8/26でちゃむ1歳6ヶ月になりました。
1歳6ヶ月=1歳半ですよ!!
大きくなったなぁ(しみじみ)
1歳半健診も無事に終わりました。
身長:79.6cm
体重:9.45kg
相変わらずよく食べるのに痩せ型というか、数ヶ月前からずっと9.4kgのままですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
正常の範囲内だし問題ないとのこと。
一時期ネコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
の事も「ワンワン」と言っていましたが、また「にゃんにゃん」に戻り、
「ママ」と呼んでいたパパのことも「パパ」と呼べるようになりました
「カンカン」と言っていた電車もちゃんと「でんしゃ」と言えるようになり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
残念ながらコケは聞いたことありませんが、保育園では「せんせい」と呼ぶそうです。
ある日、走っている救急車を見て「きゅうきゅうしゃ!!」と言ったのを凄い褒めたら、「救急車」と言えば褒められると思ったらしく、それからなんでも救急車と言うようになってしまって
つい先日も保育園で新幹線のオモチャを「救急車!!」と言いながら先生にわたしていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「これは新幹線ね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
」と訂正されてました
離乳食を卒業して幼児食になったわけですが、今までコケが作ったご飯も、保育園の給食も、ベビーフードも、外食もなんでも好き嫌いなくモリモリ食べる子だったのに、ここにきてとうとうベビーフードを食べなくなっちゃいました(ただしカレーを除く)
普段はいいけど、コケも体調崩したりするし(今まさに崩してるし)
手作り冷凍食品を今以上にいっぱい作らなくっちゃ
好物は煮物。
ひじき煮も切り干し大根煮もかぼちゃ煮も大根煮も大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/de/fbcc551eca45393a507041b858e48a2a.jpg)
ひじきなんか飲んじゃう
逆にイマイチ気に入らないものや、飽きてくるとコケやダンナに「あーん」と食べさせて笑顔で「おいしー!!」と言いながら手を叩いて喜んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
「おいしー!!」っじゃなくて自分で食べなさい
ボールペンに興味を持って、毎日ボールペンを持ちだしてはメモ帳に何か書いてます。
そこで1歳半のプレゼントに口に入れても安全で、水で落とせるクレヨンを買いに初めてトイザらスへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d3/b66a640b7c88dd6056f0dabc0f7ebd0b.jpg)
自分でカートを押して買う気満々。
アンパンマンのオモチャを見つけては「アンパン!!」と言いながら立ち止まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0d/e3dc0d87db4f6a850a3c95926835f362.jpg)
そしてそれをカゴに入れるんです。
カゴに入れる=買うってわかってるんですね
トミカに興味津々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/de/2c2317ecda727f5e17eda7f32a5d152a.jpg)
電車だけじゃなくて車も好きなのかぁ
コケはリカちゃん人形と、こえだちゃんと、シルバニアファミリーが欲しくなっちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
娘が産まれてたら大変なことになってたな
こどもちゃれんじのマトリョーシカのオモチャが大好きで毎日のように遊んでいます。
ちゃんとお家があって、お家の中にマトリョーシカを入れて遊ぶんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6a/173c66914ae368f8ea49bf0f0a615bb4.jpg)
お人形遊びはコケも大好きなので息子に付き合って一緒に遊んでいます
お気に入りすぎてお家かぶっちゃう!!
玄関からパパとママのクロックスを持ってきてはそれぞれにわたしてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sandal.gif)
どっちがパパのサンダルでママのサンダルか知ってるんです。
よく見てるな~。
そうそう、人に物をわたすとき「はい!!」って言ってたのが「どーぞー」って言うようにもなりました。自分なりに「はい」と「どうぞ」を使い分けているようです。
言葉もどんどん増えて、最近のお気に入りは「葉っぱ」
お散歩中、葉っぱを見つけては指さして「はっぱ!!」と言っています
言葉といえば、お風呂で自分のおちんちんを引っ張ってたので
「それはおちんちんだよ~。」ってサラッと言ってみたら、なんと一発で覚えてしまい、嬉しそうに「ちんちん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ちんちん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
」と言ってます
「ちんちん」じゃちょっとな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
と思い「“お”ちんちんだよ」と何度か教えたのですが、何回言っても「ちんちん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
」きっと語感がいいんでしょうね
週末、ダンナにお風呂に入れてもらったら「“ちんちん”って俺に教えてくれたよ。」って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
完全に気に入っちゃってます
「ちゅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
」って言いながらコケにチュウしてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d4/97b2eab01ef186ca914ad36def56edc2.jpg)
チュウした後に「えへへ~」って照れ笑いするのがめちゃくちゃ可愛いんです(*´ω`*)
妊婦の時、両親学級で「虫歯菌がうつるから赤ちゃんとキスはしないように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
」って習ったけど、息子の方からこんな可愛いことされたら拒否れますかっ?!
コケは無理です。もうチュウされまくりです。
しかも大好きなのにパパにはしないんだよ!!
ママ(コケ)だけなんだよ(えっへん)
あ、正確にはコケだけじゃなくて、コケとコケ母の遺影とだるまちゃんにだけだ。
熟女ばっかwww
あと1歳5ヶ月の最大の出来事といえば授乳(ミルク)を辞めました。
うちはだいぶ前から完ミ(完全ミルク)で、1歳になったあたりから特にミルクを欲しがることも無くなったんだけど、わたしがまだ赤ちゃん抱っこして哺乳瓶でミルクをあげたかったのと、自分の離乳食だけで栄養バランスがとれているか不安だったので、お風呂あがりに1杯だけフォローアップミルクをあげてたんです。
お風呂から上がって着替えさせて、フォローアップミルクを持って部屋に登場すると凄い笑顔で授乳クッションを自分で持ってきてコケに渡すんです。
コケが座って授乳クッションをセットすると自分で授乳クッションの上に登ってくるの。
これがまた可愛くて可愛くて、まだ辞めたくなかったんだけど、いつまでも哺乳瓶使ってると虫歯の原因になるって聞くし、在庫無くなったら辞めようと思って。
「あと3回で終わりだよ」「明日で終わりだよ」って言いながら飲ませてて
いよいよ最後の日。
「今日でミルク最後だよ。ミルクさんに僕を大きくしてくれてありがとうだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
」
って言いながら飲ませたら、その日が最後だって通じたみたいで、いつもはミルク飲みほすとコケの膝から降りてお布団にくるまるのに、その日は飲み終わっても座っていつまでもいつまでも空っぽの哺乳瓶をチュッチュッ吸ってました。
うう。せつない。。。
こうやってどんどん「赤ちゃん」から卒業していくんだなぁ。。。
夜寝る時は自分でお布団もってきて「ママ」って言いながらコケの真横に寄り添ってごりょん。
腕枕で寝たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
腕くんで寝たり
行動範囲が広がって大変になってきましたがどんどん可愛くなってます
↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします
2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ
にほんブログ村