暑いですね。みなさま、いかがおすごしでしょうか。
(例によってピンボケですが、かわいい笑顔なので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/73/5a066b65482b2b9b174918e12fa9edb5.jpg)
そろそろ8月も終わり。
あまりの暑さに、PC立ち上げを自粛していたので、
1日のジンクスは、あっさり破れたみたいです。
何事も、思い込みはいけないね^^
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/9869f9c46b6dca8373a9447c2ac483eb.jpg)
何やら散らばっておりますが、
5~11月までは、私にとって、へっぽこソーイングシーズンであります。
寒い冬に、針仕事は、色々と、まあ、弊害が出てきますので、
このくそ暑い中、クーラー付けずに、むわ~っとする35度の部屋で、何着か同時進行で縫ってました。
(簡単なものばかりですが)
ミシンは、PCのように熱暴走は起さないみたいです(実証)
第一弾は、義姉&2姪へ、2年目のお中元セットです。
使った生地はこちら(ダブリがあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/f75743e6415bd0a2c4d3b1a8f6c576d0.jpg)
布屋さんは、もっぱらネットを活用しています。
しかし、夏真っ盛りな7月下旬ごろには、欲しい生地が殆ど売りきれていて、
早くも秋物が出ちゃったりしているんですよね。
チョイスにちょっと時間かかりました。
花柄は有輪商店さん(60ローン)
グレーはnaniIROシリーズさん(Wガーゼ)
ピンクと赤生地は、Very Cottonさん(シーチング)
いきなりですが、出来上がりがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/20/335730e6e80e1e86a80dd2f7d100aef0.jpg)
着用してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c4/eb3deb582644bf8fd2fe50d4c3ed838a.jpg)
成長著しい11歳の姪は、2wayに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/36bdeed2859b1bca7d5172970866b1c5.jpg)
叔母の私の趣味遺伝か、ブリブリ大好きな8歳の姪には、ピンクのフリフリ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f7/a8fac1327e55554c464f556bf333988e.jpg)
思ったより長めの丈になってましたね。
裾を長めに折ったので、来年短くなったら、もう少し長く出来ますが、
このままの丈で、来年丁度いいかな?
小さい子には、大きくなると着れない柄を楽しめるので、縫っててとってもワクワクします。
こっそり、ミニスカートに憧れるアラフォーが穿いてみました。
(ここに載せてる時点で、こっそりじゃない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/e4d9985faaee97157d9449878d3e20dd.jpg)
(例によってピンボケですが、かわいい笑顔なので)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/73/5a066b65482b2b9b174918e12fa9edb5.jpg)
そろそろ8月も終わり。
あまりの暑さに、PC立ち上げを自粛していたので、
1日のジンクスは、あっさり破れたみたいです。
何事も、思い込みはいけないね^^
さて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/9869f9c46b6dca8373a9447c2ac483eb.jpg)
何やら散らばっておりますが、
5~11月までは、私にとって、へっぽこソーイングシーズンであります。
寒い冬に、針仕事は、色々と、まあ、弊害が出てきますので、
このくそ暑い中、クーラー付けずに、むわ~っとする35度の部屋で、何着か同時進行で縫ってました。
(簡単なものばかりですが)
ミシンは、PCのように熱暴走は起さないみたいです(実証)
第一弾は、義姉&2姪へ、2年目のお中元セットです。
使った生地はこちら(ダブリがあります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/e0695e1349001e4ee30efe4c2590e2cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/f75743e6415bd0a2c4d3b1a8f6c576d0.jpg)
布屋さんは、もっぱらネットを活用しています。
しかし、夏真っ盛りな7月下旬ごろには、欲しい生地が殆ど売りきれていて、
早くも秋物が出ちゃったりしているんですよね。
チョイスにちょっと時間かかりました。
花柄は有輪商店さん(60ローン)
グレーはnaniIROシリーズさん(Wガーゼ)
ピンクと赤生地は、Very Cottonさん(シーチング)
いきなりですが、出来上がりがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/20/335730e6e80e1e86a80dd2f7d100aef0.jpg)
着用してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c4/eb3deb582644bf8fd2fe50d4c3ed838a.jpg)
成長著しい11歳の姪は、2wayに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/36bdeed2859b1bca7d5172970866b1c5.jpg)
叔母の私の趣味遺伝か、ブリブリ大好きな8歳の姪には、ピンクのフリフリ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f7/a8fac1327e55554c464f556bf333988e.jpg)
思ったより長めの丈になってましたね。
裾を長めに折ったので、来年短くなったら、もう少し長く出来ますが、
このままの丈で、来年丁度いいかな?
小さい子には、大きくなると着れない柄を楽しめるので、縫っててとってもワクワクします。
こっそり、ミニスカートに憧れるアラフォーが穿いてみました。
(ここに載せてる時点で、こっそりじゃない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/e4d9985faaee97157d9449878d3e20dd.jpg)