★コケティッシュ★

子供服デザイナーの製作の裏側と日常

☆MARU結婚パーティー☆

2015-10-23 | イベント
週末はMARUの結婚パーティーでした




結婚式と言えば!!

友人への祝福は勿論ですが、
目一杯おめかしして子供をダンナに預けて外出できる一大イベント

普段、子育てにおわれてヒールを履くことすらなかなか出来ないママ達にとって、何気にめっちゃ嬉しいイベントだったりするんです。

MARUよんでくれて
ありがとう
ありがとう
ありがとう





ダンナ、ちゃむ見ててくれて
ありがとう
ありがとう
ありがとう






コケは美容院でヘアメイクしてもらって、「こんな風にしてもらいました(ドヤッ」
って写真載せる予定が、パーティー会場到着と同時にカラコンにゴミが入り、受付のS氏に「どうしたの?!」って言われるほど涙ボタボタ流しながら受付を済まし、トイレでカラコンをはずして、見事に白目がちになった残念な顔がこちら(白目

チクショー
しかももうカラコンのストック無いのよね。
買わなきゃ






さて本題に移りまして、MARUと言えば!!
GLAYと林檎ちゃんの大ファン。
奥様とは林檎ちゃん繋がりのご縁だそうで、お色直しでは林檎をあしらったヘアアクセを着けての登場可愛かった




もっとGLAYや林檎ちゃんの曲をかけまくるのかと思いきや、前半はオーソドックスな音楽と演出で、お色直し後はGLAYや林檎ちゃんがかかりまくるMARUらしい演出の結婚パーティーでした





何より、二人のお互いの愛が感じられるあたたかいパーティーで、幸せをいっぱい貰って帰って来ました。





このMARUの幸せそうな顔からもその様子がうかがえるでしょう?



それにしてもいつも全身黒尽くめファッションのMARUが全身真っ白の衣装で登場するとはビックリでした(゜д゜)!




MARUとは以前の職場繋がりなので、久しぶりに再開できた人もいっぱいいて、かつての仲間とのお喋りも楽しませていただきました。

余興の12弦ギター(?!)弾き語りも良かったし

思わず動画撮って帰ってダンナに見せちゃった





素敵なパーティーによんでくれてありがとう

MARU・めぐみさん末永くお幸せに



↓2つのランキング参加中。更新の励みにクリックで応援お願いします


日記・雑談 ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆息子BBQデビュー☆

2015-10-07 | イベント
土曜日、前の職場のみんなと恒例のBBQをして来ました


やったー!!肉だーーー!!!!!




BBQに子連れで行くのは初めて=ちゃむBBQデビューです




「食べれるかな?」と不安だったので、アンパンマンのミニスナックパンを持参したところ、食べられそうなものが焼きあがる前にすでにミニスナックパンを6本食べ




とうもろこしを3~4個。

焼きおにぎりに
焼きそばとカルビもちょこちょこ食べてました

初めて芯付きのとうもろこしを与えたのですが、上手に芯だけ残して食べてました
ほんと食べることに関しては上手だなぁ
スナックパンはもっと食べたそうでしたが、いくらなんでも食べ過ぎなのでちゃむと1ヶ月違いの男の子に2本あげました





いっぱい食べたあとは運動場を走りまくり。
全く止まらない
コケは体力が持たず基本パパにお願いしちゃいました
(ダンナありがとう)




主催者に肩車ダッシュしてもらったり









終わったらパパに交代してさらに肩車ダッシュ








5歳のお姉ちゃんとシャボン玉遊びしたり







白いお花を見つけて、立ち去るときにお花に「バイバイ」してる姿にキュンとしたり
(親バカ)







ミルク飲んでお昼寝する赤ちゃんに癒やされたり




お肉焼き焼きしてくれた男性陣にも感謝





お天気にも恵まれサイコーに気持ちのいい休日でした





みんなありがとう。また来年もやって下さい


↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

☆なし狩りと蕁麻疹とマイコプラズマ肺炎☆

2015-09-10 | イベント
週末、児童館の梨狩りに行って来ました




ふなっしーを狩りに行ったわけじゃないですよ。





ちゃんと本物の梨です。
多摩川周辺は梨園が多いんです。
『多摩梨』って言うんだって。
そろそろ非公認キャラ「たまなっしー」とか出てこないですかね?





