★コケティッシュ★

子供服デザイナーの製作の裏側と日常

【リメイク】100均グッズで作る耳付き帽子とベビーレギンス

2015-01-30 | ハンドメイド
またまた100均グッズを利用してベビーグッズを作ってみました











今回はこのヒョウ柄ネックウォーマーを使って。。。











耳付き帽子



を、作ったんだけど。。。










気に入らないらしく何度かぶせても脱ぎ捨てられちゃいました



そんなこともあろうかと、針も糸も使わずに作ったので

今は本来の用途どーりコケがネックウォーマーとして家で使ってます。

冷え性だし温かくていいわ~w




。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。




もう一つは以前100均のメンズゾックスで作ったベビーレギンス

あ、ちょうど↑の帽子脱いでる写真で履いてるレギンスがそうですね









今回はこのふわもこソックスで作ってみました。













履かせるとこんな感じ。





いつの間にか背が伸びちゃって靴下のリメイクじゃもう寸足らずだね









次に作る時は靴下じゃなくてアームウォーマーかレッグウォーマーで作る感じかな。

今季はもう4足あるから要らないけどね~



↓ランキング参加中。クリックで投票お願いします


ハンドメイド(子供服) ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆息子11ヶ月☆

2015-01-29 | 妊娠・育児
1/26に息子11ヶ月になりました









来月はいよいよ1歳のお誕生日!!









10ヶ月のちゃむはこんな感じ↓

ある日突然「が」の発音を覚えてやたら「ガガガガ!!」(not SP)と言っています(可愛くない










とにかくよく立ちます。


椅子の上だろうがどこでも立つ。

足もだいぶ安定してきて立っていられる時間も長くなってきました

たまに1~2歩まえに歩きます。

2歩めで転ぶけど











児童館にあるアンパンマンの車につかまってあんよの練習。


家にあるアンパンマンへんしんウォーカーより児童館のアンパンマンの車のほうがバランスが取りやすいみたいで児童館に行くとこのアンパンマンカーにつかまってあんよあんよ










立っちしている時に両手を持ってあげても歩けます
もうじき歩くのかと思うと嬉しいような恐いような微妙な親心










あんよは出来ないけど宙には浮けます(;・∀・)


最近、毎日ドレッサーの椅子によじ登ってかなり長い時間宙に浮いてます
ドレッサーの上に置いてあるものが気になって仕方がないんです
赤ちゃんの筋力って凄いな~。










保育園でお兄ちゃんたちがスプーンで食べてるのを見てからスプーンで食べることに興味が。


まだ自分じゃすくえないので、すくってあげてスプーンをわたすと、今まではスプーンでテーブルをトントンして遊んでいたのが口に運ぶように。
失敗もするけど頑張ってます










10ヶ月のブームはまんまの時、首を横に倒して『美味しい』のポーズ。


「お~いし」って言うとやってくれます
これは保育園の先生にも大ウケでした










もうひとつのブームがパチパチ(拍手)

ロンパース着せてる時にスナップボタンを「パチパチパチ」って言いながらはめてたらお手てでパチパチし出した時には萌えました










KORGのクリップヒットが気になってトントントン


これ凄いんです。これを着ければあたしのお尻がシンバルになったりするんです。

詳しくはこちらを御覧ください。

クリップヒットをあたしに装着した翌日、同じようにママをトントンしたのにシンバルの音も太鼓の音もしなくて不思議そうで面白かったですwww










ようかい体操第一(妖怪ウォッチ)が大好きで、流れたり歌ってあげるとニコニコで体を動かします
赤ちゃんらしくわ~お!(いないいないばぁっ!)で踊ってもらいたいものですがわ~お!はイマイチお気に召さないようで無反応



洋服を着せようと頭からかぶせた瞬間脱ぐようになったり



あと最近よく甘えてきてくれるようになってくれてママはメロメロです
あんまり抱っことか求めてくるコじゃなかったんだけど、最近はすぐに抱きついてきたり、ママのお膝に座りに来たり、膝枕でゴロゴロしたり。。。

