赤ちゃんと行く日光の旅2日目つづき。
日光田母沢御用邸記念公園の後は西欧料理の老舗 明治の館でランチ

こちらのお店は国登録有形文化財
食べたのは一番人気のオムレツライス。

“オムライス”じゃなくて“オムレツライス”なんです。
卵がふわふわとろ~りと絶妙で、チキンライスにはなんとプリプリのエビがゴロゴロ!!
ちゃむも気に入ってひたすら(´~`)モグモグ

デザートは日光のガイドブックに必ず載ってる手作りチーズケーキ 日瑠華(ニルバーナ)

実はこっちが目的だったりw
スイーツ(?)と言えばセーブオン(コンビニ)でぐんまちゃんが売ってました。

栃木なのにwww
ぐんまちゃんの中はあんこ。
お腹がいっぱいになった後は竜頭の滝へ。



小学校の修学旅行で見たなぁなんて思いながら見に行きましたが
が
が
赤ちゃん連れのママ!!
なかなかの傾斜と階段があるので抱っこ紐で抱っこしてくとかーなーりー疲れるので要注意です
かと言って階段があるのでベビーカーもちょっと
正面から。

修学旅行の時は紅葉の季節に見ましたが緑に囲まれた滝もいいですね
ありの塔に戻って夜ごはん。
2日目のちゃむのディナーはチキンライスに鶏の唐揚げ

美味しそう
ところが。。。
ランチに明治の館で美味しすぎるオムレツライスのチキンライスを食べちゃったせいか、
「コレジャナイ!!」って感じでチキンライスを拒否


試しにコケが食べてみたら美味しいのに
拒否。
ひたすら拒否
結局チキンライス以外のおかずをたいらげてました
味の違いのわかる1歳児。。。
2日目の大人ディナーはお魚でした。




ちゃむのデザートはたしかアイスがチョコチップかクッキー&クリームでした。
美味しいお料理をおなかいっぱい食べた後は1日目とは別の貸切露天風呂へ
毎日入りたい
↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします

2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村
日光田母沢御用邸記念公園の後は西欧料理の老舗 明治の館でランチ


こちらのお店は国登録有形文化財

食べたのは一番人気のオムレツライス。

“オムライス”じゃなくて“オムレツライス”なんです。
卵がふわふわとろ~りと絶妙で、チキンライスにはなんとプリプリのエビがゴロゴロ!!
ちゃむも気に入ってひたすら(´~`)モグモグ

デザートは日光のガイドブックに必ず載ってる手作りチーズケーキ 日瑠華(ニルバーナ)

実はこっちが目的だったりw
スイーツ(?)と言えばセーブオン(コンビニ)でぐんまちゃんが売ってました。

栃木なのにwww
ぐんまちゃんの中はあんこ。
お腹がいっぱいになった後は竜頭の滝へ。



小学校の修学旅行で見たなぁなんて思いながら見に行きましたが
が
が
赤ちゃん連れのママ!!
なかなかの傾斜と階段があるので抱っこ紐で抱っこしてくとかーなーりー疲れるので要注意です

かと言って階段があるのでベビーカーもちょっと

正面から。

修学旅行の時は紅葉の季節に見ましたが緑に囲まれた滝もいいですね

ありの塔に戻って夜ごはん。
2日目のちゃむのディナーはチキンライスに鶏の唐揚げ


美味しそう

ところが。。。
ランチに明治の館で美味しすぎるオムレツライスのチキンライスを食べちゃったせいか、
「コレジャナイ!!」って感じでチキンライスを拒否



試しにコケが食べてみたら美味しいのに

拒否。
ひたすら拒否

結局チキンライス以外のおかずをたいらげてました

味の違いのわかる1歳児。。。
2日目の大人ディナーはお魚でした。




ちゃむのデザートはたしかアイスがチョコチップかクッキー&クリームでした。
美味しいお料理をおなかいっぱい食べた後は1日目とは別の貸切露天風呂へ

毎日入りたい

↓2つのランキング参加中。クリックで応援お願いします


2013年4月~14年3月生 ブログランキングへ

にほんブログ村