8/26で息子3歳6ヶ月になりました。
もう3歳半!!早っ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/b79e8af08d7163c2f725a5e8f619f134.jpg)
↑
トイトレ中なので家ではトレーニングパンツ+お気に入りのTシャツのみ。笑
3歳5ヶ月の1ヶ月はちょうど幼稚園が夏休みだったので息子にベッタリな1ヶ月でした。
しかもこの1ヶ月たくさんの成長が見られ、この時期に毎日間近で息子の成長を見られたことに感謝。
イヤイヤ期もちょっぴりおさまり可愛くて仕方のない1ヶ月でした。
●トイトレ●
家ではオシッコはほぼ失敗なし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
近所へのお買い物もパンツでGO!!
ただまだパンツで遠出をしていないのと、ウンチはオムツじゃないと出来ません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
あともうちょっとだ。一緒に頑張ろうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
●3歳半検診●
3歳半検診がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/a5c69d10f841c7adfbe8aebee2a38e5a.jpg)
↑
検診の受付を済ませて時間まで食堂でランチ中。
別々の幼稚園になっちゃった同じ月齢のお友達たちにも久しぶりに会えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
小柄だけど成長曲線内でホッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
親がいなくてもへっちゃらな子で、ショッピングモールや大型スーパーで興味がある物があると一瞬目を離した隙にどこにでも行っちゃう息子。
先日とうとう迷子の呼び出しをされてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
それも迷子になって泣いてたとかじゃなくて、子供が1人でいるからと、親切な方がサービスカウンターに連れて行ってくださったんだとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
(親は必死で探していました)
他の子は親が目に届くところにいなかったら怖がったり、親から離れようとしないのに、レジでお金を払ってる間にも毎回いなくなっちゃうんです。
他にもちょっと変わった所や育児で困っていることがあったので検診で相談すると、心理士さんのところに通してくださいました。
心理士さんが息子に積み木やカードを使って何種類かテストをしてくださって、結果、特に問題ないとのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
視覚からの情報が脳に伝わるのが速いタイプの子なので、興味のある物を見つけたら、もう親の声なんて耳に届かず一目散なんだそう。
幼稚園の夕涼みの会や幼稚園のダンス教室の体験でグズったのも、視覚からの情報伝達機能が優れているから普通の子以上に普段と違う雰囲気の園内に敏感に反応して怖がったりするそうです。
丁寧に話しを訊いてくださる心理士さんで、息子のようなタイプの子の接し方を詳しく教えて下さいました。
ちょっと変わっているのでマニュアルどおりで考えると育てにくく感じるところもあるけれど、これは折角もった能力。
その能力を伸ばしてあげられるよう気を付けて育てなきゃなと責任を感じました。
心理士さんも何かわからないことがあればいつでも区役所に電話してくるよう仰ってくださって心強かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
●食欲●
好き・嫌いが始まってから食が細くなり心配だったのですが、夏休み中に急に食欲が増えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
相変わらず好き・嫌いや食わず嫌いはありますが、自分から食べたいものをリクエストするし、何より食事量がよく食べていた頃に戻ったこと・場合によってはそれ以上食べる日もあって、夏バテすることもなくよく遊び、よく食べ、スクスク成長してくれていて安心しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
納豆ご飯に飽きちゃったら海苔の上に納豆ご飯を乗せて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/8acd09f48676a2f59cbbd1083d3f0809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/fed43de202a01e2a6d6d1096f10821b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/064d97557cff57de5d1b517bdea83802.jpg)
納豆巻を作って(´~`)モグモグ
手先も少しずつ器用になってきました。
●アクアビーズ●
手先と言えば7月の終わりにワークショップで作ったアクアビーズのウサギさんがお気に入り。
「ウサギさん、いっしょに寝よう
」
と自分でお布団かけてあげてビーズと一緒に寝ています。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/fc8944597f0ef1367772b1011667b345.jpg)
そう言えばアクアビーズ買ってあげなきゃな。
夏休み家にいるのが勿体なくて外でばっかり遊んでたから半分忘れてた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
●ストライダー●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/a9fba2599aa7cba90e46671c57094206.jpg)
何故かストライダーにあまり座ろうとせずひいて歩いて喜んでいます。
座るよう説明しても「座るのヤダよぉ!!」とひいて歩く。
疲れるだけのように感じるのですが「ちゃむの黄色い自転車
」と本人はご満悦。
以前、コケの子供乗せ自転車を買いに行った時、子供用自転車を試乗させてもらった時は普通に座ってペダルを漕いでいたので、ストライダーより普通の自転車の方が向いてるタイプだったのかしら?