ちゃむは梨園が気に入ってずんずん歩いたり、水をふんだんに含んだ泥を踏んだり
泥の上に座っちゃたり(帰りに着替えさせました)

梨園散策には興味津々でしたが、肝心の梨には興味なし
(あ、ライムみたい。誰かRAPにして)







「梨とってごらん」って抱っこで近づけたら嫌がって泣いちゃったので仕方なくもぎたての梨を見せるパパw







なし狩りの後、みんなで梨を試食したのですが、食べさせようとすると嫌がって泣く始末
そしてまた1人梨園に戻って遊んでました



遊び足りなそうだったので帰りに公園によって遊んでから帰宅。





お昼を食べて、流石に疲れたらしくお昼寝
コケも風邪ひいてるのでそのまま一緒にお昼寝




してたら急に起きて号泣




何しても泣き止まず、オムツか?とダンナがオムツ変えようとしたらお腹や脇に湿疹が




土曜日の午後で夜間休日診療もまだやってないし、たいていの病院はお昼までだし、やってても1歳半は診れないと断られたり




やっと診てもらえる病院を見つけて車で病院へ。




幸い軽い蕁麻疹で病院に着いた頃には落ち着いてたけど、お薬もらって帰宅。
蕁麻疹の原因は不明。




言葉が増えたとはいえ、まだ「痛い」も「痒い」言えないから大変だな




そんなこんなでバタバタしてたらコケ風邪悪化



マイコプラズマ肺炎。




保育園に事情を話し、月・火・水と昼間は一時保育でちゃむをみてもらい、
今日やっと良くなったと思ったらダンナ高熱



マイコプラズマ肺炎陽性




今週末は遊びに行けないかしら。。。



↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

☆調布花火大会&多摩川花火大会☆

2015-08-23 | イベント
昨夜は調布花火大会に行って来ました


去年はマンションの最上階からちょっぴり欠けた悲しい花火を見ていたのですが
今年は多摩川の河川敷で。
遮るものが何もなくて快適



「1歳になると花火の音を怖がって泣く」と聞いていたので、事前にこどもちゃれんじ8月号の花火のページとDVDをたっぷり見せてイメージトレーニングw

当日には主人がYouTubeで去年の調布花火大会の動画を見せて慣れさせw

その成果がでたのか泣くこともなく息子も花火を指さして楽しんでました





ただ、電車が多摩川の陸橋を走ると「でんしゃ!!」と言って電車しか見てませんでしたが
(花火と電車は逆方向)
そうそう、今まで「カンカン」と言っていた電車がいつの間にか「でんしゃ!!」と言えるようになったんです
ちょっとずつ擬音卒業中


花火とビールって夏の幸せだよね






今年はたまたま二子玉川の多摩川花火大会と開催日が重なって、調布花火大会の花火の右下にたまがわ花火大会の花火が見えて2つの花火大会の花火が同時に見えるなんとも豪華な花火大会となりました







写真だと流石に二子玉川の花火は写ってないけど

花火みたいにキラキラした物も作りたいな





夜店で広島焼きと焼きそばを買ってお家で簡単夜ごはん。
家のすぐ近所で花火が見えるって贅沢




会場でも花火見ながら唐揚げとか食べてたんだけどねw





今年はなかなか夏を満喫できていて満足
あとは水族館とプールにも行きたいな。
あ、夏旅行日記も書かなきゃ!!