こんなことさせてくれるの小さいうちだけだからいっぱいいっぱい甘えてきて欲しいです






なんか他にもあったかもだけど取り敢えず今思いつくのはこんな感じ。





すくすくおおきくなぁ~れ




↓ランキング参加中。クリックで投票お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

☆ジブリに出て来そうな恐いケーキ☆

2015-01-25 | ご飯
そんなわけで昨日は1日お家でまったり。











前日は主人の誕生日だったこともあり、誕生日ケーキにチョコレートチーズケーキを作ったのですが。。。











ちょーっと失敗しちゃって










Twitterで



ジブリに出てきそう。恐い。



って言われたケーキがこちら↓






ジブリにあやまれ









ま、本人が喜んでくれたからいっか











ちゃむはまだケーキ食べられないので苺とバナナのパンプディングを作ってあげました




気に入ったみたいで完食









次回は基本のショートケーキをもっと上手に作れるようになりたいので練習をかねて作ってみようかなぁ






↓ランキング参加中。クリックで投票お願いします


日記・雑談(主婦) ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆読み聞かせ会→小児科☆

2015-01-24 | 妊娠・育児
昨日は読み聞かせ会に参加してきました










前回は膝の上に抱っこして座らせてもすぐに嫌がりズリバイでどっかに行っちゃってたのですが









今回は最初の3冊目くらいまでは大人しく座って読み聞かせを聞いていられました









ちょっぴり成長?!









4冊目あたりから限界&0歳にはまだ難しい絵本&紙芝居になってしまったので友達のママのお膝をトントンしたりハイハイでプチ冒険









まぁ、ママが読んでるならまだしも、まだあんまり長い時間は聞いていられないよねぇ。。。









今週は、火曜日以外は毎日子育てイベやら保育園やらに出掛けて遊んでいたので、どこかで風邪をもらってきたのか咳が出ていたので悪化する前に小児科へ。








保育園でもインフルやら溶連菌やら流行ってるしね(;´Д`)








今日は餅つき大会の日だけどどこにもお出かけしないでお家でまったり。








たまにはそんな日もいいよね







↓ランキング参加中。クリックで投票お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

☆保育体験☆

2015-01-22 | 妊娠・育児
保育園でやってる保育体験(ランチ付き)イベントに当選して参加してきました









月に4組しか当選しないので「無理かな~」と思ってたけれど、応募し続けてたら当たるもんですね









親子で保育園のクラスに参加して保育園の子供たちと遊んで給食を食べて終わり。








0歳クラスに参加したわけですが、0歳と言ってももう1月なのでちャむ以外は全員1歳。
(ちゃむは10ヶ月)








みんな走ったりジャンプしたり単語でお喋りしたり、
ちゃむとの発育の差にびっくり(゜д゜)!







オムツ替えの時も自分でズボン脱げるし、ご飯もスプーン使って自分で食べられるし。








先生は「もう半年もするとこうなりますよ」って仰ってたけど全然想像付かないよ







0歳・1歳の子って本当に1ヶ月違うだけで発育が全然違うのね~。







走り回る日が楽しみなような恐いような微妙なところですが







ちゃむの離乳食後期の給食はこんな感じでした(足りない。。。)













コケの給食はこんな感じでした(足りない。。。)





保育園でたっぷり遊んでお家帰って即お昼寝







今日行った保育園は公立保育園だったのですが、一時保育でお世話になってる私立のオサレで現代的な建物の園と違って古くて昔ながらの「公立の学校」って感じの作りでした。

最初に通ってた小学校を思い出してちょっと懐かしかったな






来週からここの保育園でやってる子育てイベントにも参加してみよう






↓ランキング参加中。クリックで投票お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

☆3連休@松山☆

2015-01-20 | お出かけ
成人の日の三連休は、主人の実家のある松山まで行って来ました











車で単純計算で12時間










渋滞には遭わなかったものの、途中休憩したり、ちゃむに離乳食やらミルクをあげたりで片道17時間かかりました










流石にグズるだろうと覚悟していたのに、びっくりするくらい大人しく、寝てるか
こどもちゃれんじの雲のラトルをリンリン鳴らして遊んでるか
景色を見てるかで、グズり対策に持っていったお菓子も全く出番なし
ちゃむよく頑張った!!偉い!!!