でも本人気に入ってるし、折角誕生日にばばちゃんに買ってもらったストライダーだし。
むーん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
●注意●
この1ヶ月でグッと言葉の種類が増え、表現力も増えました。
お喋りが上手になると同時に家族にお説教するように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ロビンに
「ロビンちゃん、エマちゃんにはもっと優しくしないとダメだよ。」
的なことを上から目線で注意したり。
(ロビンはエマとジャレ合うと加減を忘れてエマを本気で引っ掻いたり噛み付いてしまう)
カルピスを飲み過ぎなちゃむに
「お腹壊しちゃうから残りは明日にしようね(●´ω`●)」
と言えば
「うん。ママ、忘れないでね。」
と釘を刺されたり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
記憶力もどんどんついて来て、これはいい加減なこと言えないなと、
より誠実に息子に接しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
飲み過ぎはダメだけど、自分も夏休みと言えばお中元のカルピスだったので、夏休みに美味しそうにカルピスを飲んでいる息子を見ると、小さい頃うれしかったことを子供にさせてあげられて、しかも子供が喜んでる姿に幸せを感じました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
●駅●
「ママ!!見て!!駅だよ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/52/847a2b1616c94a333d547ce33532a332.jpg)
お!!
リモコンがホームになってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
しかも屋根付き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
いいね。いいね。
オモチャは最小限しか買わないので家にあるものでどんどん工夫して色々作ってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
一ヶ月後にはどんな駅になってるのか楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
●プリキュア●
子鉄かと思いきや何故かハマってるキラキラプリキュアアラモード。
街でプリキュアを見つけては
「ママ!!キラキラプリキュアアラモードだよ!!」
家でもよくプリキュアに変身して遊んでいます。
キュアホイップが好きらしいです。
でもアニメ自体はあんまり見なくて主にYouTube Kids。
戦隊モノには興味なし。
男の子だから戦隊モノ。
女の子だからプリキュア。
と決めつける気はないので息子の趣味を生暖かく見守ってます。
ちょいちょい女の子っぽいものが好きな子なので将来どんな感性を持った子になるのか楽しみです[m:242]
まだまだママLOVEでいてくれて、公園でもいっぱいチューしてくれる息子。
こんなのあと何年なんだろ?
もしかして1年もないのかな?!
そりゃ中学生になっても母親にチューとかしてたら気持ち悪いけどw
今の息子とのスキンシップ思う存分堪能しておこう。
↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![2013年4月~14年3月生ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4612_1.gif)
2013年4月~14年3月生ランキング
![にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ](//baby.blogmura.com/2013nenchild/img/originalimg/0001012435.jpg)
にほんブログ村
コケのお店MAVERICK→☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
インスタグラム・Twitterもやってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→☆
Twitter→☆
もう3歳半!!早っ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/b79e8af08d7163c2f725a5e8f619f134.jpg)
↑
トイトレ中なので家ではトレーニングパンツ+お気に入りのTシャツのみ。笑
3歳5ヶ月の1ヶ月はちょうど幼稚園が夏休みだったので息子にベッタリな1ヶ月でした。
しかもこの1ヶ月たくさんの成長が見られ、この時期に毎日間近で息子の成長を見られたことに感謝。
イヤイヤ期もちょっぴりおさまり可愛くて仕方のない1ヶ月でした。
●トイトレ●
家ではオシッコはほぼ失敗なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
近所へのお買い物もパンツでGO!!
ただまだパンツで遠出をしていないのと、ウンチはオムツじゃないと出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
あともうちょっとだ。一緒に頑張ろうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
●3歳半検診●
3歳半検診がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/a5c69d10f841c7adfbe8aebee2a38e5a.jpg)
↑
検診の受付を済ませて時間まで食堂でランチ中。
別々の幼稚園になっちゃった同じ月齢のお友達たちにも久しぶりに会えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
体重:12.6kg
身長:93.2cm
小柄だけど成長曲線内でホッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
親がいなくてもへっちゃらな子で、ショッピングモールや大型スーパーで興味がある物があると一瞬目を離した隙にどこにでも行っちゃう息子。
先日とうとう迷子の呼び出しをされてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
それも迷子になって泣いてたとかじゃなくて、子供が1人でいるからと、親切な方がサービスカウンターに連れて行ってくださったんだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
(親は必死で探していました)
他の子は親が目に届くところにいなかったら怖がったり、親から離れようとしないのに、レジでお金を払ってる間にも毎回いなくなっちゃうんです。
他にもちょっと変わった所や育児で困っていることがあったので検診で相談すると、心理士さんのところに通してくださいました。
心理士さんが息子に積み木やカードを使って何種類かテストをしてくださって、結果、特に問題ないとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
視覚からの情報が脳に伝わるのが速いタイプの子なので、興味のある物を見つけたら、もう親の声なんて耳に届かず一目散なんだそう。
幼稚園の夕涼みの会や幼稚園のダンス教室の体験でグズったのも、視覚からの情報伝達機能が優れているから普通の子以上に普段と違う雰囲気の園内に敏感に反応して怖がったりするそうです。
丁寧に話しを訊いてくださる心理士さんで、息子のようなタイプの子の接し方を詳しく教えて下さいました。
