うさうさ ダッシュ!

TOKIO、特に太一くんかわいいばかりのブログ

笑点VSTOKIO 対抗大喜利 5/22

2016-05-29 23:59:00 | 日記
歌丸師匠最後の司会の回にTOKIOを呼んでいただけるなんて。もう本当に嬉しい(*^^*)。やはり過去に何度もお世話になってるからでしょうね。

笑点VSTOKIO 対抗大喜利。

すみません、TOKIOかわいいしか書いてません(いつもの事)

メンバーカラーの羽織でTOKIO登場。しかし皆着物が似合うなあ。特に太一くんの着物姿、自分大好きなんですよね。

TOKIO一人一人ご挨拶。

リーダー、まず「この度は笑点51年目のスタートまことにおめでとうございます」ってきちんと50周年をお祝いしてるの、いいな。まさにこの回から51年目に突入したんですもんね。
50年、半世紀か・・すごすぎる。

達也さんの「師匠たちをボコボコにできる」発言(^^; 大喜利の場でよかった。本当に達也さんにボコられたら笑点じゃなく昇天モゴモゴ・・

満面笑みの太一くん。 笑点51年目をお祝いしながらもしっかりDASH21年目と国分太一41年目(今年で42歳だけども)突入をもアピール(笑) 師匠たちを見習って謙虚な気持ちで?(笑)

鉄腕DASH、第1回目の収録が後楽園ホールで行われたとマボ。深夜の時間帯で観覧入れてた時ね。TOKIOデビューした翌年だもんね。

師匠たちの平均年齢(65歳)を調べてきたベイベ(笑)。平均年齢41歳のTOKIOはまだピチピチ、ならぬヒヨッコか~。


大喜利。

TOKIO側の答の中で(個人的に)いくつかおもしろかったのをあげると・・(ハイハイ、大喜利を文字におこしちゃうという無粋で凶悪な事しますよ。)

51年目にちなんで5と1を使って短いストーリーを作る、というお題で、

木久蔵ラーメンをイジるリーダー。

達也さんの「農家でもあるわれわれTOKIO」(^^;

好楽さんの「松岡大親友」。

リーダー、TOKIOのスローガン「5人は1人のために1人は5人のために」(´;ω;`)

太一くん、歌丸さんへのべんちゃらで座蒲団2枚(笑)。

ベイベ、堂々と歌丸師匠の頭髪イジり(笑)

太一くんのイチローネタ。あとでTwitterのフォロワーさん方の呟き見て初めて気づいたけど(⬅イチローファンのクセに)、51、イチローの背番号ですね、さすが。

小遊三さんの「ゴーゴー娘とワンナイトラブ」に爆笑してるTOKIOがかわいい。

圓楽さんの歌丸師匠のブラックネタ(爆笑した。さすが圓楽さん)に「そんなこと絶対ない!」って叫んでたの太一かな。圓楽さんVS太一って腹黒同士 (⬅大概失礼だ) おもしろそうなんだが。今度やってくれないかな?太一には荷が重いか。


ハンドマイクでのマイクパフォーマンス合戦で、

好楽さんからベイベへ「コンサートで歌詞を時々忘れてるらしいじゃねえか」⬅えっ!バレてるの?有名なのっ!(笑)

太一「おい昇太!おまえ永遠の独り身とか言われてるらしいじゃねえか!うちのリーダーと被ってるんだよ!」
リーダー「結婚したいの、僕も」⬅
リーダー、上には上(独り身の先輩)がいるよ。良かった良かった。

圓楽さん「木久蔵ラーメンはあのじいさんでダシとってんだ!」
歌丸師匠「あいつに帰ってもらって」
圓楽さん「笑 (TOKIOに)なんだ!?」
太一くん「帰れ!」
圓楽さん「なんだお前は!」
太一くん「もうダシは出ないよ」⬅
歌丸師匠「・・・」
座蒲団持ってかれる国分さん(笑)
失言してわざとらしく口元おさえてるのかわいい。(笑)

ベイベ「おい昇太!お前背がちっちゃいな」⬅ベイベ、太一くんに「お前、調子のんなよ」って言われるよ(笑)

TOKIOメンバーに入りたい小遊三さんに歌丸師匠「何しに入るの?」

そして座蒲団運びの山田さんの後釜を狙うリーダー(笑) とそれに対して歌丸師匠「リーダーと替えるんだったら紫(圓楽さん)と替えますよ」

マボ「圓楽!二枚舌で腹黒で性格悪いらしいな!うちの城島と一緒じゃねえか!」
リーダー「人聞き悪いな!あそこまで腹黒くないから」

たい平さん「おい城島!最近髪の毛が薄くなったって評判だぞ!リーダーとしての影も薄くなったって評判だぞ」
リーダーをよしよし慰める達也さん(*^^*)。
圓楽さん「うちのリーダーなんかもっと毛がないんだぞ!」
歌丸師匠「・・山田くん、警察に電話して」
警察・・(^^;

太一くん「おい!圓楽!」
圓楽さん「もういいよ 笑」
太一くん「いつまでそこにいるんだよ!早く警察行けよ!」
圓楽さんVS太一、もっとやって~。圓楽さん、0円出て(笑)


座蒲団、枚数が多かったのは歌丸師匠へのべんちゃらもあってTOKIO(笑)
太一くんが大喜利途中から座蒲団何枚も重ねた上で座りにくそうにしてたのが可愛かった(笑)

TOKIOに贈られたのは歌丸師匠の似顔絵が入ったスコップ!
「使えないよ」「飾っとこう!」とTOKIO。
歌丸師匠「なんでかわたし埋められるような」

歌丸師匠「島の開拓がはかどりそうですよね?」
圓楽さん「墓どる?」
スルーする歌丸師匠(笑)



歌丸師匠、笑点メンバーの皆様、楽しい時間をありがとうございました。
TOKIOが今回笑点に出させていただいたことについては笑点ファンの方々の中にも様々な意見があったかとは思いますが、歌丸師匠が「TOKIOの皆さん方ですと安心してやってられる、おしゃべりも上手」とおっしゃってくださって嬉しかったです(´;ω;`)


歌丸師匠、50年間笑点お疲れまさまでした。そして芸歴65年なんですね。あらためておめでとうございます。




そしてこの後、笑点新司会が昇太さんだと発表があり、本日が新生笑点。Twitterのフォロワーさん方もたくさんご覧になってたみたいです。
どなたかも呟いていらっしゃったけどテンポがぽんぽん早い。勢いがあって楽しいけど段々と落ち着いてくるのかな。
そして昇太さんに代わる新メンバーは林家三平さんでした。正直他の方を想像してたけど、笑点には合ってるかもしれないですね。


笑点は三波さん司会の時代から知っている自分ですが、昇太さん司会の笑点、これからも楽しみです。