近所のキャバリア・レオくんの飼い主さんから、
「この頃夜も首輪と鑑札付けてるのよ」
と聞き、
まだチュラに名札を用意してなかったので、
首輪よりも、気軽に付けられる、
おうちチョーカーを作ることにしました。
買い足した材料は、
・ちりめん(ホームセンター)
・バックル8mm穴(ホームセンター/84円くらい)
・毛糸(手芸屋)
・ループ返し(手芸屋)
・クリアパッチン(ハンズ)
3店とも自宅から車で30分前後の場所。
売ってるものが一つの店に、まとまってなくて、探すの大変でした。
後で気づいたんですが、
丸紐って売ってたんですね(汗)。
材料買う前に気付くべきでした。
ループ返しを使ってみたかったので、市販のものがあるとは思いも付かなかったです。
まず、チョーカーになる、ちりめんの丸紐作りから。
丸紐の作り方は、あちこち検索して、
4匹のネコちゃんの飼い主さんの日記から、まるまる参考にさせていただきました。
ちりめんを25mmくらいの太さにバイアス取り。
丁度いい長さでしたので、継ぎ目気にせず、ドドーンと真ん中取りしました。
二つ折り裏返しにして紐状に縫います。
真ん中にある、針金っぽい長いのがループ返しです。
(赤いポッチョがついているのは紐通し)
グサっと刺し、(試作品の木綿布です。以下4枚下まで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/51/fb9ec87ad8beccae6f60681cd8e69b09.jpg)
これでいいのかな?
ギューと一気に棒に通し、
裏・・・返っ・・・してっ
クッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8b/e293636c2a4c6857e449fcbae185fdc8.jpg)
キーッ
慣れないので、大変でした。もっと簡単に裏返るかと思ってた(汗)
きっとやり方が間違っていたんだろう。
ふぅ。やっと返ったわぃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/ed9c5dd05fc38ceee54c459ff42e6774.jpg)
この中に、太い毛糸を3本入れました。
もっと入りますが、今回のテーマは軽くてリラックスなので、柔らか仕様にしました。
次は名札作り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c1/aa1d189d9ec63471c6a1248ed963e488.jpg)
クリアパッチンは、散々探して、ハンズで購入しましたが、
あとで立ち寄った、近所の大型電気店にもあって、がっくり(笑)。
ハート型は、おし花を入れるハマナカさんのものです。
クリアパッチンは一度閉じると開けられないとのことですが、
ハマナカさんのは、目打ちなどを差し込むと、開けられるみたいです。
見た目の造りはほぼ同じで、どちらも、蓋に小さな凹み穴があるのですけどね。
ここから水が入らないか、ちょっと不安です(中の紙が滲む心配)
ラベル作り。毎日寒いので、春っぽくしました。
もうちょっと色を濃いめにしても良かったな。
ラベルをプリントアウトして、クリアパッチンに納めて、完成です。
お部屋用なので、余裕のある長さにしました。
しかし、毎日何も付けてない生活でしたので、
結局、今の所、ずっとは付けていません(汗)
とりあえず、備えあれば憂い無し。