goo blog サービス終了のお知らせ 

COUNTRY知多 フリー素材ブログ 【 花と野鳥と家庭菜園の写真日記 】 

#aikon28・写真ブログ・花写真・家庭菜園を楽しみ、庭の花や近隣の公園で趣味の写真を撮っています。

ナス・トマト・インゲンの花

2009-05-31 | 花と野鳥の写真




家庭菜園をしています。


4~5月に植えた夏野菜が花を付けました。


野菜は花が咲いてから1ヶ月ほどで収穫ができるようになります。




     *** なす ***






     *** トマト ***






     *** 紫インゲン ***



コメント

綺麗な花の綺麗な写真です。

2009-05-30 | 花と野鳥の写真



近隣の公園で花の写真を撮ってきました。

花の名前は判りませんが、綺麗な花を綺麗に撮ってやろうと

何回もピントを拾いながら、何枚も撮りました。





   <<< ガーベラ >>>






   <<< ツユクサ >>>






   <<< ゼラニウム >>>












コメント

必見!! ピンポンの花

2009-05-29 | 花と野鳥の写真



観葉植物、


ピンポンの木に花が付いた。


ともかく珍しいの一言!!


花を見ても、何故ピンポンの木なのか?























コメント

ベゴニアいろいろ

2009-05-28 | 花と野鳥の写真




とても珍しいベゴニアを見つけました。

高さ50cmほどの盆栽のような木になったベゴニア

ネームプレートには、木立ベゴニアと書いてありました。

ベゴニアの花としては小型なんですが満開の桜の木のような

とても綺麗な花の木でした。


























コメント

帝王貝細工

2009-05-27 | 花と野鳥の写真



テイオウカイザイク別名はムギワラソウとかカリカリソウとも呼ばれています。

切花を花瓶に挿しておけばそのままドライフラワーになってしまいます。

つまり最初から枯れている様なカリカリ状態なので枯れることがないのです。

花期は5月から12月と長く、真夏の花の少ない時に重宝できる花なんです。



























コメント