前回のMAVERICK起業ブログにコメくださった皆さんありがとうございました!!
まだレスが出来てませんが後ほど必ずしますね



↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

☆七夕☆

2015-07-09 | イベント
一昨日は七夕でしたね






ちゃむも保育園で作った七夕飾りを持ち帰ってきました







子育て支援センターでも七夕飾り&短冊を作りました。
そちらの短冊でも家族の健康を願いました。






子供の頃、寺社にお参りに行くと、毎回おばあちゃんが「コケちゃんやお父さん・お母さん・みんなが健康で怪我なく過ごせるようにお願いしといたからね。」って言うんです。

“なんでおばあちゃんは毎回そんなつまらないことお願いするんだろう?
もっと自分の事お願いすればいいのに。”

っていつも疑問に思っていたけれど、親になったら自然とおばあちゃんと同じことを願うようになっていました。
あたしも老けたな。。。
じゃなくて、家族が元気でいること。まずはそこからなんだよね。







七夕に食べるものと言えばおそうめん。

お素麺を天の川に見立ててるとか
お素麺を機織りの糸に見立てて織物が上達するようにとか
他にも諸説あるらしいのですが、機織りと言うかコケは洋裁がもっと上手くなりたいのであやかれたらなぁと思いながら食べてます。






今年の我が家の七夕そうめんはこれでした↓

バリィさんのおそうめん。

主人の松山の同級生からのお土産です。

普通の白い麺と伊予柑の練りこまれたオレンジの麺が半々に入っていて。
伊予柑の爽やかな風味がスッキリととても美味しかったです。

夕飯はこの伊予柑そうめんと天麩羅。

見た目もキレイだったし写真に撮っておけばよかったな





↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ


日記・雑談(主婦) ブログランキングへ

☆お祭りと1歳息子コーデ☆

2015-06-18 | イベント
先々週、家族で公園でやってたお祭りに行って来ました


和太鼓の演奏を見ていたら。








大きな音が怖かったらしく、コケの服をつかんで離さないちゃむw









パパに抱っこされても不安げw










お昼は屋台のチヂミ。

写真は2人前です。








乳製品・卵・白砂糖不使用のマフィンが売ってたのでコーン味とカボチャ味を購入。










ちゃむも(´~`)モグモグ










おまつり終わってそのまま公園遊び。

登りたいけどまだちょっと登れないね









乗り物ゆらゆらお気に入り








砂場で拾ったプラスチックのコップにひたすら砂をつめつめ。










お砂つめたコップ持ってそのままお散歩



砂落ちちゃってるよw?

この日の息子コーデは
オーバーオール:baby Gap
オーバーオール以外:西松屋


ワッペンが可愛いのに左手で隠れちゃってる
ちょうどいい色のデニムでかなりヘビロテ中です。

オーバーオールをいっぱい持ってるのに、保育園はオーバーオールダメなので勿体ないから保育園のない日はほぼオーバーオールで過ごしてます。







せせらぎに入りたがるので入らないようおさえるのが大変

この日は家族3人そろってピンクTシャツ
バカっぽくていいでしょ?w







ベンチに座っておやつにボーロを食べさせてたら、パパとママにも2粒ずつお口に入れて分けてくれました





やさしーい(親バカ)





いっぱい遊んで、お家帰ってシャワー浴びてパパと即寝






2人が寝てる間にコケは猫ベッドちくちく。






充実した休日でした





↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

【食フェス】Vege&Fork Market

2015-05-18 | イベント
昨日は「動物性食品、乳製品、白砂糖、食品添加物を使わない。」というコンセプトの野外マルシェ
ベジ&フォークマーケットに行って来ました。



