チュラと日々の生活のこと

ラブ犬ミニチュア・シュナウザー、チュラのマイペース・ランダムな記録と、
飼い主のメモ代わり日記

補充納品しました

2020-07-23 18:36:54 | CHULLATA

ムダ毛を処理して、クロネコさんでバビューンと結城病院売店様へお送りいたしました。

定番の羊毛ですが、今回の6体で、追加製作は、一旦未定となりました。

またの再開をお待ちくださいませ。

この他に、顔ポーチ柴、黒柴2点ずつ、

コルココースター、がま口(シュナ柄、パピヨン柄)、を納品させていただきました。

 

さて、近頃、時間を見つけ、近所の公園で隠密草刈りをしています。

ステンレス鎌が錆びずに優秀です。

人目を忍んでいたはずですが、住宅街で会う人会う人に、いつも草刈りありがとう!

と、言ってもらっちゃいまして、恐縮ですっ。

いやいや、私、不定期ですし、一回3袋までのちょっぴりと決めていますし、(腰にくるんですよ)

私的に、ほぼ娯楽です。鷲掴んで、鎌でバッサーッが、意外にストレス解消なのですよ。

他にも同じことをされている方がいらして、草の詰め込まれた袋が先に置いてあることもあり、

私も、どなたが?と妄想膨らませています。

 

CHULLATA看板犬のかたわれ、アタローちゃんの写真が出てきたので、

季節が違いますが、貼っちゃいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お口の前掛け

2020-07-08 19:46:59 | CHULLATA

前々回の日記で、段付き押え使ってない、と書いたのですが、

なんだろう、なんで、あんなに頑なに使わないようにしてたんだろう。

妙なチャレンジ精神があったんだなぁと。

今は、ガッツリ使ってます。マスクに関しては、1.5ミリと2ミリ。

気を抜けない、はずでしたが、気を抜いてもきれいに縫えちゃいます。

あのポリシー。全く無用な気概でしたわ。

 

さて、暑いですねぇ。。

きっと来年には、ワクチンが出来て、夏のマスクなんていらないかも。

(というかもう今年からそうなってほしいものですが)

だけど、今年、どうすればいい?

姉が仕事中、マスクが暑くて倒れそうと言っていたのと、

毎日のチュラの散歩の暑さに、真夏が不安になりましてね、

この20日間ほど、ずーっと研究してました。

 

現在パターン23枚目。(この写真は、ちょっと古いです。しかも現在進行形中)

この執念(笑)^^;

使えないマスクがゴロゴロしてますが、お蔵入りパターンも、何度も見返しているので、

どんどんストックが溜まっていく一方です。

以前、プラネのキャラクター表情の微調整で、ピクセル単位でしつこく直していたのを、

出向できてくれたM師がじっと見つめ、

「整形ってこういうことなんだろうね。。」

としみじみ言っていましたが、

今回のマスクパターンも、ちょっと削るだけで、全く着用感が変わるので驚きます。

 

こちらバリエーション、上④までは、すでに4月より店頭に並んでいますが、

⑤のアクティブ型・レベル1を、昨日、結城病院売店様にお送りしたので、

近々店頭に並ぶ予定です。

 

⑥のベール型は、6月始めにできていて、日よけにもなるし、結構楽なのですが、

身内から、つける勇気がない、とのことで(笑)、

ひっそり、ペンディング状態です。

今後売り場に出るかは未定です。

 

※画像は撮影状況によりパースがかかっています。

 

普通マスクが左(ノーマルスリム型)。

レベル1(真ん中)は、着用感が、普通マスクに近いです。

熱い息が、フガー、と下から抜けていく感じ。

レベル2は、ほぼ前掛け状態に近く(右)、非常に楽です!

が、本当にエチケット的なものです。

ただ、お散歩とかジョギングとか、随分楽だと思います。

今月下旬に、売店様にお送りする予定です。

(現在マスク販売は、結城病院様のみとなっております。)

 

着用はレベル1。指一本分入ります。

(着用は私用分。作業は二階で、アルコール消毒及び、手袋はめて製作しています)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月もうっかりもう中旬終わりそう(焦)

2019-09-18 16:33:18 | CHULLATA


ペットボトルケースの取っ手作りの時、ついでに新しいベルトに替えました。
合皮仕様で後ろ面つなぎ目があり、
初めて見た時、ここから剥がれるかなと心配しましたが、
全くの杞憂!
よれたり、汚れたりもせず、何度もリピの優秀なテープです💖
重宝中のハーフチェーンは、お年頃になりつつあるので、
今後もうちょっと軽いバージョンが出てくれたらいいかも。と思う今日この頃です。
でも、リードを短く持っているから、重さ感じてないかな?
チュラが感想を言ってくれると、とても助かるんですけど〜。


