
【1月6日】
スイミングスクールの無料体験に行って来ました

保育園や幼稚園でプールの時間はあるものの、どちらも本格的な25mプールは無いし、写真で見ているだけで生で息子が親から離れてプールに入っている姿を見るのは初めて。
ちゃんと親から離れて初めての場所で泣かずに出来るのか。
先生の話しを聞いてそのとおり出来るのか不安でしたが、親の心配を他所にちゃんと先生の話しをきいて、みんなと同じように出来て、楽しかったようでめっちゃ笑顔で、ときおり楽しすぎて雄叫びをあげながら(笑)体験教室を楽しんでいました
体験が終わった後も「プール楽しかった!!」と笑顔
頑張って早起きして行って来て良かった
折角早起きしたし、いいお天気だったのでこどもの国へ。

大きな鏡餅がお出迎え
正面入り口のらくがき広場でらくがき。

息子には1日じゃ回りきれないくらい広いのに、入っていきなりチョークが置いてあって自由にらくがき出来ちゃうんだもん。
描いちゃうよね。
動かなくなるよね。
いまどき自由にチョークで落書きできる場所も貴重だからいっぱい描いときな。
続いて遊具広場へ。

エンドレスすべり台。

コケも一緒に何度も何度も滑りました。
いかにも息子が好きそうなミニSL太陽号にも家族で乗りました。

宮家の一員になった気分で。笑

そしてやっぱり息子は機関車<踏み切りLOVE

大きい土管が楽しくてなかなか離れない息子。

わかるよ。ママも子供の頃こどもの国の土管でよく遊んだよw
最近、主人とノリが似てきた息子。

表情もバッチリ一緒。
家族3人で横浜最長のローラーすべり台を滑って、そのままローラーすべり台の近くにあったクレーターが気に入ってまたまたエンドレスで昇り降り。

同じ歳くらいの女の子と仲良くなって2人でずっと遊んでました
せせらぎの近くの岩に突然のぼったかと思えば
「はじめの言葉!!気を付け!!」

と岩をステージ代わりに、息子の中でブーム中の発表会ごっこが始まりました。
「礼!!」

来年は“はじめの言葉”に選ばれるといいねぇ。。。
新しく出来たキュービックランドで遊んでから牧場へ。

グラビア
牛の乳搾り疑似体験

楽しそう。やり方教えなくても知ってるのね。
約6年前の私たち夫婦↓


「子連れで来たら面白そうだね。」って言っていたのが6年後に現実になってる。
じーん。
こどもの国牧場に来たらソフトクリームでしょう!!

ミルクが濃厚で美味しい!!!

「美味し~い!!冷た~い!!」
を繰り返しながら食べるちゃむ。
ソフトクリームを買って貰った福引券で特賞をGET

新年早々ちゃむついてる!!
雪印のジュースやら粉チーズやら詰め合わせでした。
よし、パパの誕生日にママが美味しいの作ってあげるからね
閉園時間までたっぷり遊んだけれどやはり全部は遊びきれず。
おもしろ自転車系や池でボートやいかだも乗りたい
せせらぎやプールもいいね
次はもっと暖かくなってからかな?
広い敷地を息子と一緒になっていっぱい遊んだので次の日太ももが軽く筋肉痛。
年末年始いっぱい食べたから、大人もいっぱい遊んで身体動かそう
↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします

2013年4月~14年3月生ランキング

にほんブログ村
コケのお店MAVERICK→☆
インスタグラム・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→☆
Twitter→☆
スイミングスクールの無料体験に行って来ました


保育園や幼稚園でプールの時間はあるものの、どちらも本格的な25mプールは無いし、写真で見ているだけで生で息子が親から離れてプールに入っている姿を見るのは初めて。
ちゃんと親から離れて初めての場所で泣かずに出来るのか。
先生の話しを聞いてそのとおり出来るのか不安でしたが、親の心配を他所にちゃんと先生の話しをきいて、みんなと同じように出来て、楽しかったようでめっちゃ笑顔で、ときおり楽しすぎて雄叫びをあげながら(笑)体験教室を楽しんでいました

体験が終わった後も「プール楽しかった!!」と笑顔

頑張って早起きして行って来て良かった

折角早起きしたし、いいお天気だったのでこどもの国へ。

大きな鏡餅がお出迎え

正面入り口のらくがき広場でらくがき。

息子には1日じゃ回りきれないくらい広いのに、入っていきなりチョークが置いてあって自由にらくがき出来ちゃうんだもん。
描いちゃうよね。
動かなくなるよね。
いまどき自由にチョークで落書きできる場所も貴重だからいっぱい描いときな。
続いて遊具広場へ。

エンドレスすべり台。

コケも一緒に何度も何度も滑りました。
いかにも息子が好きそうなミニSL太陽号にも家族で乗りました。

宮家の一員になった気分で。笑

そしてやっぱり息子は機関車<踏み切りLOVE


大きい土管が楽しくてなかなか離れない息子。

わかるよ。ママも子供の頃こどもの国の土管でよく遊んだよw
最近、主人とノリが似てきた息子。

表情もバッチリ一緒。
家族3人で横浜最長のローラーすべり台を滑って、そのままローラーすべり台の近くにあったクレーターが気に入ってまたまたエンドレスで昇り降り。

同じ歳くらいの女の子と仲良くなって2人でずっと遊んでました

せせらぎの近くの岩に突然のぼったかと思えば
「はじめの言葉!!気を付け!!」

と岩をステージ代わりに、息子の中でブーム中の発表会ごっこが始まりました。
「礼!!」

来年は“はじめの言葉”に選ばれるといいねぇ。。。
新しく出来たキュービックランドで遊んでから牧場へ。

グラビア

牛の乳搾り疑似体験


楽しそう。やり方教えなくても知ってるのね。
約6年前の私たち夫婦↓


「子連れで来たら面白そうだね。」って言っていたのが6年後に現実になってる。
じーん。
こどもの国牧場に来たらソフトクリームでしょう!!

ミルクが濃厚で美味しい!!!

「美味し~い!!冷た~い!!」
を繰り返しながら食べるちゃむ。
ソフトクリームを買って貰った福引券で特賞をGET


新年早々ちゃむついてる!!
雪印のジュースやら粉チーズやら詰め合わせでした。
よし、パパの誕生日にママが美味しいの作ってあげるからね

閉園時間までたっぷり遊んだけれどやはり全部は遊びきれず。
おもしろ自転車系や池でボートやいかだも乗りたい

せせらぎやプールもいいね

次はもっと暖かくなってからかな?
広い敷地を息子と一緒になっていっぱい遊んだので次の日太ももが軽く筋肉痛。
年末年始いっぱい食べたから、大人もいっぱい遊んで身体動かそう

↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします


2013年4月~14年3月生ランキング

にほんブログ村
コケのお店MAVERICK→☆

インスタグラム・Twitterもやってます

フォローしていただけると嬉しいです
Instagram→☆
Twitter→☆