気持よく晴れて暑いくらい









暑そうにしてたから金曜日にちゃむの髪をいつもより短めにカットしといて大正解

もう外で遊ぶ時は帽子かぶせないとダメね








ランチは旅するタイごはん メイノブ食堂さんのVEGANガパオごはんプレートとVEGANグリーンカレープレートを主人と半分こ

タイ料理辛い!!パクチーおいちー!!
青空の下で食べるご飯は格別
いっさいお肉入っていないのにボリュームがあってお腹いっぱい









サングリア片手にお散歩

ワインなんて久しぶり~









モデルさんにも人気のMAKIROBIの大豆たんぱくの唐揚げ食べあるき。

ちゃむもちぎって(´~`)モグモグ
MAKIROBIのお弁当食べたかったな~(完売しちゃってた










おやつにダンナが食べてたスイーツバーガー

ちゃむのおやつは会場で買ったほうれん草のパンと人参のパン。
あとコケが買ったあんぱんを少し。
砂糖不使用の小豆の自然な甘さのみのあんぱんなので息子にも安心してあげられました








こうした野外イベントで赤ちゃん連れで困るのが授乳&オムツ替えなのですが
(ちゃむはもう授乳はしてないけど)

こんな素敵なオムツ替え&授乳スペースが
テントの中で他の赤ちゃんやママと交流しながら楽しくオムツ替えができ快適でした








ライヴステージもあって

ピアニストの佐野 観さんのステージを少し観て帰りました。
charaのバックで弾いてる方なんだとか。








他にもマッサージなんかのリラクゼーションコーナーや雑貨の販売もあってお外で1日楽しく過ごせました
夫婦で気に入ってこのイベはリピ決定
ダンナもアルコール飲みたいそうなので次回は電車かな



↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします

ファミリー ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

♡まきちゃん結婚式♡

2015-04-20 | イベント
先週末(あ、もう先々週末か)は中高の同級生のまきちゃんの結婚式でした








『絶対泣いちゃう!!』と思っていたけど、まきちゃんらしい楽しい結婚式で、始終面白さと感動で涙流しながら笑ってましたw









ウェディングキスじゃなくてウエディング握手だったりw
(恥ずかしいんだってw)








ケーキ入刀じゃなくて肉入刀だったりw


このお肉はあとでちゃんとゲストに振る舞われました



ねぇ、なんで肉なの?まきちゃんwww








お色直し後のドレスもキレイで



色が白いからウエディングドレスも水色のドレスも良く似合う

流石エステシャンだけあってお肌のキレイなこと

そんなまきちゃんが経営するエステサロンはこちら
鶴見にあるのでお近くの方は是非っ!!








久しぶりに中高のみんなに会えたのも、まきちゃんのお兄ちゃんに会えたのも嬉しく、二次会ではさらに沢山の同級生たちが!!







あんなにいっぱいのお友達が呼べるのはまきちゃんの人柄ね~



とーーーーーーーっても素敵なお式でした










ご祝儀袋は水引やってる友達に作ってもらったオリジナル



カーリーさんありがとうございました












2人とも末永くお幸せに



またゆっくり会おうね~




↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします


人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆手作りバレンタイン☆

2015-02-15 | イベント
息子の初めてのバレンタイン










チョコレートはまだ食べられないのでココア蒸しパンでそれっぽく。















完食










本命の主人にはハート型のガトーショコラ












余った生地で自分用にも



去年は胎児発育遅延で入院中でバレンタインチョコあげられなかったので2年ぶり。

来年は何作ろっかな





↓ランキング参加中。クリックで投票お願いします

人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

♡結婚記念日♡

2015-02-02 | イベント
2月2日ツインテールの日。。。











じゃなくて、夫婦の日は私達夫婦の結婚記念日でした










息子が寝た後に、不二家の小さなあまおうのショートケーキでささやかにお祝い










いつもありがとう










これからもずっとずっとよろしくね










昼間は子育て支援センターで豆まきをして来ました











お正月の獅子舞同様まだ息子は鬼が恐いのかもなにが起こっているのかもわからずキョトンとしていましたが










歳の数だけ食べられる豆もまだ0歳だから1コも食べられないんだね。










なんか不思議




↓ランキング参加中。クリックで投票お願いします


ファミリー ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村