![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/f379508a057525a1f2c68a12615197c2.jpg)
黄色、レッド、緑のポーチを作りました。
表素材は倉敷帆布(11号)です。(w20xh13.5xマチ4)。
やっぱり、ヒーローはレッドなので、赤だけカタカナです(どうでもいい話題)
ファスナーはそれぞれ色が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/bbd0dc9dbcd0c8ee15108bf181e19a19.jpg)
中身もそれぞれ変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/2999376bc089e12c421220c296f3256d.jpg)
こちらは、先日書かせていただきましたが、
栃木の「結城病院」さまと売店さまより、
大変ありがたいご厚情をいただき、
今月末以降、置かせていただくことになりました*^^*
医療も景観も、とてもとても素晴らしい病院へ、おみ足をお運びの際は、見ていただけると嬉しいですm(__)m
というわけでして、
現在、毎日ひとつは必ず、何か刷って、何か縫製して、ひとつ仕上げるスタンスをしています。
今週はポーチ週間です。
気張って作ります♪
ところで、私の大好き定番おやつ。
リッツとルヴァンを食べ比べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5b/467995f642445ae55f092c0426d57dfb.jpg)
リッツは、噛み締めたときに、ほのかに甘みがあるような。
ルヴァンは、それがない分、すっきりした味わいです(完全個人比なので、他の方は参考にならないと思いますが)
が、ほぼ味は変わらず、ホっとしました。
ルヴァン、何枚食べても飽きずに美味しいです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/86/e5dbc740a60f949b4d4fd1851832e060.jpg)
お気に入りの牛くんと
さて、話が、全然違いますが、
米ドラ大好きなのに、聞き取り能力ゼロの私ですが、
やたら、あちこちで、
「自体は複雑なんだ」
のフレーズが出てくるんですね。
英語音痴の私には、何度聞いても、「リ」の音が聞き取れず、
カンパケーティッド、にしか聞こえません。
たまーに、コンプリケーティッドと言っている俳優さんがいらっしゃるのですが、はるかに稀。
なんで人によって発音が違うんだろう。「リ」が聞こえないんだろう。。
ということで、
先日ネイティブのTちゃんに聞いてみましたが、
いざという時に、全く単語を思い出せず、
会ったら聞いてみよう!が、全く遂行できなかったのですが、
なんとなく、この単語じゃない?、「リ」ははっきり聞こえるよ、
と教えてくれたので、
やっぱり私の聞き取り能力が極端に低いんだな、と再確認(爆)。
さっき、思い出して、ちょこっと見つけたのがこれ。
なるほど〜。
ドラマではっきり「リ」を発音する人は、イギリスご出身の方なのかしら?
はさておき、いつまで経っても、ヒヤリングが身につかない私でした。
英単語 complicated 発音と読み方