車好き&手のかからない子で本当に助かります。
息子に感謝












足柄から見た富士山



やっぱりキレイ
足湯入りたかったけどタイツだし時間ないし断念











早朝出発予定がコケの体調が悪く出発時間が遅れたため到着したのは夜中

途中、イルミネーションのキレイなSAがあったり、観覧車があるSAもあったりしましたが時間が無いので眺めただけ












翌日は道後温泉で観光









うちの坊っちゃんを坊っちゃんの顔ハメ看板にハメて記念撮影w



本人なにがなんだか「?」










1月なのに椿の湯の前にはクリスマスツリーが



しかもみかんツリーw流石愛媛ww










てか、イケメン連ってなんぞ?!













お土産買って道後の町屋で休憩







レトロな雰囲気の素敵なカフェでした。






ちゃむもご飯の時間だったのでベビーフードを食べさせてもいいか確認したところOKとのこと。
奥の座敷に通してくれて子連れでも安心でした










私達はじゃこ天バーガーとみかんジュースをオーダー



ザ・愛媛。

美味しかった










家に帰るとママが今月誕生日の主人にバースデーケーキを買って来てくれてました



主人も感激。

ママありがとーう










3日目。朝からばばちゃんのカーラーでいたずらw



カーラーつけててもちゃんと男の子に見えるもんだなぁ。。。











お昼は淡路島南PAで淡路焼き牛丼。



淡路島の玉ねぎって本当に甘くて美味しいね~












「京都あたりで八つ橋ソフトとかないかな~?」なんて言ってたらほんとにあった!!












琵琶湖見ながら八つ橋ソフト(京都じゃない)


美味しいけど寒いっ!!












大阪といえば551の豚まんっ



並んだ甲斐あって美味し!!








帰りは道中グルメを楽しみつつ、ママにはゆっくりさせてもらって楽しい帰省でした








ママありがとーう







前回会った時はまだちゃむが2ヶ月の時だったから、ママも喜んでくれて本当によかった







また遊び行くからね~






↓ランキング参加中。クリックで投票お願いします

ファミリー ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆獅子舞☆

2015-01-15 | 妊娠・育児
児童館に獅子舞が来る日だったのでちゃむを連れて行って来ました




怖がって泣く姿を期待して行ったのですが←






0歳組はまだ怖さがわからずポカーン







2歳くらい(?)の大きい子達は可愛く泣いてましたw











帰りに獅子舞さんに噛んでもらいましたがやっぱり何だかわからず無表情



係の人が写真撮ってくれたけどイマイチわからないですね








残念





↓ランキング参加中。クリックで投票お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

☆動物園デビュー@野毛山動物園☆

2015-01-08 | お出かけ
元旦に父にパチパチ(拍手)を教えてもらいマスターし、2日の朝からノリノリの息子w





新年早々新たに出来る事が増え嬉しい半面、今までコケが教えてもちっとも出来なかったのに、父が教えたらすんなり出来てママはちょっぴり複雑な気持ちです










タンバリンの演奏もキマってきました



この恍惚とした表情www










先月から「ちょーだい」って言うと持ってるものをくれるようになりました











赤ちゃん煎餅をもらってさらにご機嫌



なんか偉そうねてか、お行儀悪いよ








実家をあとに午後からは動物園へ







ちゃむの初めての動物園は横浜市の幼稚園・小学校の定番遠足スポット:野毛山動物園にしました。



どーせまだよくわからないだろうし
入園無料だし
入園無料のわりに広くて動物いっぱいいるから大人も楽しめるし

川崎の夢見ヶ崎動物公園も無料だけど狭いし動物少ないんだよねぇ










今年最初のスイーツはソフトクリーム(痩せない)














