最後の方でまたぐたぐた戯言を書いています。閲覧注意です(笑)
◯2018年新語・流行語大賞候補発表
太一くん「気がつけはもうこのシーズンがやってきたわけですね」
ほんとにね。時が経つの、早いわ~
そだねー、半端ないって!とかは本当に流行った印象。個人的な好みではおっさんずラブ(笑)
テリーさんがおっしゃるように、今年は芸人さん発信の流行語が少なかったですね。
ビビットさんが行った調査ではひょっこりはんの認知度は59%。
そこで突然ひょっこり太一(^^;
何やってんだ、可愛いぞこの~
でもオギーしか気づいてくれない(笑)
太一くん「・・ちょっとね、最悪なタイミングでひょっこりはんやってしまったっていう・・」
笑
反省する太一くん(笑)
赤荻アナ「もう、うっかりさんでした」
太一くん「うっかりはんね、うっかりはん」
二人とも可愛い(笑)
今年は悲しい自然災害も多かったし、犯罪がらみの用語も中にはあるし、スポーツでさえも残念ながら明るい話題ばかりじゃなかったけれど(山根前会長に取材するビビットさん(^^; )、来年は楽しい言葉ばかりになればいいなあ(気が早い)
◯マツコ・デラックスさん北海道
新米発表会
マツコさん木村拓哉さんとは家族ぐるみでお付き合いがあるんですね。お家にも遊びに行ったことがあるそう。
デビューしたKokiちゃんともう一人いらっしゃるお子さまもとてもかわいいとおっしゃってました(*^^*)
◯SHOW擊30秒ニュース
今日もかわいいにゃんこの写真。こうした話題はいいですね。ネタを探すのもたいへんだと思うけど。
太一くんの「がーがー」も聞けたし(*´∀`)。
ところで毎日側転で登場する小林アナをこれまた毎日地道に動画でTwitterにあげているビビット公式さん。愛だなあ。ほっこりする。
さて、
月曜日、テリーさんがASKAさんにインタビューをするのですね。テリーさんはASKA氏と親交がおありなのですか。予告ではASKAさんの方から駆け寄りがっちり握手をされていましたね。
ASKAさんは好きですしインタビューも楽しみな反面、正直言いますと複雑な思いもあります。前回ビビットで取り上げた時の苦い記憶がありますから。
普段は華々しくメディアで持て囃される芸能人。だからこそ一度道を踏み外せば反対に叩かれる。
正直言って叩かれ過ぎでしょう?と思う事も多いですが、ある程度は仕方のない事ではないかとも。ただでさえ芸能界は犯罪を犯した人に甘い、という批判も一方ではありますよね?
あの事件の際に太一くんが自分がしたことでないにも関わらず毎日、毎日、泣きながら番組内で謝罪したのもそういう事なんだと思います。それが正しいことかどうかは自分には分かりません。でも少なくとも太一くんも、そしておそらくASKAさんも他の多くの芸能人のみなさんも事あればメディアで叩かれるのは承知の上なのではと。だからASKAさんも今回、ビビットの(親交のあるテリーさんだから、かもしれませんが)インタビューを受けてくださったのではありませんかね?(追記 とも言えないのかもしれません)
それにしてもあらためて思うのは、前向きにがんばっているタレントさんをファンと名乗る方々が足を引っ張るような事をしては絶対にいけないいうこと。
例の事件の際も当人に厳しい批判があったのはもちろんの事、TOKIOまで解散した方がよい、と番組で発言したコメンテーターの方がいた事も自分は知ってます。でもそうした批判も中にはあるのも仕方ないし、何を言われてもただ黙って耐えるしかないと思っていた(あくまでも個人的に、ですし中には怒っていたファンの方もいるとは思います)
なぜならそれだけの事をしたのだから。
だから前回のビビットの反応は正直意外でした。確かに自分が聞いていても中には厳しいなと思うコメントをした方も中にはいたんですが、太一くんの発言までバッシングでしたからね。そんなに厳しい意見でしたでしょうか?
ワイプの表情にまで文句をつけていた方も見ましたが。ならばどんな顔をして観ていたらOKだったんでしょうか?