前回日記の「まめわざ」さんですがサクッと要素を入れてみました。
生活時間配分事情により、SNSですら更新できてないというのに、
直販サイトまで、作っただと・・・!?
な感じですが、まめわざさんが、気持ちのいいほど、サクっと作らせてくれるビルダーさんだったので、
一時的公開です〜。(今後不定期公開となります。その都度、どこかしら告知します。)
白っぽ〜い全体イメージにしてみました。
今なら、送料込みになっております〜。

話が全く変わり、近況の私事ですが、修業先が決まりました🎉🎊(お世話になりますっ)
しっかり励み、今後に活かしたいと思います!

さて、
イベント、次に向けて、そろそろ全力で、という気持ちを高めつつあるところ、
衝撃の事実がッ。
愛機のミシン、そろそろ戻ってくる頃だろうて、
と修理窓口に問い合わせたところ、
なんと、このあとまた一月半かかるそうです(泣倒)
姉と分担のすり合わせが必須状態です。
という事情により、
今年の秋以降、ペットボトルケースは再び休止予定です。
今のビジョンでは、コルクコースターで他犬種展開と、シュナ手縫人形になりそうです。
進捗は、またおいおい載せて参ります。
宜しくお付き合いのほどお願いいたします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スムースレザーテープ 日本製 15mm幅 メートル単位価格:376円(税込、送料別) (2019/9/18時点)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さまのところへ無事到着💖

2019-08-17 12:01:35 | CHULLATA
しっかり、ゴリゴリ、メディカルチェックを受け、

新しいおうちに行ってきます=3


お話をいただきましたのは6月。
Tさまのお母様の、とても可愛がっていたシュナちゃんが、虹の橋を渡ってしまい、、
ネット検索で、私作のシュナを気に入ってくださり、オーダーしてくださいました💖

作業時間がうまく取れない&作業が遅いため、
基本オーダーはしてはいないのですが、
底知れない悲しみを想像しますと、とても他人事とは思えず、
長期間(汗)お待ちいただく事をご了承いただき、ありがたく受けさせていただきました。


何と言ってもお盆。チコちゃんがおうちに戻ってくる前に、この子が送られてる状態でなければ!
と、リミット設定し、
怒涛の夏フェスの間、少しずつ縫い進め、8/4以降一気集中。

縫い進めてますと、自画自賛になってしまいますが、
可愛くて、つい、話しかけながら縫い縫いしてしまうのですが、
余計な魂入れないよう頑張りました(笑)。
まっさらな状態でお届けしなくては。

先輩ぬいぐるみさんたちに見守られながら、優しいお母さんにダッコしてもらって、
超絶うっとり幸せなチコちゃん号です。(嬉しいお写真ありがとうございます!)

生前のチコちゃんのお洋服をリサイズしてもらうそうです🎵

今回、体の大きさのバリエをいくつか作っていたところ、
製作中に、
通年販売ではないファーの一部が無くなってしまいましてね💦
ファー専門店から幾つか見本を取り寄せつつも、
やはり、今回は最初の毛が一番良い、、という事で、
季節的に無理だろ、と思いつつ、ダメ元で、購入先のお店に問い合わせたところ、
すぐに家捜ししてくださり、無事ゲットできました。
ありがとう、ありがとうございます!(感涙)
おかげさまで、お母様に無事、会う事ができました。

そして、
2ヶ月間、大変お世話にになりました、優しいTンTンさま💖
毎回、暖かいメッセージありがとうございます!
いつか、どこかの会場で、TンTンさまにお会いできましたら、嬉しいです*^^*

さて、
今回、Square決済でのお取引、
なかなかに便利でしてね、スムーズで、すっかりお気に入りです。
今後、公式サイトの方にて、反映していこうかな、と思っています。
そのうち、電子マネー導入ができるようにならしい、との事、
今後ますます楽しみです。

ちなみに、もう少しで、里親様を探せる状態の同タイプの子が、
出現しそうです。(縫い縫い中)
公式か、売店参加、クリーマさんか、いずれかのどちらかに、来月くらいに出るかもしれません。

前回の予告内容は、この日記の後に、今度こそ載せたいと思います=3




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のデザインフェスタ、無事1日限りの出展完了いたしました!