可愛いレッサーパンダがお出迎え














寒い時は爬虫類館に限るよね













小便小僧も無理矢理お正月仕様














キリンさんが覗き込んきてくれました













めっちゃ近くで見れたトラさん



ちゃむはティガーが好きなので本物のトラさんも好きかな?と思って見せたのに無反応












コケはやっぱりペンギンさんが一番好きです
















動物園のくまさんって冬眠しないんですね





ハンモックくまさんかわいい










広場をお散歩して帰宅















なかよし広場で動物たち触れるようになったらまた来ようね







何歳くらいから動物とふれあいしても平気なのかな?
って家でネコ達さわってるけど
うちの子たちは室内飼いだしね




↓ランキング参加中。クリックで投票お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

☆お正月☆

2015-01-06 | 日記
元旦は横浜の実家に行って来ました










にTVを置きに帰って以来だったので流石にちゃむは覚えてないようで久しぶりに場所見知りでギャン泣きしたと思いきや








父が買っといてくれたタンバリンを手にし









場所見知り5分で終了。










写真だとまだムスッとしてますがすぐに慣れたみたいで












じじちゃんのお鼻が気になる。













汽車も気になる。













テーブルクロスも気になる。







ご機嫌










お昼は父が用意してくれたお寿司とおせち料理



今年のお節も和・洋・中のお重。

美味しかった








父がみんなにお年玉をくれました。

ありがとうお父さん。毎年ください←










あたし凄い具合悪そうでしょう





凄い具合悪かったんですよ。朝から
新年だというのにね


そんなわけで父と主人に息子をお願いして夕方まで寝かせてもらいました。

最近調子が悪くて、体というかメンタルとか自律神経とかそっち系な気がする。

冬で日照時間が短くてセロトニンが上手く取り込めてないのかも。寒いしね

そうそう寒いといえばこの日横浜では雪が降っていました。

ゆっくり寝かせてもらって夕方には復活2人に感謝。










ちゃむのお風呂は主人の担当

父がアヒルのオモチャを用意してくれていました



アヒルさんの反応はイマイチ








それにしても実家だとお風呂で足が伸ばせて気持ちいーーーーい!!!!!!








久しぶりに実家に一泊。








体調悪かったので気を遣うこともなくゆっくりさせてもらえて助かりました








お父さんありがとう






そしてみなさま今年もよろしくお願いします





↓ランキング参加中。クリックで投票お願いします


ファミリー ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

☆10ヶ月健診☆

2015-01-05 | 妊娠・育児
息子の10ヶ月健診でした。






7ヶ月健診の時との比較。


体重:7405g →8365g

身長:69.2cm →71.4cm






先月ノロで嘔吐したり、離乳食食べれなかったりしたからあんまり増えてないかな?と心配だったけど思ってたより大きくなってました


あたしと違って身長高めで嬉しかったのですが、似てきてしまったのか身長低めになってきちゃった


ごめんよ。息子









10ヶ月健診も特に問題もなく平和に終わりました。









スクスク成長してくれている息子に感謝









健診前、隣室で服を脱がせているところを見ていた看護師さんに

「この子オムツかえるの大変そうね~!!」

と言われ



ベッドで診察をしていた時は先生に

「この子はオムツかえるの大変でしょー!!!」

と言われました。







実際めっちゃくちゃ大変なんですが、赤ちゃんってみんなそうなんじゃないの??






他の子かえたことないからわかんないや






そーいや、前にオムツ替えしてるとこ見てた女の子ママ達が、凄い力で暴れてお尻丸出しで高速ハイハイで逃げていくちゃむを見て驚いてたけど、男の子だからそんなもんだろうと思ってたんだけど違うのかしら?







まぁ、元気なのはいいことだよね







ママ大変だけど








写真はお食事用のイスからベビーサークルに移ろうとしているところ。








危ないからやめてーーーー





↓ランキング参加中。クリックで投票お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村