ただ騒いでいたのはほんの一部だろうし、だいいちファンの方とは限らないかもしれませんが。
と、ここまで書いたけど、
太一くんたちビビット出演者もいろいろ勝手なことを(中にはろくに番組を見もしないで)言われるのはこれもまた百も承知で仕事を引き受けているんだろうなとも。
ただファンには心臓に悪いな。
コンサート、待ち望んでいらっしゃったファンのみなさん、本当に良かったですね。
そして、
自分だってTOKIOの音楽活動をどんなに欲しているかしれない。機が熟するのを待つしかないのは分かっている。
分かってるけれど、
◯2018年新語・流行語大賞候補発表
太一くん「気がつけはもうこのシーズンがやってきたわけですね」
ほんとにね。時が経つの、早いわ~
そだねー、半端ないって!とかは本当に流行った印象。個人的な好みではおっさんずラブ(笑)
テリーさんがおっしゃるように、今年は芸人さん発信の流行語が少なかったですね。
ビビットさんが行った調査ではひょっこりはんの認知度は59%。
そこで突然ひょっこり太一(^^;
何やってんだ、可愛いぞこの~
でもオギーしか気づいてくれない(笑)
太一くん「・・ちょっとね、最悪なタイミングでひょっこりはんやってしまったっていう・・」
笑
反省する太一くん(笑)
赤荻アナ「もう、うっかりさんでした」
太一くん「うっかりはんね、うっかりはん」
二人とも可愛い(笑)
今年は悲しい自然災害も多かったし、犯罪がらみの用語も中にはあるし、スポーツでさえも残念ながら明るい話題ばかりじゃなかったけれど(山根前会長に取材するビビットさん(^^; )、来年は楽しい言葉ばかりになればいいなあ(気が早い)
◯マツコ・デラックスさん北海道
新米発表会
マツコさん木村拓哉さんとは家族ぐるみでお付き合いがあるんですね。お家にも遊びに行ったことがあるそう。
デビューしたKokiちゃんともう一人いらっしゃるお子さまもとてもかわいいとおっしゃってました(*^^*)
◯SHOW擊30秒ニュース
今日もかわいいにゃんこの写真。こうした話題はいいですね。ネタを探すのもたいへんだと思うけど。
太一くんの「がーがー」も聞けたし(*´∀`)。
ところで毎日側転で登場する小林アナをこれまた毎日地道に動画でTwitterにあげているビビット公式さん。愛だなあ。ほっこりする。
さて、
月曜日、テリーさんがASKAさんにインタビューをするのですね。テリーさんはASKA氏と親交がおありなのですか。予告ではASKAさんの方から駆け寄りがっちり握手をされていましたね。
ASKAさんは好きですしインタビューも楽しみな反面、正直言いますと複雑な思いもあります。前回ビビットで取り上げた時の苦い記憶がありますから。
普段は華々しくメディアで持て囃される芸能人。だからこそ一度道を踏み外せば反対に叩かれる。
正直言って叩かれ過ぎでしょう?と思う事も多いですが、ある程度は仕方のない事ではないかとも。ただでさえ芸能界は犯罪を犯した人に甘い、という批判も一方ではありますよね?
あの事件の際に太一くんが自分がしたことでないにも関わらず毎日、毎日、泣きながら番組内で謝罪したのもそういう事なんだと思います。それが正しいことかどうかは自分には分かりません。でも少なくとも太一くんも、そしておそらくASKAさんも他の多くの芸能人のみなさんも事あればメディアで叩かれるのは承知の上なのではと。だからASKAさんも今回、ビビットの(親交のあるテリーさんだから、かもしれませんが)インタビューを受けてくださったのではありませんかね?(追記 とも言えないのかもしれません)
それにしてもあらためて思うのは、前向きにがんばっているタレントさんをファンと名乗る方々が足を引っ張るような事をしては絶対にいけないいうこと。
例の事件の際も当人に厳しい批判があったのはもちろんの事、TOKIOまで解散した方がよい、と番組で発言したコメンテーターの方がいた事も自分は知ってます。でもそうした批判も中にはあるのも仕方ないし、何を言われてもただ黙って耐えるしかないと思っていた(あくまでも個人的に、ですし中には怒っていたファンの方もいるとは思います)
なぜならそれだけの事をしたのだから。
だから前回のビビットの反応は正直意外でした。確かに自分が聞いていても中には厳しいなと思うコメントをした方も中にはいたんですが、太一くんの発言までバッシングでしたからね。そんなに厳しい意見でしたでしょうか?
ワイプの表情にまで文句をつけていた方も見ましたが。ならばどんな顔をして観ていたらOKだったんでしょうか?
ただ騒いでいたのはほんの一部だろうし、だいいちファンの方とは限らないかもしれませんが。
と、ここまで書いたけど、
太一くんたちビビット出演者もいろいろ勝手なことを(中にはろくに番組を見もしないで)言われるのはこれもまた百も承知で仕事を引き受けているんだろうなとも。
ただファンには心臓に悪いな。
コンサート、待ち望んでいらっしゃったファンのみなさん、本当に良かったですね。
そして、
自分だってTOKIOの音楽活動をどんなに欲しているかしれない。機が熟するのを待つしかないのは分かっている。
分かってるけれど、