4日目は、前日散策出来なかった、御宿の庭園を、朝から散策

紅葉の季節に来たら、凄いキレイなんだろうなぁ

手前のブロッコリみたいなのは、全部ツツジです。
春来たらキレイなんだろうなぁ
さらに、とっても立派な藤棚なんかもあって、藤の季節も素敵なんだろうなぁ
って、来る季節完全に間違えた
と、ちょっぴりふてくされて歩いていたら、
なんと
かいどーくんに会いました


大丈夫です。
コケは旅の最中も、Jade Blueの事は一時も忘れていません
★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★
湯布院に移動

素敵な町並みが続きます。
小さな美術館の多いトコ。
音楽にまつわるアートを集めた美術館
アルテジオ(notアルペジオ)に行ったんだけど、あんまり面白くなかった。。。


★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★
お土産屋さんが立ち並ぶ通りをブラブラしてから御宿へ。
この日の御宿は湯布院 ほてい屋。
蒸篭で蒸した、温泉卵とさつま芋でお出迎え

この御宿は鶏を飼っているんですよ
その鶏さんが生んだ卵なのかな?
台風でキャンセルが出たとかで
、予約していたお部屋よりもグレードの高い10帖+10帖+客室露天+内風呂のお部屋を用意してくれました



勿論、離れ

これが客室露天
心配されていた台風の被害も殆どなく、霧雨程度でした
夕飯も、どれも美味しかったのですが、個人的に特にお気に入りだったのが、土瓶蒸し。

優しい味がお気に入り
夕食時はビール
と神様の滴(白ワイン)
をいただきました
神様の滴、ちょっぴり酸味があるね。もっと甘い法方が好きだな。
前日、雲仙地獄へ行ったので、今日は神様で天国気分でセレクトw
天国と言えば、小学生の時、ユーミンの天国のドアが大好きでした
ロビー横にある、よっぴぃ亭では、焼酎が自由に飲めるようになっています

焼酎は芋好きなので、食後に1人でよっぴぃ亭へ。
芋焼酎:天使のはしごをいただきました
自由に飲み放題
しかも天使に神様って
やっぱりここは天国なんじゃ


あられが置いてあって、これも自由に囲炉裏であぶって食べられるようになっています。

ちょっと楽しい
で、またまた酔いつぶれて、この日もその日のうちに日記書けなかったwww














ランキング参加しました。
よかったらクリックしてね

Jade Blue
↑
コケのバンドのHP


紅葉の季節に来たら、凄いキレイなんだろうなぁ


手前のブロッコリみたいなのは、全部ツツジです。
春来たらキレイなんだろうなぁ

さらに、とっても立派な藤棚なんかもあって、藤の季節も素敵なんだろうなぁ

って、来る季節完全に間違えた

と、ちょっぴりふてくされて歩いていたら、
なんと




大丈夫です。
コケは旅の最中も、Jade Blueの事は一時も忘れていません

★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★
湯布院に移動


素敵な町並みが続きます。
小さな美術館の多いトコ。
音楽にまつわるアートを集めた美術館




★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★゜+o。o。o+゜☆゜+o。o。o+゜★
お土産屋さんが立ち並ぶ通りをブラブラしてから御宿へ。
この日の御宿は湯布院 ほてい屋。
蒸篭で蒸した、温泉卵とさつま芋でお出迎え


この御宿は鶏を飼っているんですよ

その鶏さんが生んだ卵なのかな?
台風でキャンセルが出たとかで




勿論、離れ


これが客室露天

心配されていた台風の被害も殆どなく、霧雨程度でした

夕飯も、どれも美味しかったのですが、個人的に特にお気に入りだったのが、土瓶蒸し。

優しい味がお気に入り

夕食時はビール



神様の滴、ちょっぴり酸味があるね。もっと甘い法方が好きだな。
前日、雲仙地獄へ行ったので、今日は神様で天国気分でセレクトw
天国と言えば、小学生の時、ユーミンの天国のドアが大好きでした

ロビー横にある、よっぴぃ亭では、焼酎が自由に飲めるようになっています


焼酎は芋好きなので、食後に1人でよっぴぃ亭へ。
芋焼酎:天使のはしごをいただきました

自由に飲み放題


やっぱりここは天国なんじゃ



あられが置いてあって、これも自由に囲炉裏であぶって食べられるようになっています。

ちょっと楽しい

で、またまた酔いつぶれて、この日もその日のうちに日記書けなかったwww















ランキング参加しました。
よかったらクリックしてね


Jade Blue

↑
コケのバンドのHP