心の旅、ココロのヤミ

ワタクシと関わるとネタにされます故、笑

誹謗中傷が酷かった方を特定したら殆どが未成年だった

2020-05-27 | 所感

これは考えたことなかったけど、さもありなん感。

そういう年代と言ってしまえばそれまでだけどこの子達は家庭に問題ありな気がするね。

 

小さいころからジジババや動植物などの命に触れ、その儚さとか喪失感とかを味わったことがない子ばかりになって久しい(遭遇しても感じない子が一定数居ることも事実ですが)ねえ。

誰がそうした ?

アンタのお母ちゃんか ?

 

想像力の欠如というのは社会的にはとても大きな問題に成長するんだけどな。

その生活じゃ想像力を育みようが無い生活を強いられてるね近所の子を見ても。

 

ソレを退け続けたら大人になってからソレに退けられるということを、今回のコロナ騒動で分かってほしいけど世界中で何人がそのことを考えていることか。

 

元を絶たずに法で枠を狭めれば違うところから噴出するだけだことは事例が掃いて捨てるほどあるハズだけど、誰の何のためにそれをやる ?

目先しか見えないゴニョゴニョ達の溜飲を下げて " 仕事しました " ドヤ顔でご満悦に浸りたいから ?

 

私は未成年にはスマホもネットも必要無いと思ってるけど持たせて意味のある小学生というのは感覚的には、. . . . 

地方都市 40 万人で 1 人か 2 人、かな。 -5 乗より少ないくらい。光る子はもっと居るけど雑念を排除できるまでの子は少ない。

 

てえことは人口ざっくり 1 億を 40 代 70 代近傍を削って上のほうを埋めるとほぼ 100 歳まで均等と考えられるから 5% を引き抜けば小学生の総数と見ていいでしょ、500 万人。

つまり 5 年スパンだと日本で 15 人くらいしかいない。 まあ、大人にシフトした実感でもそのくらいか。 この子達だけ特別扱いにするなら賛同する。 それ以外は一律禁止。 家族が持っていれば使うに決まってる(そうじゃない子は上の枠に入る)から家族も仕事以外は禁止。

そんなことは今となってはできっこないから結局のところ " 何か手を考える " のではなく(だって無駄だから)行き着くところまで行くしかない。 というのが結論。

 

これがジョブズの考えた教義(無き教義)。 一神教のアレとかアレの神の思し召しなど吹き飛ばす悪魔の教義としか思えないねケケケケケ。