっと歩いただけで、ずいぶんと変化が起きているようだ。

 写真には撮っていないが、中山路の「獅門酒楼」の2軒隣、いままでずっとシャッターが閉まっていたのだが、何やら工事が始まっている。
 見た感じ、どうも料理店または食品販売の店になるな気がする。
 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中華で低カロリーセット | トップ | 低カロリーランチの雪辱をヘ... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
500円ランチが多くなってきましたね。 ()
2012-07-26 08:26:07
そうなんです、大通り以外では500円ランチがまた多くなってきました。大通りは家賃が高いのでランチの低価格化は厳しいでしょうね。
南門SRの王興記さんの500円土鍋ハンバーグはすごいものでした!
返信する
共倒れが心配 (馬の骨)
2012-07-26 13:24:29
そんなに価格競争をしなくても人通りは多いし、よさそうに思いますが、この街で500円ランチにコーヒーのサービスって、大丈夫なんでしょうかね?

返信する
500円ランチ (管理人)
2012-07-26 19:14:55
>虹さん
どんどん安い方へ流れていきますね。
たしかに王興記の土鍋ハンバーグなんてすごいですけど、
なんだか他人事ながら心配になります。
むかしは450円ランチなんていうのもあったので、
もしかしたら、こういうのも復活するかも。

返信する
Unknown (管理人)
2012-07-26 19:17:05
>馬の骨さん
手相観まで10円値下げしていますからね。
安くすると当たる確率が下がるような気がして…
返信する
王府井新館 (本須)
2012-07-28 16:50:29
開業まもなくの頃に行ってみましたが、
王府井新館は2Fで食べられましたよ。
中はハンバーガー店の客席のような感じに
なっていました。

次に通りがかった時には2Fの階段を封鎖してましたが、
客の多寡によって2Fを開け閉めしているのかもしれません。
返信する
そうです (管理人)
2012-07-28 23:27:18
>本須さん
私は「2階に行かせてほしい」と言ったのですが、
返事は「まだ完成していない」とのことでした。
客の入り具合を見て2階を開け閉めしていますね。
返信する

コメントを投稿

中華街いろいろ」カテゴリの最新記事