ちょっと変わっているのでマニュアルどおりで考えると育てにくく感じるところもあるけれど、これは折角もった能力。
その能力を伸ばしてあげられるよう気を付けて育てなきゃなと責任を感じました。
心理士さんも何かわからないことがあればいつでも区役所に電話してくるよう仰ってくださって心強かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
●食欲●
好き・嫌いが始まってから食が細くなり心配だったのですが、夏休み中に急に食欲が増えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
相変わらず好き・嫌いや食わず嫌いはありますが、自分から食べたいものをリクエストするし、何より食事量がよく食べていた頃に戻ったこと・場合によってはそれ以上食べる日もあって、夏バテすることもなくよく遊び、よく食べ、スクスク成長してくれていて安心しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
納豆ご飯に飽きちゃったら海苔の上に納豆ご飯を乗せて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/8acd09f48676a2f59cbbd1083d3f0809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/fed43de202a01e2a6d6d1096f10821b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0d/064d97557cff57de5d1b517bdea83802.jpg)
納豆巻を作って(´~`)モグモグ
手先も少しずつ器用になってきました。
●アクアビーズ●
手先と言えば7月の終わりにワークショップで作ったアクアビーズのウサギさんがお気に入り。
「ウサギさん、いっしょに寝よう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
と自分でお布団かけてあげてビーズと一緒に寝ています。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/71/fc8944597f0ef1367772b1011667b345.jpg)
そう言えばアクアビーズ買ってあげなきゃな。
夏休み家にいるのが勿体なくて外でばっかり遊んでたから半分忘れてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
●ストライダー●
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/a9fba2599aa7cba90e46671c57094206.jpg)
何故かストライダーにあまり座ろうとせずひいて歩いて喜んでいます。
座るよう説明しても「座るのヤダよぉ!!」とひいて歩く。
疲れるだけのように感じるのですが「ちゃむの黄色い自転車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
以前、コケの子供乗せ自転車を買いに行った時、子供用自転車を試乗させてもらった時は普通に座ってペダルを漕いでいたので、ストライダーより普通の自転車の方が向いてるタイプだったのかしら?
でも本人気に入ってるし、折角誕生日にばばちゃんに買ってもらったストライダーだし。
むーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0098.gif)
●注意●
この1ヶ月でグッと言葉の種類が増え、表現力も増えました。
お喋りが上手になると同時に家族にお説教するように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ロビンに
「ロビンちゃん、エマちゃんにはもっと優しくしないとダメだよ。」
的なことを上から目線で注意したり。
(ロビンはエマとジャレ合うと加減を忘れてエマを本気で引っ掻いたり噛み付いてしまう)
カルピスを飲み過ぎなちゃむに
「お腹壊しちゃうから残りは明日にしようね(●´ω`●)」
と言えば
「うん。ママ、忘れないでね。」
と釘を刺されたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
記憶力もどんどんついて来て、これはいい加減なこと言えないなと、
より誠実に息子に接しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
飲み過ぎはダメだけど、自分も夏休みと言えばお中元のカルピスだったので、夏休みに美味しそうにカルピスを飲んでいる息子を見ると、小さい頃うれしかったことを子供にさせてあげられて、しかも子供が喜んでる姿に幸せを感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
●駅●
「ママ!!見て!!駅だよ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/52/847a2b1616c94a333d547ce33532a332.jpg)
お!!
リモコンがホームになってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
しかも屋根付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
いいね。いいね。
オモチャは最小限しか買わないので家にあるものでどんどん工夫して色々作ってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
一ヶ月後にはどんな駅になってるのか楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
●プリキュア●
子鉄かと思いきや何故かハマってるキラキラプリキュアアラモード。
街でプリキュアを見つけては
「ママ!!キラキラプリキュアアラモードだよ!!」
家でもよくプリキュアに変身して遊んでいます。
キュアホイップが好きらしいです。
でもアニメ自体はあんまり見なくて主にYouTube Kids。
戦隊モノには興味なし。
男の子だから戦隊モノ。
女の子だからプリキュア。
と決めつける気はないので息子の趣味を生暖かく見守ってます。
ちょいちょい女の子っぽいものが好きな子なので将来どんな感性を持った子になるのか楽しみです[m:242]
まだまだママLOVEでいてくれて、公園でもいっぱいチューしてくれる息子。
こんなのあと何年なんだろ?
もしかして1年もないのかな?!
そりゃ中学生になっても母親にチューとかしてたら気持ち悪いけどw
今の息子とのスキンシップ思う存分堪能しておこう。
↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![2013年4月~14年3月生ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4612_1.gif)
2013年4月~14年3月生ランキング
![にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ](http://baby.blogmura.com/2013nenchild/img/originalimg/0001012435.jpg)
にほんブログ村
コケのお店MAVERICK→☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
インスタグラム・Twitterもやってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→☆
Twitter→☆