2019-08-04 12:06:56 | CHULLATA
暑い中、お越しいただきました、皆々様、ありがとうございました!
今回も、たくさんの楽しい交流をいただき、
おかげさまで、とても有意義な時間を過ごすことができました。

午前中の仲良しご姉妹、
即決のお客様、
熟考の末、何度目か戻ってきてくださいましたお客様、
とてもとても、ありがたいです!
終わり間近にお寄りの、男性お友達同士のお客様、
お二人とも、お話が面白くて!とっても楽しかったです〜。
車に積んでいらっしゃる、自作のぬいぐるみ、見たいなぁ。

順を追って、振り返りまして。
初めての真夏のデザフェス(1日のみ)、
場所も、いつもと違う青海展示棟とあり、いろいろ未知数でしたが、
駅から、少し長めのエスカレーターを一機上って、すぐ左側にありました。
トイレが少なめなので、どうかなと思っていましたが、行列もなく、スムーズで、助かりました。

通常150cmデフォの机を、
今回初めて、120cm幅の机を使用してみました。


なかなか、しっかり載せることことができ、かつ、居住空間も確保、
今後、120でいいかなーと思っています。
ちょっと、色味が雑然としすぎているところは、今後の再考部分。
ディスプレイは、とどまることなく奥が深いです。

そして、初めての試み。
試験的に、コースターへの「セルフ」お名入れ&メッセージコーナーを設けました。
愛犬のお名前を押されて、お父様へプレゼント!という、優しいお客様が印象的でした。
一発勝負押しで、ドキドキしますが、
ちょっと曲がっても、掠れても、味。
結構楽しいですよ🎵
今後も続けるは未定ですが、スペースに余裕があれば、再びご用意するかもしれません。

今回、前回7/21のHMJと置いているものが被っているのですが、
イベントに寄って、旅立つものが全然違うのですよね。
今回は、スイカ柄のペットボトルケースがよく出ましたよ🎵
私自身、スイカがとっても大好きなので、嬉しかったです!
ごく稀にしか更新していないツイッターで、スイカ柄を見て、来てくださいましたお客様、
ご希望柄がなくて申し訳なかったです。。
そうそう、
更新不良な私のツイッター見てくれて、ありがとう!(感謝感激っ)
&ハートを押してくださいます皆々様!!いつもありがとう(感涙←年なんで、普通の人より多目に涙が出ます。)

ちなみに、
ペットボトルケースは、現在のところ、
ネット販売の予定はありません。。
(円柱なので、どう送るか悩んで、梱包を決められず)
対面、常設販売のみとなっております。
が、高めの郵送料込み&製作時間が限られているため、
完成までのお時間いただくことをご了承の上での、熱烈オーダーはたまに受けております(嬉)


青海展示場は、思ったより広かったです。
いつも通り姉と交代で、順に見て回った館内、
昨日は、お若い出展者さんが多いのかな、と思っていた中、

大ファンの、「空想絵画物語」の、なおちゃんさんが、出展されていました!ワーイ!
(いつのまにか、「。」をトルにしちゃったのか〜)
今回は、幾つかのキャンパスへ、次々とライブ描き。
(すごい!遠い昔の受験以来、そんなハードなことしたことない私。どんなに大変なことか)
時間もない中、ジェッソ的なもので、しっかり盛りもしてあったり@@
繊細な絵の具の組み合わせ塗りは、ライブでしか見られませんので、
昨日背後から見て、ワクワクしました🎵

秋の個展に展示されるそうですよ。お近くの際は、是非おみ足運ばれてくださいませ〜。
ちいさな雑貨ギャラリー プラムツリー(相模原南区東林間)



(素敵な絵葉書〜!)
超お疲れモードだったので、暑さに負けないでね!

話が大幅にそれますが、
昨日通りすがりの、お若いカップルのお嬢さん、
とても綺麗なおかっぱの後ろ姿で、
今、私がはまってる漫画、もち先生の「魔女の下僕と魔王のツノ」のニョニョは、
あんな感じのサラサラツヤツヤオカッパヘア〜なのかなーと、
妄想ニマニマしてみていました(すみません。怪しいやつで)。
11巻が待ち遠しいな


さて、

怒涛の夏イベントも、昨日で無事一旦終了し、
今日から、順次オーダー作成作業に入ります!
まずは、ぬいぐるみから=3
おまちくださいませ〜〜〜〜!

次回は、どちらに?
と、昨日ありがたくご質問をいただきましたが、
秋のデザフェスは、残念ながら落選で未定ですので、
都内での出展は、今のところ予定がありませぬ〜。。
が、一つ、茨城の方で決まっております。
それにつきましては、また次の日記にてご報告いたします〜🎵














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする