心の旅、ココロのヤミ

ワタクシと関わるとネタにされます故、笑

悲しいねえ(続

2020-05-26 | 所見

死して議論を残してくれたおかげで政府は重い腰を上げるようだ。 新しい法案には二千年前に倣い " 木村法 " と呼び名を与えてほしいものだ。

 

しかし、気に入らない。

それは、結局のところ誰か死んで騒ぎにならないと動かないということ、

 

ではなく、

これまでに騒ぎにもならなくて死んだ者が小中高校でも数多居るハズなのにソッチじゃ動かなかったよね ?

ということ。

 

それが悲しい。

 

その発言は、

偽善 ?

広報の一環 ?

ただの自己満足 ?

 

だとしても動くことに意味はある、と思っておこう。

数多の死者に合掌。

 

ええ、私の自己満足です。


まるで戦前の学校だ

2020-05-26 | 笑止

何を寝言言ってるの ? 感なんだけど。

 

中の人に聞いてみなよ。 渦中の中学校に限らず大概は " 帝国陸軍 " だからさ。

だって、" そういうことをしたくてしょうがない " 人が集う場所なんだもん。 よくもそんなのばかり集めたね県教委 ! と思うもん。

 

でもそれを悉く排除したらば成り立たなくなるんだな現実には。 市井で出来の良い(もちろん学歴成績でなく)のばかり集めたらそんな金額じゃできっこない。

逆に言うとそういう処遇でもやってくれる者、即ち何か別の事(アレとかアレね)を報酬と感じられる精神の持ち主しか応募してこないし、県教委に逆らわない即ち何かあっても外部に漏れなくて済ませられる弱さを持った者しか採用しない、と考えると辻褄が合うでしょ ?

 

ま、世の中そんなものです。

我が子にはキチンと教えておかなきゃいけません。

 

そんな彼らですから " されて嫌なこと " は比較的はっきりしています。 そこを突けばゴニョゴニョしやすいですな。 そういう意味では与しやすいんですよケケケケケ。