とうとう、久しぶりに万力様降臨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/bf71e76ff26b7e5de9bf3a07c753f256.jpg)
あると楽~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d4/62e3e49cf7e655d31e44f6252dfde049.jpg)
何を作っているかといえば、
109ちゃんに、3種類の木材にレーザー加工をしてもらったのですね。
カットをすると燃えて焦げてしまうので、刻印のみで出していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e7/d04661e105d2100fd5dfaf09d3c13871.jpg)
カリンとケヤキはNG。
少しオレンジ色のイチイは、とっても綺麗だったので、早速切り出しました。
(不本意でしょうが、今後イチイ決定です。二重でよろしくお願いします)
ギコギコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a7/c203382473386fb31643f153919a34ab.jpg)
懐かしい彫金道具で木材切ってるという。
にしてもあれですな。シルバーは切っても切っても進まないのに、
木はあっという間。ヤスリもあっという間(でも手間すごいかかるけど)。
うっかりよそ見してると、意図しないところまでなくなっちゃったり(焦)。
ロゴタグと、ビーズも作りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/f9a68a5cb2ffd655b3e7a3bd3bc6901a.jpg)
もちろんちまちま手作業。
近くのホームセンターの木工のプロが、
仕上げは、オリーブ油とか、ミツロウを塗ればいいんですよ、
と、教えてくれたので、
木工用のミツロウを塗っています。
昨日の段階はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/968bda390ffa9933a807d84b13cb8295.jpg)
今日の昼間はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/8c141b5ad3af0795b8fec4a4cf21166d.jpg)
で、また分解しています。
どうにも納得できないんですね。シンプルにしたいのだけは決めてるんですけど。
紐が。
明日、さぁくる*さまに発送予定なのですが、間に合うかなぁ。。
出品が決まってから、姉と年中、
全然進んでないっ。どうしようっ。
がお決まり会話でしたが、
20点のうち、姉のところに12点。残り8点は、
コースターと~、なべしきと~、
世間じゃ、需要がないと思い知った、おしぼり置きと~(うちはすごい使います)
桐の小箱と~、
そして、ペンダント、
と思っていたら、
さっき値札付けてたら、コースターだけで全部8個埋まっちゃいました(笑)
一生懸命切って削ったペンダントだけど、どうしようかな。
とりあえず、明日も格闘して、
もしかしたら、間に合ったら、コースター一枚やめて出そうか、悩んでいます。
出して、売れ残ったら、私が使います。
気に入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/44/bf71e76ff26b7e5de9bf3a07c753f256.jpg)
あると楽~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d4/62e3e49cf7e655d31e44f6252dfde049.jpg)
何を作っているかといえば、
109ちゃんに、3種類の木材にレーザー加工をしてもらったのですね。
カットをすると燃えて焦げてしまうので、刻印のみで出していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e7/d04661e105d2100fd5dfaf09d3c13871.jpg)
カリンとケヤキはNG。
少しオレンジ色のイチイは、とっても綺麗だったので、早速切り出しました。
(不本意でしょうが、今後イチイ決定です。二重でよろしくお願いします)
ギコギコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a7/c203382473386fb31643f153919a34ab.jpg)
懐かしい彫金道具で木材切ってるという。
にしてもあれですな。シルバーは切っても切っても進まないのに、
木はあっという間。ヤスリもあっという間(でも手間すごいかかるけど)。
うっかりよそ見してると、意図しないところまでなくなっちゃったり(焦)。
ロゴタグと、ビーズも作りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/f9a68a5cb2ffd655b3e7a3bd3bc6901a.jpg)
もちろんちまちま手作業。
近くのホームセンターの木工のプロが、
仕上げは、オリーブ油とか、ミツロウを塗ればいいんですよ、
と、教えてくれたので、
木工用のミツロウを塗っています。
昨日の段階はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/968bda390ffa9933a807d84b13cb8295.jpg)
今日の昼間はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/8c141b5ad3af0795b8fec4a4cf21166d.jpg)
で、また分解しています。
どうにも納得できないんですね。シンプルにしたいのだけは決めてるんですけど。
紐が。
明日、さぁくる*さまに発送予定なのですが、間に合うかなぁ。。
出品が決まってから、姉と年中、
全然進んでないっ。どうしようっ。
がお決まり会話でしたが、
20点のうち、姉のところに12点。残り8点は、
コースターと~、なべしきと~、
世間じゃ、需要がないと思い知った、おしぼり置きと~(うちはすごい使います)
桐の小箱と~、
そして、ペンダント、
と思っていたら、
さっき値札付けてたら、コースターだけで全部8個埋まっちゃいました(笑)
一生懸命切って削ったペンダントだけど、どうしようかな。
とりあえず、明日も格闘して、
もしかしたら、間に合ったら、コースター一枚やめて出そうか、悩んでいます。
出して、売れ残ったら、私が使います。
気に入ってます。
この道具はもう触らないと思っていたんだが、
やってみたらサクサク。
でも作業時間考えると値段はつけるの難しいぞ。
つか、汁もすっかり航空専属カメラマンじゃん(笑)
にしても、いいなぁ、いつも景色のいいとこにいて^^