COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

カルガモ  カモ目   カモ科 日本全国どこにでもいる野鳥です。

2012-01-26 | デジカメ写真部

 

 

       * 川に流されないように足かきしているカルガモです。

        

 

 

    

 

 

    

 

 

       * 水中に生える草を食べてるカルガモです。

          

 

 

        * 水草がない時には陸の草も食べています。

        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * なぜか一斉に陸に上がってきたカルガモと右隅にマガモもいます。

 

 

 

 

 

    * カルガモのオスとメスですが見た目では分かりずらいです。 右がメスです。

 

 

 

    * 投げたパンくずを一生懸命に食べてる様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    * いたずらをしたので鯉に叱られてる様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

       ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

                   ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

アオサギ コウノトリ目 サギ科 羽を広げると2mにもなる近隣の野鳥では一番大型の鳥です。

2012-01-25 | デジカメ写真部

 

 

 

       

 

 

        

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 目の前から飛び出したのであわててシャッターを切りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    * 初夏のころの幼鳥です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    * 着水!! でも、スカートがめくれ上がったあばあさんのようで・・・・滑稽です。

 

 

 

      * アオサギの詳細は ↓ こちらからどうぞ!!

    

 

 

     

       ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

                   ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

かわせみ(翡翠) 東浦町の鳥カワセミはいつでも・誰でも簡単に世界に一枚だけの写真が撮れます。

2012-01-21 | デジカメ写真部

 

 

 

 

     * 頭の上からカメラを向けるので普段では見られない仕草を見る事が出来ます。

      

 

 

    * カワセミのフン飛ばしです。

 

   * カワセミのフンの跡と吐き出した銀玉(消化されない魚の骨などでペリットと言います)です。

 

   * ペリットを吐き出す時には何回も口を開けて喉を鳴らせますが人が物を吐く時と同じです。

 

 

 

 

 

   * エサを探しながら枝から枝への飛び移りはいつでも見られます。

 

   * 真正面写真!! もちろん偶然でした。

      ( カワセミを撮ってる方なら解ると思いますがこの一枚の前後10枚も撮っています。)

 

 

 

 

   * 鮮明な仕上がりで、このアングルも世界で一枚だけの写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 連写するとシャッター音に反応していつもカメラ目線の一枚が撮れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   * 手前の草むらに寝ころんで狙って撮った真正面のカワセミ、距離は4mほどです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

       ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

                   ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)

かわせみ(翡翠) 東浦町の鳥カワセミは綺麗・可愛いだけでなくおもしろいんです。

2012-01-17 | デジカメ写真部

   * 世界で一枚だけの写真!! (カワセミの写真を撮られてる方なら解ると思います

 

 

 

 

 

   * カワセミの面白写真です。

 

   * 池の水面に映ったカワセミです。

 

 

 

   * プールで遊ぶカワセミです。

 

 

   * 池にいる野鳥とのツーショットです。

 

 

 

 

 

 

   * 雪の降った朝のカワセミです。

 

   * カワセミが飛び回る姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

       ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

                   ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

かわせみ(翡翠) 東浦町の鳥カワセミ 東浦では川や池のどこでも見られるポピュラーな野鳥です。

2012-01-14 | デジカメ写真部

   * 世界で一枚だけの写真!! (カワセミの写真を撮られてる方なら解ると思います

 

 

 

 

    * 公園を散歩する人たちはカワセミに会える事を楽しみにウォーキングしています。

       カワセミも人馴れしているので、エサを捕るまで15分くらいは飛び立ちません。

       

 

  

    * エサを捕るまでの15分ほどのカワセミの可愛らしい仕草です。

       

 

 

 

 

   * 公園の池を飛び回っているカワセミです。

 

    * 昼間の陽の光では濃いブルー色に輝いて見えます。

 

    * 朝日が当たってるカワセミの色はヒスイ(翡翠)色に見えます。

 

 

 

 

   * エサを捕っているカワセミですが、池にはエビや様々な小魚がいます。

 

 

 

 

 

    * ブルーギルのようです。

 

   * モロコのようです。

 

 

 

   * ハゼのようです。

 

   * 水中に潜った時には目を保護するためのゴーグルをしてるように見えるカワセミの眼です。

 

 

 

 

 

 

     

       ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

                   ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

メジロ スズメ目 メジロ科 ツバキの花蜜が大好物のメジロは寒椿の木に集まっています。

2012-01-03 | デジカメ写真部

 

 

 * サザンカ・ツバキやビワの花の蜜を求めてメジロが姿を見せ始めました。

 

   梅の咲くころには近くに寄ってきますが、まだ警戒心が強くなかなか撮るチャンスも少なく、たまたま

 

   サザンカの花の写真を撮っていたらその花にメジロが止まってくれましたので超アップが撮れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

       ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

                   ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

愛知県東浦町の鳥カワセミは、町内のどこでも見られます。カワセミの可愛いしぐさを見て下さい。

2011-12-26 | デジカメ写真部

 

 

 

 

 

 

   ***  11月から12月にかけて公園や池・川で撮ったカワセミです。

 

                 

 

 

 

         

 

 

 

         

 

 

 

    

 

 

 

    

 

 

 

    

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

 

        

 

 

 

           

 

 

 

    

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          

    

       ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

                   ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

愛知県東浦町の鳥カワセミ ブッポウソウ目 カワセミ科 公園の池にもカワセミがいます。

2011-10-28 | デジカメ写真部

 

 

 

 

 

 

 

 

     ***  カワセミ ブッポウソウ目 カワセミ科 カワセミ属

 

        水中に飛び込んで小魚やエビを取る、カワセミほど綺麗で可愛い野鳥は、

 

        野鳥写真の憧れです。

 

      

  

 

              

 

 

 

            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  * カルガモのダンスを見ているカワセミです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    * 花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。    

 

             

 

          

 

   * 薬草に付いては、 ↓ ↓ こちらでお調べください。

         

 

 

 

 

 

 

 

    

       ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

                   ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

トンボ・・・・・近隣の池で見つけたトンボは10種ほどでした。

2011-09-14 | デジカメ写真部

 

 

 

 

   ***  7月から9月にかけて撮ったトンボです。

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

          

           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

       ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

                   ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

花とトンボ・・・・・スイレン池には何種類ものトンボが飛び交っていました。

2011-08-23 | デジカメ写真部

 

 

 

 

 

 

     ***   スイレンの写真を撮っていると、何種類ものトンボがいる事に気づき、

 

                       トンボと花の写真を撮りためてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

 

 

          

  

 

 

 

 

 

 

 

    * 花の名前や特徴を調べたいときによく利用しているお奨めのhpです。    

 

             

 

          

 

   * 薬草に付いては、 ↓ ↓ こちらでお調べください。

         

 

 

 

 

 

 

 

    

       ↓ ↓ ↓  ・・・・・ 写真は自宅近隣の公園などで撮っています。・・・・・ ↓ ↓ ↓

                   ( goo地図・・・ズーミングできます。 )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

コメント